コメント投稿が完了しました。
投稿いただいたコメントは学校が内容を確認した後、サイトに公開されます。学校の方針により公開されない場合もございますのでご了承ください。
ポスト詳細
2025/02/14
皆様から沢山のご支援と共に、温かいメッセージが大きな励みになっております!
本当にありがとうございます。
いただいたメッセージをこちらにご紹介させていただきます!
~メッセージ紹介~
「友人が卒業生(野球部OB)の私に寄附金を託してくれました。
支援の輪が広がってます。
夢と目標に向かって皆で全力投球。」
「今までやってきたことをすべて出し切って頑張ってください!
横浜から応援してます!」
「私の在学時とは学校名も校歌も校章も変わってしまったけれど、同じ校舎を使っているので『母校』に変わりはありません。
甲子園で勝って、ぜひ今の校歌を聞かせてください。」
「地元から甲子園に出場!凄いって思いました! 私も高校時代 母校が甲子園に出場し応援に行きました!清陵野球部 伸び伸びと思いっきり甲子園で暴れて下さい。当日は仕事しながら応援させてもらいます。」
「テレビの前で一生懸命応援します。楽しみです。頑張って下さい。」
「神奈川の公立から久しぶりのセンバツということで、色々と大変だと思いますが、悔いのない野球をして下さい」
「甲子園出場おめでとうございます。
わずかながら応援させていただきます。母校が甲子園出場は夢にも思いませんでした。
清水が丘高校16期生でした。どんどん商店街を抜けてあの登坂を越えて、眼下にY高のグラウンドを窓から眺めて。陸上部でしたが、懐かしい。
やりたいようにやっちゃってください。おもいっきり。」
「甲子園出場おめでとうございます。テレビの前で応援します。精いっぱい、楽しんでプレイして来てください!」
「野原監督の出身大学の野球部OBです。かつて公立高校で甲子園を目指した人たちの分も楽しんでほしいです。頑張って!」
「まずは1勝!」
「2024年卒 生徒の保護者です。
部員のみなさん、先生方、部員の保護者のみなさん応援してます!
全力でFight!!」
「横浜清陵高校野球部が甲子園で勝つ(それに関わる全ての方が幸せになる)為のクラファンに絶対になります!!」
「甲子園、楽しんできて下さい」
「応援しています。思いっきりプレーしてきてください!」
「神奈川県で公立高校が甲子園出場は大変名誉で快挙です。この経験は大きな誇りとなると思います。頑張れ清陵」
「神奈川県立の夢
甲子園での躍動を期待します!
県立相模原高校野球部59期の保護者より夢を託して」
「この度は、甲子園出場おめでとうございます!
夫や知り合いの母校であり、息子の少年野球の試合で近くの清水ケ丘公園によく行くので、こんな身近な高校が甲子園で試合するのを見れるなんて、とても不思議な感じですが嬉しいです!
関係者のみなさんは様々な大変なこともたくさんあろうかと思いますが、貴重な経験を存分に味わっていたたければと思います。
応援しております!」
「昔少年野球で横浜清陵高校のサブグラウンドをお借りしていました。
すれ違う生徒の皆さんが気持ちの良い挨拶をしてくれて、なんて校風の良い高校だろうと関心した記憶です。
甲子園全力で楽しんで野球してきてください!」
「頑張ってください。応援しています。」
「応援しています!!」
~お願い~
本プロジェクトに共感いただけた方、応援くださった方々、
このポストを見てくださった方、ありがとうございます。
このプロジェクトを多くの方に知っていただきたく、生徒たちのために、
このクラウドファンディングについて、SNS等で拡散していただけますと大変嬉しいです。
どうか、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
応援コメント