2年振り全国大会団体出場!!★横浜平沼高校かるた部★応援プロジェクト

  • 控除対象外

現在の寄付総額

0円

0%

目標金額 300,000円

支援者数
0人
締め切りまで残り
77
寄付で応援

プロジェクト概要

昨年の雪辱を果たし、再び、近江の舞台へ

全国高等学校選手権大会団体出場!めざすは、第45回大会の「準優勝」を上回る成績!

第47回全国高等学校選手権大会

この夏、滋賀県で開催される「小倉百人一首競技かるた 第47回全国高等学校選手権大会」に、本校かるた部は団体戦及び個人戦に参加します!

昨年は神奈川県大会で敗退し、団体の部での出場を逃してしまった・・・

5月18日、今年度の神奈川県予選2日目、予選リーグを勝ち上がった16チームで決勝トーナメント戦が行われました。
県内の実績1~3位のチームがトーナメントのブロックの片側に寄り、激戦ブロックとなった中、強豪校を打ち破り、神奈川県大会を優勝することができました。

この全国高等学校選手権大会は、一昨年、団体の部で全国準優勝した大会です。昨年度は神奈川県予選で敗退してしまい、団体での出場を逃してしまいました。その後、当時の3年生が完全に引退し、次の代の現3年生が中心となり、日々の練習を真剣に取り組み、それぞれが昇級をめざし、各種大会に参加し、鍛錬を積んできました。

この大会では、団体戦の翌日に行われる個人戦が行われ、団体戦に出場しない選手も個人戦に出場し、各階級の上位を目指します。

第45回全国高等学校選手権大会決勝戦の様子

団体戦に出場するメンバーには、各所より補助をいただけるのですが、それでも、往復の交通費、滞在期間中の宿泊費、食費や大会会場への移動費などすべてまかなうことはできません。また、個人戦に出場する選手は補助をいただけないので、すべて自己負担となってしまいます。この大会は全国から強豪校の選手が集まり、よりレベルの高い大会となっています。そこで経験を積み、実力をアップさせたいと思い出場しますが、保護者の負担を少しでも軽くしたいと思っています。

~主将の3年奥田さんのコメント~

「平沼かるた部は全国優勝を目標に掲げ、日々練習に励んでいます。今年の高校選手権神奈川県予選では皆様の応援、支えのおかげで優勝することができ、本選出場を決めることが出来ました!7月に行われる本戦では個人戦、団体戦ともに優勝を目指して精一杯頑張ります。特に3年生は全員で一緒に出れる大会が最後になるので悔いを残すことのないよう、かるた部一丸となって戦ってきたいと思います。」

 

前回のプロジェクトのご報告

昨年のプロジェクトでは、60口以上のご支援ご協力をいただき、Yellzでの寄付額は535,000円という大変大きな金額となりました。ありがとうございました。
帰宅予定日に、東海道新幹線が終日不通という事態に巻き込まれ、京都で延泊することとなりました。皆様のご支援があったため、無理せず、延泊するという選択をとれました。誠に感謝に堪えません。
寄付金は、当初の予定通り、生徒たちの旅費の一部に当てさせていただくとともに、畳の修繕の代金にも使わせていただきました。

昨年、「ポスト」で掲載させていただきました生徒たちの言葉を一部紹介させていただきます。
「終盤までは接戦で進んでいたのにもかかわらず、終盤に自分のお手つきで相手に流れを与えてしまい、そのまま終わってしまったのがとても悔しかったです。しかし、対戦相手の方の手の動きが速いことにとてもワクワクして、試合を楽しむことができました!!今後の練習では終盤のお手つきを減らすことと札の取り方をよく考えることを中心に練習し、来年の近江大会はB級で出場したいです!!応援してくださった皆様ありがとうございました!!」

「同期の皆と明鏡止水を背に戦うのも今回が最後だと思うと胸がいっぱいでした。最後に良い結果で終わりたいと思い全力をぶつけましたが、一歩及ばず、でした。最後に自分のミスで逆転負けしてしまったのですっきりする終わり方ではなかったのですが、今後のかるた人生の糧にしていこうと思います。また今回は新幹線運休の影響で急遽1泊多く宿泊することになりました。そのため当初の予定より多くの費用がかかってしまいましたが、このクラウドファンディングにとても助けられています。本当にありがとうございます。」

「クラウドファンディングで寄付していただいた方々本当にありがとうございました。皆さんの応援のおかげで、個人戦で優勝することができました!試合中はひたすら自分のかるたを貫くことだけを考え、1試合目から安定した勝利をあげることができたと思います。昇級戦、決勝戦ともに緊張もありましたが落ち着いて試合に集中して大差で勝つことができました!近江という貴重な場で優勝、昇級を勝ち取ることができて本当に嬉しいです。改めて応援してくださった方々ありがとうございました。」

「クラウドファンディングにたくさんのご協力いただきありがとうございました。みなさんの応援のおかげもあり、今回初入賞という結果を残すことが出来ました。しかし、まだまだ4位という悔しい結果ではあるのでこれからも練習を重ねA級になれるよう頑張っていきます。」

「今回はたくさんの応援をありがとうございました。高校選手権には3回とも出場しましたが、今までで1番多くの方に応援していただきました。誰かのために勝ちたいとこんなにも強く思ったのは初めてで、とても貴重な経験をさせていただきました。来年からは後輩たちが皆さんの期待を上回る活躍を見せてくれると思いますので、これからも応援よろしくお願いします。」

 

<競技かるた 試合の進め方>   

対戦は1対1です。それぞれが取り札100枚の中から無作為に25枚ずつ選び、自分の前(「自陣」と呼ぶ)に並べます。読手が読む短歌の上の句を聞き、相手より先に札を取ります。「相手陣」の札を取った場合は、自陣の任意の札を相手陣に送ります。そうして自陣の札がなくなった選手が勝ちとなります。

この大会の個人戦ではそれぞれの級同士で、トーナメント方式で試合を行っていきます。各試合、1時間以上かかることもあり、優勝するまでには、5~6試合を勝ち抜かないといけない、まさに一日がかりの戦いとなります。

相手に勝つためには自分に有利な札の配置、試合の経過と共に変化する「決まり字」の暗記、読手の声に瞬時に反応する研ぎ澄まされた神経と判断力札を取る俊敏でしなやかな体の動きなど様々な能力が求められます。知力に加えて日々の鍛錬と経験によって培われたメンタル&フィジカル両面の総合力が必要となります。

 

県の代表として・・ 

この夏、香川県で開催される第49回全国高等学校総合文化祭(かがわ総文祭2025)に神奈川県代表の一員として、本校かるた部より3名が出場!

4月、部の中から選抜された8名が全国高校総文祭神奈川県予選に出場しました。他校の精鋭たちと熱戦を繰り広げ、上位に食い込んだ3名が県代表に選出され、7月27日(日)~29日(火)に香川県高松市で行われる第49回全国高等学校総合文化祭(かがわ総文祭2025)に神奈川県代表の一員として出場します。 

    

香川県までの往復の交通費、滞在期間中の宿泊費、食費や大会会場への移動費などの経費がかかりますが、県高文連や学校からいただける派遣費を除いても1人3~4万円ほどが保護者負担になってしまいます。いつも私たちを応援してくれる保護者の負担を少しでも軽くしたいと想いクラウドファンディングでご支援を募ることになりました。ご支援は500円よりできます。皆さまの熱いご支援、どうぞよろしくお願いいたします。

 

プロジェクトの目的

頂戴しましたご支援は第49回全国高等学校総合文化祭及び「小倉百人一首競技かるた 第46回全国高等学校選手権大会」(個人戦)にかかる経費に活用させていただきます。

ご支援が目標金額に満たない場合でもすべて上記の「プロジェクトの目的」の用途に活用させていただきます。
ご支援が目標金額を超えた場合は、上記の「プロジェクトの目的」のほか、かるた部の運営資金(来年度以降の活動など)として活用させていただきます。
第1目標金額 30万円
第2目標金額 50万円

受付期間と受付団体

受付団体:横浜平沼高等学校 かるた部
受付期間:2025年7月1日~2025年9月30日
(受付状況により予定を変更する可能性があります。)

返礼品

本サイトのポストにて活動結果を掲載いたします。
また以下の金額以上のご支援をいただいた方には、別途返礼品をご用意しています。

①10,000円以上 かるた部オリジナルハンドタオル
②30,000円以上 かるた部オリジナルTシャツ

送付を希望される場合は決済前に質問させていただきますので、ご回答ください。※上記を10月以降を目安にお送りさせていただきます。

ご報告について

集まった寄付金の収支報告等は、ご支援いただいた方に10月末を目安にご寄付の際のメールアドレスに向けて、収支報告書をご案内いたします。収支報告はプロジェクトのポストでも発信を行います。

領収書の発行と寄付金控除について

本プロジェクトは寄付金控除対象外プロジェクトとなりますので、原則として領収書は発行いたしません。なお、寄付受付完了後の通知メールに寄付いただいた金額が記載されておりますので、それを領収書に代えさせていただきます。

しかし、企業様等で領収書が必要な場合のみ発行させていただきます。
尚、領収書の発行時期は寄付頂いた翌月20日以降となります。

※領収書に関して基本的にはメールにて発行させて頂きますのでご了承ください。

連絡先

横浜平沼高等学校
担当:一柳
045-313-9200(平日9:00~17:00)

最後までご覧くださりありがとうございます。生徒たちは、部活動と学習活動を日々両立させています。ぜひ、温かいご支援をいただければ幸いです

関連ポスト

寄付する

2年振り全国大会団体出場!!★横浜平沼高校かるた部★応援プロジェクトの支援

{{ payment | number_format }}

{{ message }}

    ボタンを複数回押して寄付金額の調整ができます。

    2年振り全国大会団体出場!!★横浜平沼高校かるた部★応援プロジェクトを定期的に支援

    定期支援について

    月額: {{ payment | number_format }}

    {{ message }}

      ボタンを複数回押して寄付金額の調整ができます。