三和から世界のヒロインへ
自分の最高目標を達成するために。
全国大会出場! 自己新記録更新! 日本新記録!
そして、未来へ!!
三和中学校陸上競技部へのご支援をお願いします。
陸上競技部
☆ねらい
・中学生としての生活を本分とし、学校生活や授業を優先した上で部活動を行う。
・現在の自分を分析した上で課題を設定し、継続努力をする。
・場に応じたマナーやルールを守り、行動する。
☆部活の目標〔全力 協力 団結〕
・何事にも全力を尽くす。(最後の最後まで力を発揮する)
・互いに協力する。(どんなことにも男女を問わず協力し合う)
・チームとして団結する。(この力がチームとして大きな力を生む)
☆プロフィール
○香取 奈摘
6歳上の姉が中学の陸上部に入っていたことから、小学4年生から陸上を始める。
当時、姉の中学の練習に顔を出している間に中学生と交じって走っていたのこと。
「将来的にはスピードがないとハードルでも勝負ができない」と、茨城県のハード
ルブロックの強化担当で、三和中学校陸上競技部顧問の青木先生の助言もあり、小
学生時代は100mに取り組んだ。全国小学生大会で3位にもなった。
中学進学後、同時にハードルにも挑戦し、一足跳びに記録を短縮してきた。
令和4年8月10日 関東中学陸上競技大会 1位13秒88
令和4年8月22日 全日本中学校陸上競技選手権大会 1位13秒42
令和5年2月4日 日本室内陸上競技大会 女子U16 60H A決勝 1位8秒53
将来の夢:オリンピック出場
○廣田ひかり
小学校3年生で陸上を始める。当時の小学校の先生から、足の速さを見込まれ、陸
上クラブに参加する。
中学入学後、ハードルを始める。まじめな性格で、熱心に練習に取り組み、ハード
リング技術を磨き、全国大会に出場。
令和4年8月10日 関東中学陸上競技大会 6位14秒64
令和4年8月22日 全日本中学校陸上競技選手権大会 出場
令和5年2月4日 日本室内陸上競技大会 女子U16 60H A決勝 4位8秒80
将来の夢:教師
☆学校長あいさつ
「三和から世界のヒロインへ」本校陸上競技部応援プロジェクトご覧いただき、感謝申し上げます。
陸上競技部の生徒は、学校生活を充実させる観点から学習や生活、競技種目の自己目標を設定し、リーダー
シップを発揮しながら、その達成に向け、日々努力しております。
生徒の夢の実現に向け、ご支援を賜りますよう、よろしくお願い致します。
古河市立三和中学校長 石塚 浩司
☆関連動画
https://www.youtube.com/watch?v=5hRj_6QSoxc&t=1s
ttps://www.youtube.com/watch?v=LvEOp4L6WU0
☆プロジェクトの目的
頂戴しましたご支援は下記の用途に使用させていただきます。
◎選手たちの出場経費に活用させていただきます。
交通費・宿泊費および用具購入費等の諸経等
・関東大会や全国U16ジュニア大会、その他多くの大会に出場予定
☆プロジェクトの目標金額と受付期間
目標金額:1,000,000円
※みなさまの温かいご支援を心からお願い申し上げます。
受付団体:古河市立三和中学校
受付期間:2023年6月1日(木)~2023年11月30日(木)
☆ご支援くださった感謝を込めて(リターン)
①ご支援くださった方には、お礼のメッセージをお送りさせていただきます。
②ホームページや学校だより等に掲載(掲載有無確認)
☆寄付金額の多寡による取扱いとご報告
ご支援が目標金額を超えた場合は、上記の「プロジェクトの目的」のほか、部活動運営資金(来年度以降の活動など)として活用させていただきます。
なお、ただいたご支援の活用につきましては、本サイトにてご報告させていただきます。
☆領収書の発行と寄付金控除について
本プロジェクトは寄付金控除対象外プロジェクトとなりますので、領収書の発行はしておりません。
領収書の発行を希望される皆様には、領収証を郵送いたします。
☆連絡先
古河市立三和中学校 TEL0280-76-0133