花園での初勝利を目指して!~聖光学院高校ラグビー部応援プロジェクト2025~

  • 控除対象外

現在の寄付総額

0円

0%

目標金額 1,000,000円

支援者数
0人
締め切りまで残り
65
寄付で応援

プロジェクト概要

 

『花園』出場決定!(2年連続3回目)

聖光学院ラグビー部

「東北低迷打開。聖光(福島)から全国へ旋風を!」

〜支えてくださった方々のためにも「花園一勝」を成し遂げる〜

第71回福島県高等学校体育大会ラグビーフットボール競技兼第105回全国高等学校ラグビーフットボール大会福島県大会において優勝し、2年連続3回目の全国高等学校ラグビーフットボール大会【花園】への出場権を掴みました!

 

 

 

選手たちの常日頃の取り組み、想いや覚悟がこの結果を生んだことは間違いありません。

しかしそれ以上に、目標を達成する上で欠かせない、人間力の向上・チームの成熟の傍にはいつも、多方面より多くの方々からの、ご指導やご支援がありました。

この場を借りて、心より感謝申し上げます。

昨年、やっとの想いで出場した花園(6大会ぶり2回目)で、京都工学院さんに0−112と何も通用せず惨敗した日に、今チームが始動しました。

その悔しさを糧に1年間、全国レベルをスタンダードに、「花園出場」から『花園で勝つ』チームを目指しトレーニングを積んで参りました。

花園の地でその歩みを証明し、高校ラグビー界において東北が低迷している中、福島・聖光学院から旋風を巻き起こします!

選手が存分に力を発揮できるよう、温かいご声援とご支援を賜われれば幸いです。

Instagramにて聖光学院ラグビー部をもっと知っていただけると思いますので、是非ご覧ください!!

https://www.instagram.com/seiko_rugby1966/

宇佐美 和彦 監督のコメント

この度は、聖光学院高校ラグビー部のクラウドファンディングページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
監督の宇佐美和彦です。

私たちは今年、2年連続3回目となる花園出場の切符を掴むことができました。
これも日頃より選手たちを支え、温かく見守ってくださる皆さまの応援があってこその結果です。心より感謝申し上げます。

しかし、全国大会で勝ち抜くためには、遠征費・宿泊費・強化練習の環境整備など、多くの準備が必要です。
生徒たちが最高の形で花園の舞台へ迎えるためにも、皆さまのお力添えをお願いできれば幸いです。

引き続き、聖光学院高校ラグビー部へのご支援・ご声援をどうぞよろしくお願いいたします。

遠藤 慧史 主将のコメント

私たちは去年の京都工学院戦の大敗から始まりました。去年の屈辱を果たすために私たちは常にハードに練習に取り組み、チーム目標である「県内圧倒」「花園一勝」という目標を掲げ活動してきました。そして日々熱心にご指導をしてくれるコーチの方々、さらには家族、地域の皆様の暖かな支援があり花園への挑戦権を獲得できました。辛い事やしんどい事を乗り越えてきた仲間と共に花園一勝を目指し、残りの1ヶ月最高の準備をし花園のグラウンドで2年間の集大成を出します。

去年私たちは全国の壁を知らされました。花園での戦いはこれまで以上に厳しい戦いになりますが、この1年間全国で勝つための練習をしてきたので、自信を持って臨みたいと思います。

必ず花園一勝を成し遂げますので引き続き聖光ラグビー部の応援を宜しくお願いします。皆様のご支援どうぞよろしくお願いします。

 

プロジェクトの目的・寄付金の使途

頂戴しましたご支援は下記の用途に使用させていただきます。

選手たちの出場経費
大会期間中の交通費・宿泊費および練習に係る経費

受付期間と目標金額

目標金額:100万円
受付団体:聖光学院高等学校ラグビーフットボール部
受付期間:2025年11月25日(火)~2026年1月31日(土)
※受付状況により予定から前倒して終了する可能性があります

返礼品(リターン)

大会終了後、5,000円以上ご支援していただきましたサポーター様には、聖光学院ラグビー部オリジナルグッズ(タオル)をお送りいたします。

寄付金多寡による取り扱い

ご支援が目標金額に満たない場合でもすべて上記の「プロジェクトの目的」の用途に活用させていただきます。
ご支援が目標金額を超えた場合は、上記の「プロジェクトの目的」のほか、チーム運営資金(来年度以降の活動など)として活用させていただきます。

領収書の発行と寄付金控除について

本プロジェクトは寄付金控除対象外プロジェクトとなります。
領収書は希望される方に送付させていただきますが、特定公益増進法人証明書は発行できませんので、予めご了承ください。
(領収書の希望についてはお申込み画面にて選択することができます)

ご報告と手段

プロジェクトの進捗やいただいたご支援の活用につきましては、本サイトのポストにてご報告いたします。
聖光学院高校ラグビー部を「お気に入り登録」いただきますと、本サイトでの更新情報がメールで届きます。是非ご活用ください。

ご連絡先

聖光学院高等学校 聖光学院ラグビー部 顧問 蜂谷雅人
TEL:024-583-3325
FAX:024-583-3145

寄付する

花園での初勝利を目指して!~聖光学院高校ラグビー部応援プロジェクト2025~の支援

{{ payment | number_format }}

{{ message }}

    ボタンを複数回押して寄付金額の調整ができます。

    花園での初勝利を目指して!~聖光学院高校ラグビー部応援プロジェクト2025~を定期的に支援

    定期支援について

    月額: {{ payment | number_format }}

    {{ message }}

      ボタンを複数回押して寄付金額の調整ができます。