1人きりのボクシング部員が夢のインターハイで“恩返しの勝利”を目指します!
ー支えてくれたすべての人へー
全国選抜の悔しさを力に変え、今度こそ、全国の舞台で結果を残したい!「応援して良かった」と思ってもらえるよう、リングの上で全てを出し切ります。

西湘高校2年生 松村喜心からのメッセージ
◆はじめに◆
神奈川県立西湘高校で、たった1人で活動するボクシング部員、松村喜心(まつむら きしん)と申します。
このたび、神奈川県ボクシングフライ級代表として、7月29日~8月3日に岡山県玉野市で開催される「インターハイ(全国高等学校総合体育大会)」に出場することが決まりました!
この挑戦を支えていただくために、出場にかかる交通費・宿泊費・装備費などのご支援をお願いするクラウドファンディングを立ち上げて頂きました。
—————————————————————————————–
◆「誰にも注目されない自分」が、全国へ挑戦する理由◆
私は、ボクシング部員が自分1人しかいない公立高校で、日々競技に取り組んでいます。学校には専用の練習設備も、部活仲間もいません。ジムに通いながら、コツコツと練習を積み重ねてきました。
正直、強豪私立のように恵まれた環境とは言えません。
でも、
・指導してくれるジムの会長
・毎回付き添ってくださる顧問の先生
・応援してくれるクラスメイトやPTAの皆さん
・学校全体で支援してくれる校長先生・職員の皆様
この多くの支えがあったからこそ、ここまで続けてこられました。「1人の努力」だけでは、全国には届きませんでした。
だからこそ、今回のインターハイは、支えてくれたすべての人に“勝利”という形で恩返しがしたい、そんな想いで挑みます。
————————————————————————————–
◆5歳から始めたボクシング、そして“勝つことが出来ない選手”だった過去◆
実は私は、小学生の頃、公式戦で1勝もできない選手でした。何度も負け、悔し涙を流し、
「ボクシング、向いてないんじゃないか?」と心が折れそうな日も何度も何度もありました。
それでも、ジムの仲間や家族の励まし、会長の指導のおかげもあり、地道にコツコツ練習を続けてくることができ、中学3年生の時にジュニアチャンピオンズリーグで全国優勝することができました。
「努力は報われる」なんて言葉は簡単ですが、本当に大切なのは、勝てない時期に諦めずに続けることだと思っています。
——————————————————————————————-
◆全国選抜での敗北と、今回の“リベンジ”への想い◆
3月に出場した全国選抜大会では、選抜優勝選手と対戦し、完敗しました。いつも貫いてきた「前に出るボクシング」が全く通じず、1ラウンドRSC負け。自分の無力さを痛感しました。
でも、その敗北をきっかけに意識が変わり、
・自分に何が足りなかったのか
・何を鍛え直せば全国で通用するのかを必死で考え直しました。
そして迎えた5月の関東大会では、全国トップレベルの選手に善戦。6月の神奈川県予選では、因縁のあるライバル選手との接戦を制し、インターハイ出場を決めることが出来ました。
インターハイは、私にとって全国選抜の“リベンジの場”です。「もう一度全国で、自分のボクシングを証明したい」そんな気持ちで、毎日限界まで練習をしています。
———————————————————————————————
◆この挑戦に、どうか力を貸してください◆
今回のインターハイに出場するには、遠征費・宿泊費・装備購入など、多くの費用がかかります。
私は、名門私立のような良い環境がある選手ではなく、設備も部員も指導者もいない、“1人きりの部活”の選手です。
だからこそ、皆さまのお力をどうか貸して頂きたいです!皆さまのご支援が、私にとって大きな力になります!
「たった1人のボクシング部でも、全国で戦える」そんな姿をリングの上で全力プレイでお見せします!
——————————————————————————————-
◆リターン(ご支援のお礼)について◆
・大会後、試合結果のご報告
・感謝のメッセージ(写真付き)
心を込めてお届けいたします。
どうか、私の挑戦を見守っていただけたら嬉しいです。
——————————————————————————————–
◆応援・拡散も大歓迎です!◆
X(旧Twitter)やInstagramなどでこのプロジェクトをシェアしていただけるだけでも、大きな支援になります。
「#1人きりのボクシング部」「#松村喜心」「#西湘高校から全国へ」「#西湘高校」など、応援の声をぜひお寄せください。

インターハイ出場のための支援のお願い
【会長からの応援メッセージ】
松村君がボクシングを始めたのは、まだ5歳の頃でした。
小学生の時は試合で1勝もできず、悔しい思いばかりしていたことを今でも思い出します。
それでも彼は、諦めることなくコツコツと練習を続けてきました。
中学3年生の時には、ついにジュニアチャンピオンズリーグで全国優勝を果たしました。
「努力が必ず報われるわけではない」
そんな厳しい世界で、彼は“努力を積み重ねれば道は拓ける”ということを、自らの姿で証明してくれたと感じています。
高校進学のとき、私は名門私立への進学も勧めました。
それでも彼は、「普通の公立高校に通いながら、自分の力で全国を目指したい」と言いました。
簡単な道ではなかったはずです。それでも、インターハイ出場という結果を自らの力で勝ち取ったことに、心から驚きと喜びを感じています。
選抜大会で見せた悔し涙を、このインターハイと言う大きな舞台で晴らしてくれることを願っています。
どうか、1人きりのボクシング部として全国に挑むこの選手に、皆さまの温かいご支援をよろしくお願い致します。
【支援金の使用目的】
移動費(交通費、バス・電車代など)
宿泊費(ホテルなど)
試合費用(エントリー費、道具の準備など)
どんなに小さな金額でも、松村にとっては大きな励みとなります。皆様のご支援、ご協力を心よりお願い申し上げます。
松村喜心、そして湘南龍拳ジム一同、インターハイでの活躍を誓い、皆様の応援を胸に挑戦を続けます。
どうぞよろしくお願いいたします。
湘南龍拳ジム
会長 川端
目標金額
300,000円
ご支援が目標金額に満たない場合でもすべて上記の「プロジェクトの目的」の用途に活用させていただきます。
ご支援が目標金額を超えた場合は、上記の「プロジェクトの目的」のほか、チーム運営資金(今年度の今後の大会参加費)として活用させていただきます。
受付期間
受付団体:神奈川県立西湘高等学校 ボクシング部
受付期間:2025年6月 26 日~2025年8月3日
返礼品(リターン)
本サイトのポストにて活動結果や生徒達からの御礼を掲載いたします。
プロジェクトの報告について
本サイトのポストにて随時活動の報告をいたします。
本校ボクシング部コミュニティお気のに入り登録を、お願いいたします!
(お気に入り登録をすると、ポストが上がるたびにメールで通知を受け取ることができます)
【重要】学校から寄付者の方へメールマガジン一斉配信にてご連絡をする可能性があります。(お礼についてや、寄付者の方向けのご案内等)
寄付者様の方でメールマガジンの受信拒否設定等をしてしまうと、学校からの通知を受け取れなくなってしまうため、メールマガジンに関する設定の変更をしないようにお願いいたします。
領収書の発行と寄付金控除について
本プロジェクトは寄付金控除対象外プロジェクトとなりますので、原則として領収書は発行いたしません。なお、寄付受付完了後の通知メールに寄付いただいた金額が記載されておりますので、それを領収書に代えさせていただきます。
しかし、企業様等で領収書が必要な場合のみ発行させていただきます。
尚、領収書の発行時期は寄付頂いた翌月20日以降となります。
※領収書に関して基本的にはメールにて発行させて頂きますのでご了承ください。
連絡先
西湘高等学校
0465-47-2171(平日8:30~17:00)