コメント投稿が完了しました。
投稿いただいたコメントは学校が内容を確認した後、サイトに公開されます。学校の方針により公開されない場合もございますのでご了承ください。

ポスト詳細

2025/03/26

応援メッセージの紹介(66)

皆様から沢山のご支援と共に、温かいメッセージが大きな励みになっております!

本当にありがとうございます。

いただいたメッセージをこちらにご紹介させていただきます!

~メッセージ紹介~

「甲子園出場おめでとうございます。精一杯楽しんで、自分を信じて、仲間を信じて戦って来て下さい!胸張っていってらっしゃい!
テレビの前で応援してます(気持ちは甲子園にいます!)」

「甲子園の舞台で思い切り、自分たちのプレーしてください。」

「甲子園出場おめでとうございます清水ヶ丘高校野球部マネージャーです
まだ整備されていないグラウンドにピッチャーズマウンドを作ったことが懐かしい思い出です
甲子園を楽しんで来てください
横浜から応援しています

「頑張ってるね!! 野原監督
老後生活の楽しみをありがとう
これからも応援してるよ 」

「初戦は伝統校広島商業に決まりましたが臆することなく、日頃の成果を発揮され、神奈川県の公立高校に夢と希望を与える戦いぶりを楽しみにしています。
まずは、初戦突破!」

「覚悟をもってしか手にいれられないチケットを手にしたと思います
全国の精鋭と戦う自分への挑戦ができますね
自分たちの野球を表現してきてください
play the game!
楽しみに応援しています♪

「まだ名前が清水が丘高校の頃、野球部のマネージャーをしていました!
まさか、こんな日がくるとは!!嬉しいばかりです。是非、頑張ってもらいたいです。一勝できればしてもらいたいけれど、でも、部員たちが悔いなく、楽しめることができればいいな~とも思います。
素敵な時間を過ごして来て下さい!!

「夢をかなえてきてね!
ファイト~!」

「選手、ベンチ、スタッフ、応援団、学校、保護者、OB、全ての関係者のみなさん甲子園を思う存分楽しんできてください!甲子園出場いいな~うらやましいです。」

「相手も同じ高校生。のびのびと自分たちのプレイをして下さい。」

「がんばれ!」

「がんばれ!」

「卒業生の母です、息子の在学中はコロナで満足な部活動ができませんでした、だからこそ、思いっきり活躍してほしい!そう思っています」

「前任の佐藤雄彦先生に今から30年前に金井高校で野球を教わりました。
なので皆さんが遠い後輩のような気がして応援したくなりました。甲子園での勇姿は必ずテレビで応援します!

「甲子園出場は、県立高校OBとして嬉しい出来事です。
日頃の鍛錬の成果を遺憾無く発揮して下さい。
ご健闘を祈ります。」

「夢をありがとう!
みんながんばれー!」

「県立の星、頑張って下さい。甲子園で応援します!」

「まさか自分が出身の学校が甲子園にいくとは思いませんでした!
楽しんできてください!」

「清水ケ丘の元職員です。

清水ケ丘時代の1998年秋の県大会で、松坂大輔が抜けた直後の横浜高校と4回戦で対戦。
2-3で惜敗したことがありました。
https://www2.yokohama-jsh.ac.jp/mmt/baseball/fall/fall98-03.htm

あの時以来、というかそれ以上の快挙、おめでとうございます。
1回戦の相手は申し分ありません。甲子園で悔いのない戦いができることを願っています。」

「公立校出身、全力応援します」

 

~お願い~

本プロジェクトに共感いただけた方、応援くださった方々、
このポストを見てくださった方、ありがとうございます。

このプロジェクトを多くの方に知っていただきたく、生徒たちのために、
このクラウドファンディングについて、SNS等で拡散していただけますと大変嬉しいです。
どうか、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

応援コメント

  • コメントはありません。

ニックネーム/法人名:

○○○○○○○

  • ※いただいたコメントはサイト上に掲載される場合がありますので、個人が特定できる内容の記載はご遠慮ください。
  • ※いただいたコメントは掲載まで時間がかかる場合がございます。
コメントを投稿するには
ログインが必要です。