コメント投稿が完了しました。
投稿いただいたコメントは学校が内容を確認した後、サイトに公開されます。学校の方針により公開されない場合もございますのでご了承ください。

ポスト詳細

2025/03/13

部員の日誌 3月5日

3月5日

今日は自分たちの21世紀枠の推薦スピーチをしてくださった、高野連の榊原先生にいらしていただきました。自分たちが今こうしていられるのは榊原先生のおかげです。

榊原先生は毎日何十回も練習をしてくださったそうです。スピーチでは、横浜清陵が凍える寒さもないし、過疎でも離島でもないし、東大にいく生徒もいない、ごく普通の都会の学校であること。でも、そんな生徒たちが自分たちで部活を運営をしてチームを作っている。工夫をして知恵を絞って神奈川という県で戦っているチームだいうことを伝えてくださったそうです。榊原先生のスピーチに恥じないチームにしたいです。

また甲子園は準備期間も一瞬一瞬すべてがいい経験であるし、21世紀枠に選ばれたことを誇りに持ってほしい、楽しんでほしいと応援のメッセージをいただきました。なぜ選ばれたんだろうと考えたこともありましたが、考えすぎず楽しむ気持ちを持つことも大切なんだと思いました。

夜は、本当なら雨で練習できないところを、社会人野球の方々に室内練習場を提供していただきました。甲子園では限られたスペースでアップをするのでこの室内練習場で甲子園を意識したアップから入りました。3年生の堀内さんがバッティングピッチャーをしに来てくれました。また、今日の夜の弁当は中村先生の手作りでした。

この期間、いつも以上にいろんな人に支えてもらっていることを実感する場面が多いです。

応援コメント

  • コメントはありません。

ニックネーム/法人名:

○○○○○○○

  • ※いただいたコメントはサイト上に掲載される場合がありますので、個人が特定できる内容の記載はご遠慮ください。
  • ※いただいたコメントは掲載まで時間がかかる場合がございます。
コメントを投稿するには
ログインが必要です。