コメント投稿が完了しました。
投稿いただいたコメントは学校が内容を確認した後、サイトに公開されます。学校の方針により公開されない場合もございますのでご了承ください。
ポスト詳細
2025/02/14
皆様から沢山のご支援と共に、温かいメッセージが大きな励みになっております!
本当にありがとうございます。
いただいたメッセージをこちらにご紹介させていただきます!
~メッセージ紹介~
「県立で71年ぶりチャンスをいかして頑張って下さい。」
「甲子園で日頃の努力が発揮できますよう願ってます!
試合楽しんでください!!」
「甲子園での活躍を期待しています!」
「頑張った成果を出して、悔いなく楽しんできてください!」
「サッカー部の分まで頑張って!」
「野原先生の野球の考え方に非常に関心を持っております。甲子園で横浜清陵野球を見せて下さい。」
「応援しています!」
「出場おめでとうございます。こんな日が来るとは思いませんでした。我が子の代では叶いませんでしたが夢のよう。思い切り楽しんできてください。現地にも応援に行くつもりです」
「地元の県立高が出場すると知り、とても嬉しくなりました。お金のことは気にせず後悔のないよう思いっきり野球をしてきていただきたいなと思い、微力ながら寄付させていただきました。仲間と最高のプレーができますように。吉報を楽しみにしております!」
「とにかく全力で!!
甲子園で野球魂を見せてください!!」
「応援しています!」
「清水ヶ丘高校卒業生です。この度の快挙、卒業生として誇りに思います。甲子園ではいつも通りの力を存分に発揮してください、応援しています。」
「私の娘が2人とも清陵の卒業生です。在学中にPTAの用事で学校に行くと、必ず野球部の皆さんは練習している手をとめて帽子を取って毎回、気持ちの良い挨拶をして下さいました。とても嬉しかったです。監督さんは私(母)の母校出身です。今回の出場を家族全員で飛び上がって喜んでいます。
甲子園にも応援に行くつもりです。皆さんの笑顔に会えるのを楽しみに
しています。」
「息子は今年卒業なのですが、是非後輩の方々、頑張って下さい。
ささやかなながら、寄付させていただきます。」
「長年の高校野球ファンです。
公立高校で頑張っている御校に、わずかばかりですが
応援したいと思いご協力させていただきました。
一戦必勝で頑張れ!!」
「「こんな日が来るとは…」
野球部OBとして嬉しい限りです。甲子園楽しんできてください!
佐藤先生頑張れ!!」
「野原監督の甲子園での活躍は忘れません、部員一同頑張って下さい
応援しています!」
「大変貴重なご経験だと思います、代表としての誇りを持って全力でプレーしてきてください!」
「微力ながら全力で応援します。
「甲子園で1勝!」をこの目に焼き付けるため現地で見届けようと思います。」
「選抜初出場おめでとうございます。甲子園での貴重な時間を悔いの無い様に十分準備して楽しんで来てください。
当方約30年前に、前身の清水ヶ丘高校に入学し、父親の仕事都合で他県へ転校したため、卒業生と言う立場で応援ができないのが、とても残念ですが、この出場の報を聞き、懐かしく当時のことを思い出しています。
一生ものの思い出作りに微力ながら応援させていただきます。」
~お願い~
本プロジェクトに共感いただけた方、応援くださった方々、
このポストを見てくださった方、ありがとうございます。
このプロジェクトを多くの方に知っていただきたく、生徒たちのために、
このクラウドファンディングについて、SNS等で拡散していただけますと大変嬉しいです。
どうか、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
応援コメント