コメント投稿が完了しました。
投稿いただいたコメントは学校が内容を確認した後、サイトに公開されます。学校の方針により公開されない場合もございますのでご了承ください。
ポスト詳細
2025/03/27
皆様から沢山のご支援と共に、温かいメッセージが大きな励みになっております!
本当にありがとうございます。
いただいたメッセージをこちらにご紹介させていただきます!
~メッセージ紹介~
「まずは1勝目指して、全員野球で頑張って下さい!」
「甲子園、存分に楽しんでください。
皆さんのようになりたくて、目指す後輩がいます。頑張って勝ってください。」
「悔いなき戦いを!」
「この度は、甲子園出場おめでとうございます。
息子が卒業生なので、在校中は野球部の応援に行っていました。息子野球部ではありませんでした。息子は甲子園に応援に行きます。頑張ってくださいね!」
「選手及び関係者の皆様
体調及びケガに気をつけて、元気に明るく頑張って下さい!応援してます!」
「私は湘南高校のOBです。神奈川の県立高校で1954年の湘南以来71年ぶりの甲子園大会出場と聞き、一口ほどですが寄付させて頂きました。
ぜひ、普段どおりの野球で、甲子園での試合を満喫して来て下さい!」
「2006年卒業生です。
自分の学生時代から神奈川から公立が甲子園に出るなんてありえないと思っていました。
それがまさか公立で、しかも母校なんて応援せずにはいられません。」
「甲子園出場おめでとうごじいます
娘が通学している時から応援しておりました
体調に気を付けて精一杯楽しんで来て下さいね」
「精いっぱい楽しんできてください。ご健闘をこころからお祈りします!」
「昨年の夏、たまたま移動中の車内テレビで神奈川県予選で健闘されている試合を拝見し、貴校野球部の存在を知りました。知人の息子さんがご勤務されているというご縁もあり、少しですが応援になればと思います。よい準備でよい試合を!!」
「健闘や惜敗と勝利の差は大きいです。勝ち切ってください。」
「ご活躍を楽しみにしております。
頑張ってください!!」
「卒業生で野球部員だった生徒の母です。
応援しています!!」
「清水ヶ丘高校の卒業生です。
甲子園まで応援に行きたかったですが、当日は仕事でかなわず…。横浜から全力で応援しています!」
「別の高校ですが野球部のマネージャーをしてました!
東海大相模が大好きで当時から野原投手の存在は知ってました!
2000年の感度をもう一度!
切磋琢磨する姿を期待してます!」
「瑛斗がんばれ!」
「甲子園で思いっきり大好きな野球をしてきてください!
今しかできない青春を楽しんで!」
「応援してます!!」
「公立でも甲子園に行ける!ってことを証明してくれてありがとう。
真剣勝負で楽しんで下さい!」
「甲子園に応援に行きます!
悔いのないように力を出し切って!」
~お願い~
本プロジェクトに共感いただけた方、応援くださった方々、
このポストを見てくださった方、ありがとうございます。
このプロジェクトを多くの方に知っていただきたく、生徒たちのために、
このクラウドファンディングについて、SNS等で拡散していただけますと大変嬉しいです。
どうか、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
応援コメント