創立125周年記念祭を成功させよう!!

  • 控除対象

現在の寄付総額

0円

0%

目標金額 500,000円

支援者数
0人
締め切りまで残り
79
寄付で応援

プロジェクト概要

創立125周年記念祭 寄付事業について

創立125周年を記念して、
以下内容にて広く寄付金を募っております。

ご支援、ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

 ◇◇◇校長からのメッセージ◇◇◇

 東北生活文化大学高等学校は、「実学を重んじ、個性の伸長を図るとともに、清く正しく礼節を重んじた人格円満な人間の育成を通じて、地域社会の発展に貢献する」という建学の精神のもと、次代を担う有為な人材の育成を目指し、生徒一人ひとりの夢の実現に向けた特色ある教育活動を展開しています。
 こうした歩みを支えてくださっているのは、同窓生、保護者、そして地域の皆様からの温かなご支援とご協力にほかなりません。心より感謝申し上げます。
 2025年(令和7年)、学校法人三島学園は創立125年という大きな節目を迎えます。これを機に、これまでの歩みと数々の功績を振り返るとともに、本校と地域社会とのつながりを再確認し、今後のさらなる発展を願って、創立125周年記念祭を計画しております。
 つきましては、昨今の厳しい経済状況の中ではございますが、本趣旨にご賛同いただき、本学園の未来のために、皆様方の温かいご支援とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

校長  佐々木 武弘

 

 

 

 

 

  ◇◇◇生徒会からのメッセージ◇◇◇

「創立125周年記念祭に向けての思い」

 

 私たちの学校は、2025年に創立125周年という大きな節目を迎えます。
 この長い歴史の中で、多くの先輩方が時代を超えて活躍され、そして困難な時代にも希望をつないでこられました。
 私たち在校生も、その歩みを受け継ぐ一人として、この記念すべき年を心から祝いたいと考えています。
10月29日(木)に開催予定の創立125周年記念祭では、各界で活躍される卒業生による講話、東日本大震災で奇跡的に救出された阿部任先輩の講演、音楽隊による演奏など、未来につながる力と希望を感じる催しを計画しています。
 しかし、この記念祭を充実したものにするには、私たち生徒だけの力では実現が難しい部分もあります。また、これまでの先生方、生徒、そして学校への感謝を伝えるためにもどうしても多くの準備と費用が必要です。そのため今回、クラウドファンディングという形で皆さまのお力をお貸しいただけないでしょうか。 
 この記念祭は、ただのイベントではありません。過去をふり返り、現在を見つめ、そして未来へ歩む私たちの生文高生徒一同「決意と感謝」を込めた場です。どうかこの思いにご賛同いただき、寄付という形で125周年という大きな節目となる本校を応援していただけましたら幸いです。
 生徒一同、心よりお待ちしております。そして、125年の歴史のバトンを、次の世代へとつなぐ一歩を、共に歩んでください。一生の思い出として心に残るような記念祭になることを信じています。

生徒会長

 

 

◇◇◇創立125周年記念祭 概要計画◇◇◇

◆プロジェクトの目的

頂戴しましたご支援は、三島学園創立125周年を記念し、東北生活文化大学高等学校が今後さらに輝かしい人材を育成していくための教育の礎として有効に活用させていただきます。

◆プロジェクトの内容(計画案)

 創立125周年記念祭 10月30日(木)開催
① 活躍している卒業生による講話「時を超えて輝く、創造と挑戦の精神」4名〜5名
② 卒業生講演 阿部 任 氏 「奇跡の救出 僕の後悔 避難 しなかった失敗伝えたい!」
東北大学 防災実践推進部門防災コミュニケーション学分野 特任准教授(客員)
③ 記念公演 防衛省自衛隊宮城地方協力本部音楽隊の演奏
④ 125周年を振り返る写真展・映像の制作

◆目標金額

 目標金額:500,000円
 受付団体:東北生活文化大学高等学校
 ※ご支援が目標金額に満たない場合でもすべて上記の「寄付事業の目的」の用途に活用させていただきます。

◆受付期間

 受付期間:2025年8月8日~2025年10月29日
 (受付状況により期間などを変更する場合があります)

◆返礼品(リターン)

 ご支援くださった皆様へ

 ①10,000円以上ご支援の方には、記念品を贈呈いたします。
 (後日、記載のご住所に発送いたします。)

 ②卒業生・退職教職員・東北生活文化大学高等学校に興味のある方など(在校生とその保護者以外)で
  5,000円以上のご支援の方には、記念祭当日の招待席をご用意いたします。
  (後日ご連絡いたします。)

◆お申し込み方法

インターネットをご利用の場合
パソコン・スマートフォンなどからアクセスし、場所や時間を問わずご寄付いただけます。
なお、インターネットからのお申し込みは、クラウドファンディングサイト エールズ(Yellz)を利用したお手続きとなります。
エールズリンク( https://yellz.jp/detail/040106/project/303/ )※ 8月8日より開設予定

 

◆領収書の発行について

本プロジェクトに対してのご寄付について、基本的には控除対象外としておりますが、3,000円以上のご寄付をいただきました方で領収書を希望される方には確定申告で使える領収書と特定公益増進法人の証明書(写)を発行いたします。

寄付受付完了後の通知メールに寄付いただいた金額が記載されますので、3,000円未満のご寄付をいただきました方には、それを領収書に代えさせていただきます。
3,000円以上のご寄付をいただきました方で、確定申告のため領収書をご希望の場合は、寄付のお申込み画面で「領収書の送付を希望する」を選択してください。
記念祭後の今年内を目安に順次受領証と特定公益増進法人の証明書(写)を発行いたしますのでお待ちください。

法人・企業様等で、受配者指定寄付金対象の寄付金に対しては受領書を発行いたします。
法人・企業様の受領書の発送にはお時間をいただくことがありますので、あらかじめご了承ください。

◆寄付金控除と税制上の優遇措置について

税制上の優遇措置について
本学園、本校に対する寄付金は、免税措置の対象となります。

【個人の方】
(1)所得税の寄付金控除
確定申告により、下記の①か②どちらか一方の対象となります。
特定の団体等に寄付金を支出した場合、「所得控除」を受けることができます。
本学園への寄付金は、この「所得控除」に代えて、「税額控除」を選択することができます。
多くの方は「税額控除」有利ですが、申告者の所得や寄付額により所得税率が決まるので、なかには「所得控除」の方が有利になる場合もあります。

(詳しくは最寄りの税務署にご相談ください)

① 所得控除
所得全体から寄付金額を控除します。
減税額(目安)は、寄付金額から2,000円を引いた額に所得税率をかけた額
所得控除: 減税額(目安)=(寄付金額―2,000円)×所得税の税率

② 税額控除
減税額(目安)は、寄付金額から2,000円を引いた額の40%に相当する額
税額控除: 減税額(目安)=(寄付金額-2,000円)×40%

・確定申告書での書き方について
確定申告書の記載場所により、①所得控除と②税額控除のいずれかを選択できます。
① 所得控除にしたい: 左下の「寄附金控除㉘」に記載する
② 税額控除にしたい: 右上の「政党等寄附金等特別控除㉟~㊲」に記載する

(2)住民税の寄付金控除
学校法人三島学園(東北生活文化大学高等学校)は、寄付金が住民税の控除対象となる学校法人です。
宮城県の住民税が4%と、三島学園が寄付金控除の対象となる市区町村に在住の場合に市区町村民税が6%、翌年の住民税から控除されます。
(詳しくはご寄付いただいた翌年の1月1日にお住いの都道府県市区町村へお問い合わせください。)

【法人・企業の方】

法人・企業の方が学校法人三島学園へ寄付いただく場合、損金に算入できる制度があります。

◆プロジェクトの報告について

サポーター登録をいただき、生徒会のコミュニティをお気に入り登録すると更新情報がメールにて届きますので、是非ご活用ください。

【重要】学校から寄付者の方へメールマガジン一斉配信にてご連絡をする可能性があります。(御礼についてや、寄付者の方向けのご案内等)寄付者様の方でメールマガジンの受信拒否設定等をしてしまうと、学校からの通知を受け取れなくなってしまうため、メールマガジンに関する設定の変更をしないようにお願いいたします。

◆yellz(クラウドファンディング)についての連絡先

東北生活文化大学高等学校 高校事務室(代表)
TEL:022-272-7530 (平日9:00~16:00) 担当 企画推進部 倉本
「クラウドファンディングについて」とお伝えください。

◆法人・企業の方の寄付金の連絡先

詳しくは、こちらからご覧ください。

 

創立125周年という節目を迎える今、私たちは過去から受け継いだ想いを、

次の時代へとつなぐ責任を強く感じています。
皆さまの温かいまなざしとご支援が、私たちにとって何よりの励ましとなります。

一人ひとりの想いが、この記念祭をかけがえのないものにしてくれると信じています。
どうか、未来へつながるこの一歩に、あなたの力を貸してください。

心より感謝申し上げます。

寄付する

創立125周年記念祭を成功させよう!!の支援

{{ payment | number_format }}

{{ message }}

    ボタンを複数回押して寄付金額の調整ができます。

    創立125周年記念祭を成功させよう!!を定期的に支援

    定期支援について

    月額: {{ payment | number_format }}

    {{ message }}

      ボタンを複数回押して寄付金額の調整ができます。