国際交流部「サマーキャンプ」要項
★1 目的
(1)国際都市札幌市で様々な「国際交流」を行い「国際理解教育」の一助とするため。
(2)高校PRのため。
★2 日時 令和5年7月24日(月)~26日(水)の2泊3日
★3 参加者 部員・顧問
★4 活動予定 ※〇数字は国際交流活動
【1日目:7月24日(月)】
時間 | 活動内容等 |
9:00~11:30 | 本校から札幌市内へ移動 |
11:30~12:30 | ①JICA札幌見学と施設内レストランにて昼食、昼食後移動 |
14:00~15:30 | ②札幌留学センターでの国際理解についての講義 |
15:30~ | 宿泊先(ゲストハウス)へ移動、夕食 、③ゲストハウス外国人との交流 |
19:00~20:00 | 本日のまとめ、ミーティング、就寝 |
【2日目:7月25日(火)】
時間 | 活動内容等 |
8:00~10:00 | 起床、準備、ミーティング、移動 |
10:00~12:00 | ④海外旅行客へのインタビュー(大通り⇔札幌駅) |
12:00~13:30 | ⑤「タイ国料理 マニータイ」で昼食 ※中央区南3条西5丁目14 |
14:00~15:00 | ⑥札幌市総務局国際部交流課の方々との交流 <ただいま確認中> |
15:30~ | 宿泊先(ゲストハウス)へ移動、夕食 、⑦ゲストハウス外国人との交流 |
19:00~20:00 | 本日のまとめ、ミーティング、就寝 |
【3日目:7月26日(水)】
時間 | 活動内容等 |
8:00~9:00 | 起床、準備、ミーティング、移動 |
9:00~10:30 | ⑧在日アイルランド名誉領事館」へ訪問・活動 |
10:30~13:00 | 終了、解散、移動 |
★5 寄付金の使途 (1)部員の宿泊費(2)部員の交通費
◎寄付受付期間 令和5年4月11日(火)~7月3日(月)
★6 寄付金目標金額 30,000円
★7 お礼について
(1)オンラインでサマーキャンプ参加 ※先方の了承が取れ、寄付者様が参加希望であれば。
(2)オンラインで英語学習会参加 ※寄付者様が参加希望であれば。
★8 連絡先(担当:増井(ますい))
北海道虻田郡留寿都村字留寿都179-1 北海道留寿都高等学校
電話:0136463376 メール:dormitory407@hotmail.com
★9 領収書の発行と寄付金控除について
必要であれば発行いたします。寄付金控除の対象ではありません。
★10 寄付金が目標を上回った場合
ユニセフ募金(災害関係)に寄付させていただきます。