コメント投稿が完了しました。
投稿いただいたコメントは学校が内容を確認した後、サイトに公開されます。学校の方針により公開されない場合もございますのでご了承ください。
ポスト詳細
2025/10/17
こんにちは☀️相原高校養牛部です!
66%達成ありがとうございます!!!
今回は共進会メンバーへの生徒の質問コーナーです!
とうとうラストは、入学後ウシの沼にはまってしまった3年生。部活内でウシの知識・技術で右に出るものなし。私たちの頼れる17歳!ぎゅうぎゅう副部長です!
Q1 第16回全日本ホルスタインショウに出場できてどんな気持ちですか🐄
全日本ホルスタイン共進会に神奈川県代表として出場できること、そしてリードマンに選ばれたことが本当にうれしいです。予選会で代表に選ばれたときには、ここまで頑張ってきてよかったと思いました。これまでリードの練習や体格づくりに励む中でコハナとうまく信頼関係を築けずに苦戦したこともありましたが、その度に仲間とともにコハナと向き合いながら少しずつ成長できたと思います。北海道という大きな舞台で、コハナを最大限きれいに見せられるリードができるように本番まで精一杯頑張ります!
Q2 養牛部の魅力はなんですか🐮
養牛部の魅力は牛と本気で向き合えるところだと思います。毎日の飼養管理や共進会に向けた日々の練習など、どれも簡単なことではありませんが、その分だけ牛との信頼が深まっていく瞬間があります。命を預かる責任の重さと、命の温かさをどちらも感じながら過ごす毎日は、普通の高校生活では学べない経験ばかりです。牛や仲間たちと共にやりたいことに全力で取り組めて、悲しさや喜びを共有することができる養牛部は最高の部活です!
Q3 コハナの可愛いポイントは🐮
練習をしていると「私お利口でしょ?」と言っていそうな目で見つめてくるところや名前を呼ぶと駆け寄ってくれるところがとても可愛いです!予選会の日にはコハナも気合が入っていたのかいつもより歩くスピードが早くなってしまっていたのも可愛かったです🐄
Q3 今後の活動で意気込みを教えてください!!
養牛部として活動できる期間はあと少しですが、相原高校で過ごしている牛たちが快適で幸せに過ごせるように仲間と協力しながら全力で励んで行きたいと思います!共進会だけでなく様々なイベントにも積極的に参加し、牛や酪農の魅力を多くの人へ届けていきたいです。全共ではこれまでの努力をしっかり発揮し、良い結果を残せるよう全力でがんばります。残りの期間も牛と向き合い、仲間と共に充実した養牛部の時間を過ごしていきたいです。




ポストへのコメント
もっと見る