コメント投稿が完了しました。
投稿いただいたコメントは学校が内容を確認した後、サイトに公開されます。学校の方針により公開されない場合もございますのでご了承ください。

ポスト詳細

2025/03/17

甲子園現地レポート⑦(開会式リハーサル)

3月17日(月)①

センバツ甲子園の開幕まであと一日。
今日は開会式のリハーサルに参加しました。
気温が6℃の中だったので、どのチームも皆がかなり寒がっていました。

明日当日の控え選手らは外野席からの参加になるので、開会式内のプログラムを内野席からの写真でリハーサルではありますが、一足早くお伝えいたします!

(なお、甲子園レポートはすべて一人で担当しているため、ご了承ください。)

バス降車後、目にしたのは2日間の試合日程でした。第2日の第2試合。
いよいよ迫っている実感が湧きました。
 

 
 
指定時間の8時に、1塁側内野の指定場所に着席。

しかし、ただひたすらに寒さに耐えながら、ここから開始まで約2時間待ちました…。
 
 
そしてグラウンドに出ます。ジャンパーを預かるのもサポートメンバーの役割。大事な仕事です。
 
 
 
 
 
 
 

入場行進の後は、国旗掲揚、大会旗掲揚、前回優勝校校旗掲揚があります。
前年は健大高崎高校が優勝校。来年の開会式には横浜高校の校旗を!と皆が思った瞬間でした。

 
 
選手宣誓。初戦対戦校となる市立和歌山高校の川邉謙信主将。
各校の選抜旗を背に堂々と宣誓していました。内容は、事前ですのでここでは記載を控えます。
 
 
終了後はすぐさま、ジャンパーで身を包み、体調管理に努めました。

 

こののちの、割り当て練習会場での様子は、次のレポートをご覧ください。

存分に実力を発揮できるよう、体調を万全に整え選手、スタッフ一丸となって戦い抜きます。
引き続き、ご声援とご支援をよろしくお願いいたします。

応援コメント

  • 2025/03/19

    ジャイアンツ愛

    おはようございます いよいよ今日初戦ですね 甲子園向かってるところです 選手はじめ関係者の皆さん体調に気をつけてくださいね 希望あれ 輝け 横浜高校 横浜高校( ◠‿◠ )

    2025/03/19

    横浜高等学校

    おはようございます! 現地に向かっていらっしゃるのですね。どうぞ道中お気をつけて、現地での応援よろしくお願いいたします。 いつもご声援ありがとうございます。

  • 2025/03/19

    ジャイアンツ愛

    甲子園到着しました 私が一塁側で応援した試合は全勝です。 頑張れ横浜高校!

    2025/03/19

    横浜高等学校

    応援コメントありがとうございます。また甲子園に行ってくださったとは、嬉しい限りです。 ぜひ次戦も現地での応援よろしくお願いいたします(笑) いつもご声援感謝します(^^♪

もっと見る

ニックネーム/法人名:

○○○○○○○

  • ※いただいたコメントはサイト上に掲載される場合がありますので、個人が特定できる内容の記載はご遠慮ください。
  • ※いただいたコメントは掲載まで時間がかかる場合がございます。
コメントを投稿するには
ログインが必要です。