コメント投稿が完了しました。
投稿いただいたコメントは学校が内容を確認した後、サイトに公開されます。学校の方針により公開されない場合もございますのでご了承ください。
ポスト詳細
2022/01/28
1月28日(金)、おかげさまで3月18日から開催される第94回選抜高等学校野球大会に関東地区代表として本校野球部が選ばれました。4年ぶり2回目の出場となります。
遅くなりましたが、この日のドキュメントを少しですが、お伝えしたいと思います。
4年前はセンバツ選考委員会からの受電は理事長室で行いましたが、コロナ対策で広い会議室になりました。
15:10頃に受電があるとの情報でしたが・・・


吉報を待つ矢野校長先生(ちょっと緊張気味でしょうか・・・)
ついに15:18、その時が来ました

電話中、報道陣からのフラッシュを浴びる校長先生


早速グランドで待つ選手たちに報告へ


そして監督からのメッセージ。

「コロナ禍で開催される大会へ参加するということの意味と意義を考えてこれからやっていこう」など

監督からの言葉で、選手たちの気持ちが一層引き締まりました

そして記者さんから依頼される写真撮影へ・・・

コロナ対策で声はあまり出せませんでしたが、選手たちは喜びを爆発させました・・・

校長先生・監督・代表選手は会議室へ戻り、記者会見へ・・・


まずは来賓、日立市長 小川春樹様よりご祝辞をいただきました。

ここにいたチーム関係者は、日立市民に勇気や元気を与えられるようにも頑張ろうと決意を新たにしました。
続いて校長先生・監督に対しての質疑応答・・・


そして選手たち・・・

左:キャプテン 石川ケニー 右:エース猪俣

奥から副主将の捕手伊藤、4番武田、主軸の小久保
質疑応答の中で、「春の日本一」を狙う覚悟をそれぞれの立場で固めました。
学校の外でも・・・

横断幕がつけられました。
OB会からも・・・

大きな花をいただきました。ありがとうございました。
職員玄関の創立者荒川まん先生像の横に飾らせていただきました。
そして次の日に主催者毎日新聞社様から懸垂幕が届き・・・

現在、本校の正門付近は・・・
こんな感じになっています。
日頃お世話になっている業者、野球関係者の方々からたくさんのお祝いのお花が届いております。この場を借りしまして厚く御礼申し上げます。(因みに写真はOBの横浜DeNAベイスターズ細川成也選手です)

感謝の気持ちを結果でお返しできるように、またコロナ情勢で閉塞感漂うなか、関東地区代表として関東、茨城県、県北地区の多くの方々に少しでも元気を与えられるように頑張りたいと思います。
以上、センバツ選考の日のドキュメントでした。
ポストへのコメント
もっと見る