コメント投稿が完了しました。
投稿いただいたコメントは学校が内容を確認した後、サイトに公開されます。学校の方針により公開されない場合もございますのでご了承ください。
ポスト詳細
2025/07/26
「全国高等学校選手権大会」を終え、選手たちの大会当日の気持ちや、大会を終えた今の気持ちをご紹介させていただきます。
全国制覇には一歩届きませんでしたが、浦安の間で平沼が戦ったあの景色は、一生忘れられないものになりました。
高校の団体戦は、仲間との信頼関係を作るところから全部含めて団体戦なんだと思います。一緒に練習に励んだ部員や、横浜から滋賀まで駆けつけてくれた先輩方など、たくさんの方々に支えられてあの夢舞台に立つことが出来ました。平沼でかるたが出来て幸せでした。
たくさんの応援ありがとうございました。123期は引退となりますが、引き続き平沼かるた部をよろしくお願いします。
初めての近江への遠征はとても緊張し、とても楽しかったです。
団体戦では、先輩や同期が闘っている姿を全国という舞台で間近に見ることができ、とても勉強になりました。
個人戦では、まず”1勝”という目標を達成できたのでもっと強くなって、2勝、3勝したいという気持ちが確かになりました。
これからももっと成長できるように頑張りますので、応援よろしくお願いします!
大会の前日まで緊張は全くしていませんでしたがいざ大会が始まると体が動かなくなってしまい試合に勝つことができたけど接戦でチームを心配させてしまいました。その時、チームのみんなが支えてくれてこのメンバーで団体をやれて本当によかったと思いました。そこから調子を上げることができました。最終的に二回負けてしまって四位になってしまい残念ではあったけど最後まで走り抜けることができて良かったです。来年は経験を活かして全国制覇したいと思います。
皆様応援ありがとうございました。
大会当日は最後の大会と言うこともあり、C級昇級を目指してやる気に溢れていました。1試合目は暗記がよく入り、余裕を持って勝つことができました。2試合目は1没を回避したこともあり、少し緊張が抜けて、暗記が入りにくくなり、持ち直すことができずに負けてしました。
悔しい結果となってしまいましたが、この3年間やりきったと思います。応援ありがとうございました。
ポストへのコメント
もっと見る