コメント投稿が完了しました。
投稿いただいたコメントは学校が内容を確認した後、サイトに公開されます。学校の方針により公開されない場合もございますのでご了承ください。

ポスト詳細

2025/03/26

応援メッセージの紹介(64)

皆様から沢山のご支援と共に、温かいメッセージが大きな励みになっております!

本当にありがとうございます。

いただいたメッセージをこちらにご紹介させていただきます!

~メッセージ紹介~

「地元県立高校が出場することが嬉しく思い応援します。」

「甲子園出場おめでとうございます 21日 初戦 頑張って下さい 横浜から応援してます」

「私は1988年卒業し、その後統合された大岡高等学校の卒業生です。そして実家が清水ヶ丘です。甲子園出場本当におめでとう。
清陵高校の方に、高齢の母の荷物を持って下さった事があり(野球部か定かでないですが)その御礼も込めて。悔いのないように頑張って下さい。

「神奈川の公立が甲子園に出るのは本当にすごいです。
頑張ってください。」

「私は清水ヶ丘、娘は清陵総合高校の卒業生。長い坂道の丘の上の心地良い風を頬にうけた私たち、甲子園球児達もその風を受けたみんな仲間!
私達の青春も持って行ってくれてありがとう!頑張ってください!」

「神奈川県立高校卒業の元高校野球児です。広商と対戦できるなんて夢のようだと思いますが…
憧れず暴れてきてください。

「全力で楽しんでください!」

「南区在住の高校野球ファンです。好きな事を一生懸命頑張る姿は素敵です。楽しい思い出を作ってきてくださいね。」

「息子の母校。
甲子園で、頑張ってね。」

「センバツで一勝を!」

「打倒広商!!」

「甲子園で青陵旋風を起こしてください!」

「この3月に娘が卒業しました。そして野球部が初の甲子園。こんなに感慨深い春になるなんて思ってもみませんでした。野球部の皆さん、最高の舞台での試合楽しんでください。」

「甲子園出場おめでとうございます!晴れ舞台、ぜひ楽しんできてくださいね。

野球部メンバーのお母様に、娘が保育園の頃、大変お世話になりました。
心ばかりですが、恩返しの意味も込めて寄付させて頂きます。」

「現地で応援予定です!頑張ってください!」

「どんな相手でも臆すること無く、気持ちで負けないように。全力プレーを期待します!」

「がんばれ!
横浜清陵!」

「応募してます。
是非甲子園で1勝を。」

「相手が広商でも、自分たちの野球に自信を持って試合を楽しんで下さい」

「鎌学野球部OBです。大事な甲子園前の練習試合の初戦に我が鎌学を選んでいただきありがとうございました。そして野原監督さんのコメントも熱いものを感じ、同じ神奈川で甲子園を目指していた者として心から応援しております!自分達らしいプレーで、思いっきり楽しんでください!!」

 

~お願い~

本プロジェクトに共感いただけた方、応援くださった方々、
このポストを見てくださった方、ありがとうございます。

このプロジェクトを多くの方に知っていただきたく、生徒たちのために、
このクラウドファンディングについて、SNS等で拡散していただけますと大変嬉しいです。
どうか、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

応援コメント

  • コメントはありません。

ニックネーム/法人名:

○○○○○○○

  • ※いただいたコメントはサイト上に掲載される場合がありますので、個人が特定できる内容の記載はご遠慮ください。
  • ※いただいたコメントは掲載まで時間がかかる場合がございます。
コメントを投稿するには
ログインが必要です。