コメント投稿が完了しました。
投稿いただいたコメントは学校が内容を確認した後、サイトに公開されます。学校の方針により公開されない場合もございますのでご了承ください。

ポスト詳細

2025/02/07

応援メッセージの紹介㉙

皆様から沢山のご支援と共に、温かいメッセージが大きな励みになっております!

本当にありがとうございます。

いただいたメッセージをこちらにご紹介させていただきます!

~メッセージ紹介~

「たいしてお力にはなれませんが、応援する気持ちはたくさんあります。中学のお友達が出場するので、頑張って欲しいです。

「頑張れ!横浜清陵高等学校!!
甲子園、思いっきり楽しんでください!」

「清陵ベスト4!」

「某神奈川県立高校野球部(Best16まで)でした。応援しています。

「貴校の校歌を作曲させて頂いたした者です。湘南高校以来の県立高校の甲子園出場を心より嬉しく思います。部員及び関係者の皆さまで是非、高らかにこの校歌を歌っていただきたいと思います。応援しております!」

「同じ高校球児を持つ母としてとっても嬉しい事です。みなさん怪我なく甲子園で試合出来ることを楽しんで欲しいです!頑張れ~応援!してます。」

「甲子園出場おめでとうございます。
2016年度に卒業した者です。
当時、夏の大会と吹奏楽部のコンクールの日程がかぶってしまい、急遽吹奏楽部の手伝いとしてテナーサックスを演奏した時のこと、今でも覚えています。
当時から何事にも一生懸命だった母校の野球部が甲子園に出場すると知り、とても嬉しかったです。
応援しています。」

「かつて横浜の県立高校卒業生として、そして在校生の父兄として、近所の住人として、とてもうれしく誇らしく思います!ぜひ、一回戦突破、さらにその先へ勝ち進んでくれることを信じてます。」

「少年野球の教え子が甲子園で活躍するのを夢見ていました
全国の球児の代表として悔いないよう頑張ってください!

「応援しています!」

「清水ヶ丘高校7期
全力で応援させて頂きます!」

「甲子園で横浜清陵旋風を巻き起こして!全力出して楽しんできて下さい。」

「家族共々応援してます!
思いっきり楽しんで下さい。
努力夢現!!

「優勝目指せ!!」

「微力な力添えではありますがぜひがんばってください。」

「県立高校代表として頑張って下さい。」

「合併された方の大岡高校OBです。甲子園出場おめでとうございます。
まさかの出来事でびっくりしてますが、まずは一勝!
現在は生まれ育った横浜から移住し、兵庫県に住んでいますので、甲子園へ必ず応援に行きます!」

「神奈川県で県立が甲子園に出るのはスゴイ事です。一生の思い出ですね。楽しんでください^_^

「精一杯がんばってください!」

「清陵ダマシイ!

 

~お願い~

本プロジェクトに共感いただけた方、応援くださった方々、
このポストを見てくださった方、ありがとうございます。

このプロジェクトを多くの方に知っていただきたく、生徒たちのために、
このクラウドファンディングについて、SNS等で拡散していただけますと大変嬉しいです。
どうか、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

応援コメント

  • コメントはありません。

ニックネーム/法人名:

○○○○○○○

  • ※いただいたコメントはサイト上に掲載される場合がありますので、個人が特定できる内容の記載はご遠慮ください。
  • ※いただいたコメントは掲載まで時間がかかる場合がございます。
コメントを投稿するには
ログインが必要です。