コメント投稿が完了しました。
投稿いただいたコメントは学校が内容を確認した後、サイトに公開されます。学校の方針により公開されない場合もございますのでご了承ください。
ポスト詳細
2025/10/04
こんにちは☀️相原高校養牛部です!
37%達成!応援ありがとうございます!!!
今回は牛の削蹄について紹介します!
削蹄とは、牛の蹄(ひづめ)を切り、整える作業のことです。人間でいう「爪切り」に相当し、飼育環境下で運動量が少ない牛や栄養価の高い飼料を食べている牛の蹄は伸びやすく、歩行障害や蹄病を防ぐための健康管理として行われます。削蹄を怠ると乳量や繁殖成績にも悪影響が出るため、酪農・畜産経営における重要な作業です。また、削蹄は削蹄師という爪を切る職業があり、畜産業を支えています。
削蹄師さんにお越しいただき、畜産科学科の生徒に講義をしながら削蹄をしていただきました!
削蹄後も質問をさせていただき、とても勉強になりました!!!
コハナの爪が整って歩きやすくなれば嬉しいです☺️
気に入ったプロジェクトを、支援してみませんか?
ポストへのコメント
もっと見る