コメント投稿が完了しました。
投稿いただいたコメントは学校が内容を確認した後、サイトに公開されます。学校の方針により公開されない場合もございますのでご了承ください。
ポスト詳細
2025/01/05
バレーボールは、1895年にアメリカのマサチューセッツ州で生まれた室内競技です。体育教師のウィリアム・G・モーガン氏によって考案されました。
当時の室内スポーツはバスケットボールが中心でした。しかし運動強度が高く、体が激しく接触するため、体格の良い若い男性が優位になるという問題点がありました。そこでモーガン氏は、老若男女誰もが楽しめる室内球技を作ろうと思ったのです。
ネットを挟んで行うスポーツであれば激しくボールを奪い合うことはないと考えて生み出したのがバレーボールです。
相手選手とのぶつかり合いがなくルールが比較的わかりやすいことから、子供から高齢者まで幅広い層で人気になりました。
バレーボールという名前は、空中のボールが地面に落ちる前に打ち返すテニスの「ボレー」というプレーに由来しています。
バレーボール発祥当時の名前は「ミントネット」または「ミノネット」でした。これは、ネット越しに毛糸のボールを打ち合うインド発祥のミントンというスポーツをヒントにしてできたスポーツだからです。
その後、よりしっくりくる名前のボレー・ボール(volley ball)に改名し、1952年には現在と同じバレーボール(volleyball)と呼ばれるようになりました。
知らないことって、人生には多いものです。
続きはこちらへどうぞ。
応援コメント