コメント投稿が完了しました。
投稿いただいたコメントは学校が内容を確認した後、サイトに公開されます。学校の方針により公開されない場合もございますのでご了承ください。
ポスト詳細
2025/10/05
9月26日(金)、神奈川県は「金井高校を2031年度をもって近隣の舞岡高校と統合し、新校とする」との発表を行いました。この発表は、校長先生でさえ、発表の日の朝に初めて知らされたという突然の発表であり、しかも50周年記念式典を間近に控えたこのタイミングでの発表は、生徒や教職員の皆さんはもちろん、PTA、そして同窓会にとっても衝撃的なものでした。「統合」とは言っても、金井高校は新校に校舎を使用しない「非活用校」であるため、あと5年で無くなり、校舎も生徒も、教員の大半も新校に引き継がれないことを意味しているからです。
あれから約1週間が過ぎましたが、ショックで立ち止まっているわけにはいきません。なぜなら、現在の生徒、そしてこれから入学してくる生徒のために、「金井高校の教育」を止めてはならないからです。そのため、これから閉校までの5年間、金井高校が「金井高校の教育」をどのように展開していくのか、校舎も生徒も引き継がれない「新校」に「金井高校が存在した証」をどのように残していくのか、そしてPTAや同窓会がそれをどう支えていくのか、を考え、実践していくことになります。
それを踏まえて、まずはそこにつながっていくこの50周年事業をどうするのか、同窓会は、学校、PTAの皆さんと共に、前向きに協議を重ねているところです。
このクラウドファンディングについても、継続を念頭に検討中です。決定次第、こちらのサイトで発信しますので、それまで今しばらくお待ちください。
県発表内容はこちら
気に入ったプロジェクトを、支援してみませんか?
ポストへのコメント
もっと見る