コメント投稿が完了しました。
投稿いただいたコメントは学校が内容を確認した後、サイトに公開されます。学校の方針により公開されない場合もございますのでご了承ください。
ポスト詳細
2025/09/02
少し時間が経ってしまいましたが、横浜高等学校硬式野球部が横浜に帰ってきた様子をお伝えいたします。
8/20(水) 硬式野球部の選手たちが甲子園から学校に戻ってきました🚄
前日の悔しい気持ちはもちろんありますが、今回の結果を受け止め、それぞれ次のステップに向けしっかりと前を向いています☀
この晴れ渡る空のように、選手たちの表情も、幾分晴れやかです!(^^)!
野球部に少し遅れて、応援団のバスも無事に横浜に戻ってきました。
これまでの熱い応援に対するお礼を伝えるために、野球部は整列してお迎えしました。
「ありがとう」、「お疲れ様」、とお互いの健闘を拍手で称えあいました(^^♪
応援指導部として、スタンドでは学ラン姿で、大声援を送るリーダーとして活躍した山本くん。
野球部から胴上げのサプライズです!!
その後正門の前にある横浜高校の創始者である黒土先生の銅像に今回の甲子園大会の結果を報告しました。
たくさんの方に支えられ、夏の大会を無事に終了することができました。
皆様の多大なるご支援、ご声援に、重ねまして感謝いたします。
ありがとうございました。
これで3年生は引退となり、それぞれの進路に向けて動き始めます。
1,2年生は3年生からたくさんのことを受け継ぎ、新チームとして秋の大会を迎える準備に入ります。
引き続き横浜高校硬式野球部を応援していただけると幸いです!!
いただいた応援メッセージを紹介します!!
☆彡 | 今年は惜しくも夏の頂点は叶いませんでしたが、横浜高校らしい数十年に一度レベルのドラマティックな試合を見させて頂きました。 甲子園、またネットやメディアを通じて多くの人々の心を動かした大会になったと思います。 また在校生にとっても県大会の全校応援など、大人になっても忘れられない青春の思い出として記憶に刻まれたのではないでしょうか。 これからも応援しています。 |
☆彡 | 春連覇へ! |
☆彡 | 春夏連覇は出来ませんでしたが、多くの感動をありがとう |
☆彡 | 甲子園で応援させていただきました! 大好きな横高を目の前で応援出来てとても嬉しかったです! 横高野球部の皆さんの頑張りに感動したのでほんのお気持ちですが支援します。 本当にお疲れ様でした💗 そして来年のチームも応援させていただきます。 |
☆彡 | 応援しています! |
☆彡 | 感動をありがとうございました! |
☆彡 | 横浜高校の野球への情熱や練習への取り組みなど、youtube等で拝見し、大変素晴らしいと感じています。 このような形ですが、これからも応援させていただきたいと思います! これからも頑張ってください!! |
☆彡 | 1年間楽しませてもらいました これからも応援しています! |
☆彡 | 応援しています、 頑張ってください! |
☆彡 | 全部員の皆様、この夏は本当にお疲れ様でした! 今後の活躍、優勝目指して、心より応援しています! |
☆彡 | 応援しています! |
☆彡 | 惜しかった。でも感動した。その御礼として! |
☆彡 | 素晴らしいチームでした。 これからも応援しています! |
☆彡 | 3年生。お疲れ様。残念だったけど、努力が実を結ぶと思います。 |
☆彡 | 池田くん、去年からずっと応援しています 来年も頑張ってください! |
☆彡 | 今年も感動をありがとう! 普段、帝京を応援してますが、youtubeを拝見して皆さんの真剣に努力する姿勢に心を打たれました。 厳しさの中にも情熱を感じます。 弊社も負けずに頑張ります。 秋も応援しています! |
☆彡 | たまたま拝見したテレビの特集から心を掴まれ、夢中になって甲子園の試合まで観戦いたしました。 皆様のプレーや姿勢の一つ一つに深く胸を打たれ、それらが日々の励みになっています。微力ながら、お力添えできれば幸いです。これからも応援しています! |
☆彡 | たくさんの感動をありがとう! |
☆彡 | お疲れ様でした!激闘感動しました! |
☆彡 | 感動をありがとう! これからも応援しています! |
☆彡 | 毎年横浜高校を応援していますが、今年の阿部世代が本当に本当に大好きでした。阿部世代と一緒に、私の夏は終わりました。 でも最高でした!!! 本当にありがとうございました! |
☆彡 | 応援しています! |
☆彡 | 東東京の高校球児の母ですが、横浜高校は自分が子どもの頃から毎回応援しています。 今年のチーム、皆さんの強さとひたむきさと粘り強さと絆の固さに感動をもらっています! 皆さんのプレイにテレビの前で手を叩き、頭を抱え、涙を流し、喜びで跳び上がり、最後は本当に残念でしたが、大きな感動をたくさんもらいました。特に準々決勝は、球史に残る素晴らしいゲームでした!思い出すと今でも涙が出てきます。本当に本当にありがとう!!横高野球部の皆さんは、野球以外の面でも素晴らしいチームだと思いますし、その頑張りや努力を尊敬しています。皆さんお一人おひとりのこれからに幸多きことを心からお祈りし、いつまでも応援しています。U18出場の頼人くん、凌大くん、阿部くん、為永くんはU18でも頑張ってください! |
☆彡 | 気持ちばかりですが寄付させていただきました。 これからも応援します!! |
☆彡 | 本当に感動しました! 皆さんの頑張りから、力をもらいました! ありがとうございました。 またこれからの活躍に期待していますし、全力で応援します!! 頑張れ、横高野球部!!! |
☆彡 | 奥村頼人くん、プロにいっても応援します! |
☆彡 | 息子共々、横浜高校の大ファンです!これからも頑張って下さい! |
☆彡 | 感動をありがとう! 最高に楽しい夏でした! 選手、関係者の皆様お疲れ様でした。ゆっくり休んでください。 |
☆彡 | 試合感動しました! 来年また甲子園に行ってください! 応援しています。 |
☆彡 | 熱い中、お疲れ様でした! 遅くなりましたが、一助となればと思います。 |
☆彡 | 横浜高校大好きです!1・2年生は来年も、3年生はこれからの人生を、応援します |
☆彡 | 最後まで横浜高校の野球部ともに夢を追うことができた2025夏でした。 8/14の2回戦で応援に行きまして、憧れの甲子園に初めて行きました。横浜高校野球部と同じ宿舎で村田監督と会釈を交わして、とても腰の低い良い印象が残りました。今後もOBとして応援していきますので、また秋から始まる神奈川県大会勝ち抜いて、関東大会のベスト4以上を目指してほしいと思います。本当に感動をありがとうございました。 |
☆彡 | 私は横浜高校の外国人サポーターです。2年半の間、大変お世話になりました。 今後もずっと応援し続けます! |
☆彡 | 明治神宮大会優勝、センバツ優勝、選手権ベスト8。素晴らしい結果だったと思います。 1年間本当に楽しかったです。ありがとうございました。 |
☆彡 | 今夏のラストゲーム、本当に素晴らしい試合でした! 新しいチームがまたあんなレベルの試合を見せてくれることを楽しみにしています! |
☆彡 | 応援しています! ベスト8感動しました! 今後の人生も応援しています! |
☆彡 | 県予選から、応援しています! 毎年、礼儀よく、まとまり良い横高チームに、応援通じ感動いただいています。 春夏連覇の重圧の中、今年もたくさん感動しました。神奈川へ戻るこのタイミングの寄付で、スミマセン。今後も、変わらず応援していきます。 3年生は、もちろんですが、2年生、1年生も、横高生として笑顔で前進続けてくださいね。 |
☆彡 | 横浜高校の試合を見ることを生きがいとして、日々頑張っています。ずっと応援しています。 |
☆彡 | お疲れ様でした🐝🌼💛 これからも応援しています! |
☆彡 | いつも横浜高校硬式野球部の選手の振る舞いに、いつも感動しています。有難うございます。 素晴らしい指導者の下で、高校野球が出来る選手が羨ましいです。大変な事が多いと思いますが、頑張って下さい。 この先も、ずーっと応援していきます‼️‼️‼️ 横浜一強☝️☝️☝️ |
☆彡 | 横浜高校野球部を永年応援しています。 横高らしい緻密な野球を投攻守走すべてにおいて深め磨き、試合では自信を持って最初から最後まで粘り強く戦いきってください。 |
☆彡 | 横浜高校野球部のみなさん、毎試合ひたむきに野球をする姿に魅了されました!ありがとうございました。 全国から憧れられ、愛されるチームになっていますね。新生チームも期待しています! |
☆彡 | みなさんお疲れさまでした。横浜高校大好きです! |
☆彡 | お疲れ様でした! これからも応援してます! |
☆彡 | これからも応援してます!! |
☆彡 | 神宮大会でも、選抜も、選手権も、本当に素晴らしかったです。 30年くらい応援していますが、今年のチームには勇気と感動をたくさんもらいました。ありがとうございました。新チームも、期待し応援し続けます。 |
☆彡 | 甲子園お疲れ様でした。 テレビでですがずっと応援していました。 こんなに心に残る試合は初めてです。見ていてずっと手に汗をかき震えてました。全員野球!!最高でした!!! これからも横浜高校を応援します。 感動をありがとうございました。 |
☆彡 | 監督、選手の皆様! 甲子園お疲れ様でした! 来年も甲子園で織田くんを見れる事楽しみにしてます! |
☆彡 | 応援しています! |
☆彡 | 私たちを甲子園へ連れて行ってくれてありがとう!感動をありがとう!!学校で待ってます! |
☆彡 | 応援しています! 感動ありがとう🥹 |
☆彡 | 熱い戦いありがとう! 来年も応援してます! |
☆彡 | 野球部の皆さん、応援団の皆さん、お疲れさまでした。 改めて横高野球の素晴らしさを実感しました。 |
☆彡 | 3年生をはじめ野球部の皆様、お疲れさまでした。 皆様には沢山のパワーを頂きました。本当にありがとうございました!! 皆様がまた新たなステージで活躍する姿を、今後も応援していきます。 頑張れ! |
☆彡 | 応援しています! |
☆彡 | 沢山素晴らしい試合をありがとうございました。横浜高校さんのファンになって本当に良かったです。 |
☆彡 | とても良い試合でした。 こんな素晴らしいチームを1年間応援できて本当に幸せでした。 野球部の方、保護者の方々、そして関係者の皆様本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。 次のチームも引き続き応援し続けます! |
☆彡 | 感動をありがとう! 胸を張って神奈川へ帰ってきてください! |
☆彡 | お疲れさまでした。 今年度から母校の野球部に興味を持ち応援させていただいております。最後は残念な結果になりましたが、全試合(特に最後の試合)で素晴らしいプレーや雄姿を拝見させていただきました。 来年度も顔笑(ガンバ)ってください。もちろん引き続き応援します。 |
☆彡 | 感動をありがとうございました!これからも応援します! |
☆彡 | 横浜高校のみなさん
みなさんの野球の姿を見て、 応援しています。 |
☆彡 | 敗戦しましたが、横浜高校の強さを感じれて感動しました! |
☆彡 | いつも応援しています! 感動の一戦、ありがとうございました! |
☆彡 | いつも応援してます |
☆彡 | 最高のメンバー、最高のチームでした! 数々の感動をありがとうございます。 新チームも頑張って下さい。 応援してます! |
☆彡 | 特別に楽しい夏でした! 本当に本当にありがとうございました! 横浜高校、ずっとずっと大好きです! |
☆彡 | いつも応援してます! 感動しました! |
☆彡 | これから先もずっと、ずっと、ずっと選手、皆さんのご活躍 と 幸せを願い続けています。 本当に本当に本当に選手の皆さんお疲れ様でした。 感動をありがとうございました(;;)! |
☆彡 | ずっとずっと応援しています、カッコ良かったです 横浜高校野球部のファンでよかった 感動をありがとうございました 来年は年間無敗! |
☆彡 | 感動をありがとうございました! 悔しいと思いますが胸を張って帰って来てください!この世代の同級生になれて娘は幸せ者です |
☆彡 | 素晴らしい戦いをありがとう。たくさんの感動をもらいました。 これからもずっと横浜高校を応援します! |
☆彡 | 本日の甲子園準々決勝、横浜高校の活躍に本当に感動しました!ありがとうございました! |
☆彡 | 甲子園お疲れ様でした。皆さんの頑張っている姿がとてもかっこよかったです。 これからも横浜高校を応援します。頑張ってください! |
☆彡 | 秋、春、夏と見ていてとても感動しました!ありがとう |
☆彡 | 野球部の皆様、大変お疲れさまでした。 選手たちが最後の最後まで全力を尽くして頑張っている姿を中継で見ていました。 今年のチームは本当に強かったと思います。 胸を張って横浜に帰ってきてください。また、1,2年生の皆さんは、来年の甲子園にも春夏連続出場できるよう頑張ってください。 横高OBとして、これからも応援し続けます。 頑張れ!横高野球部! |
☆彡 | 葉太チーム 最高!! |
☆彡 | 試合している姿はいつもかっこいいです。応援しています! |
☆彡 | 選手や監督のプレッシャーは想像を絶するものだった思いますが、みなさんの本気を見せてもらい、本当に本当に感動しました。みんな輝いていました。勇気をもらいました。熱い夏をありがとう!! ブラスバンドや応援、チアの皆さんもすごく迫力があって素晴らしかったです。 |
☆彡 | 野球部の皆さん、あなたたちの姿に何度も何度も元気と勇気をいただいています。 ありがとうございます。 みなさんのこれからの人生が素敵なものになる様、陰ながら応援しています。 本当にありがとう! そしてお疲れ様でした。 |
☆彡 | 応援しています! 頑張れ横浜高校!! |
☆彡 | 感動をありがとうございました!!! |
☆彡 | 皆さん、ここまでの長い”旅”、本当にお疲れさまでした。 ここまで、我々には想像できない苦しく辛い事が本当にたくさんあったと思います。 でも、その茨の山道を一歩ずつ歩み、ここまで登ってきた皆さんは本当にすごい! センバツの優勝ももちろん嬉しかったですが、特にこの夏は本当に心から感動しました。 こんなにも感動を覚えたのはいつ以来だろうかと、思い出せない位本当に感動しましたし、泣きました。 どんなに劣勢で押されていても絶対に追いつき、追い越し、そして追い越させない。皆さんが作り上げた”負けない野球”は果たして一体どこまで強いのだろうか、いや、”底”なんて無いんじゃないか、そう感じました。 もっともっと、観たかった…。もっともっと、皆さんの笑顔が見たかった…。 村田監督、高山部長、コーチ・サポートの先生方、トレーナーさん、裏方に回ったメンバーの皆さん、そして、阿部キャプテンを中心とした選手のみなさん、本当に、本当にありがとうございました。 これからも皆さんを応援しています。この先、皆さんに幸多からん事を。 (言葉ではとても表現しきれず、拙い文章となってしまいました。ご容赦ください。) |
ポストへのメッセージも紹介します!!
☆ミ | KTさん、今回もたくさんの裏側を見せて頂いてありがとうございました! KTさんだからこそ出来る内容や写真が 毎回本当に楽しみです。来春もこの記事が目にできる事を信じて…。 お疲れ様でした! |
☆ミ | これからもずっと応援します!!! |
☆ミ | KT先生のレポートのファンです。 今夏のレポートもありがとうございました。 KT先生もお疲れさまでした。 |
☆ミ | 編集後記ですね… KTさん、愛情一杯のレポートを ありがとうございました この夏の経験も大きな宝にして それぞれまた次へ!ですね 私は秋季大会が好きです はじめましての選手が出できて こんな選手がいたんだぁと 応援しながら魅力され… の繰り返しです もう抜けられません(^^) |
☆ミ | 横高野球部 関係の皆さま お疲れさまでした。 卒業生にも 沢山の夢と燃えるような熱い想いを思い出させてくれました。ありがとう🔥 |
☆ミ | KT様 いつも素敵な投稿をありがとうございます 毎年そうですが、今年も横浜高校野球部が躍動した事で私自身も忘れられない夏を過ごさせて頂きました 当然、いろいろなSNSも拝見するのですが、KT様の投稿を読むことが何よりの楽しみでした 秋、新チームを楽しみにしております ありがとうございました |
☆ミ | 本当に皆様お疲れ様でした。 2025年の夏はいろんな意味で忘れられない夏になりました⚾️ 秋から新チームでスタートです。秋季と神宮制覇して、また選抜王者🏆になりましょう。そしてそして、2026年夏は忘れてきた真紅の旗🏆を手中にしましょう‼️これからもいつもずっと応援📣しています。村田監督他関係者の方々。何卒宜しくお願い致します🔥 |
☆ミ | 東東京の高校球児の母ですが、横浜高校は自分が子どもの頃から毎回応援しています。 今年のチーム、皆さんの強さとひたむきさと粘り強さと絆の固さに感動をもらっています! 皆さんのプレイをテレビで拝見しながら、手を叩き、頭を抱え、涙を流し、喜びで跳び上がり、最後は本当に残念でしたが、大きな感動をたくさんもらいました。特に準々決勝は、球史に残る素晴らしいゲームでした!思い出すと今でも涙が出てきます。本当に本当にありがとう‼︎横高野球部の皆さんは、野球以外の面でも素晴らしいチームだと思いますし、その頑張りや努力を尊敬しています。皆さんお一人おひとりのこれからに幸多きことを心からお祈りし、いつまでも応援しています。 |
☆ミ | 14日から22日まで大坂入りしておりました。雨で初戦は見れませんでしたが、横浜高校は勿論、滞在期間中全ての試合を朝からラストまで見ました。途中終戦記念日の黙祷があったり、記念館では戦時中についての展示があったりと…横浜高校だけではなく、こうして野球に熱く打ち込める事ができる時代にいられる事に感謝しなければと思いました。 昨秋大会からほぼ現地応援出来ましたが、レギュラー以外のメンバーをこんなにも熱く応援したのは涌井さん・村田さんの代(指導部、吹奏楽が素晴らしかった!)と指導部古明地さんの代辺り以来です。レギュラーメンバーは勿論ですが、それ以外のメンバーの姿=日々の教育・教えの現れだと思うので、こちらでのレポートを読ませていただく度に『勝負以外の事に対しての取り組みが素晴らしい』と感銘を受けておりました!お忙しい中でのレポート本当にありがとうございました。 新チーム!特に高濱君の活躍を楽しみにしております!! |
☆ミ | まずは皆さん、本当にお疲れ様でした!私は地元民で、弟も横浜高校に通っていました。私は監督と同い年で、成瀬投手や涌井投手の試合をタイムリーで見て、横浜高校の野球部をずっと応援してきています。色々大変なことも沢山あったと思いますが、村田監督、選手の学生たち、林田マネージャー、その選手のご家族や友人の皆さん、先生方等、沢山の方の協力と努力があってここまで来たと思います。本当にその努力の力が凄いです。私は仕事をしながら、本業以外に、地域の活動やボランティアを行ったりしていますが、チームワークというのは、本当に大事で、また努力を続けることの大変さは、比較にならないかもしれませんが、わかります。皆さんの頑張りに、笑顔に、私はいつも元気をもらっています!感動をありがとうございます! 1・2年生の皆様は、また来年の各試合、甲子園優勝へ向けて、心より応援しています! それから、3年生の皆さん、卒業後の活躍と、それぞれ希望の道を歩めることを、心よりお祈りしています! 甲子園は終わりではありません。ここまで頑張ってきたことは決して無駄になりません。無駄にするか、糧にするかどうかは自分次第です。人生の大きな舞台、試合はこれからです。今回の経験を糧に、きっとさらに皆さんは飛躍できると信じています。皆さんのチームワーク、友情は宝物です。これからもその仲間とのつながりを大事にして、頑張ってください!心から応援しています! |
☆ミ | KTさま、現地レポート毎回楽しみに拝読していました。 ありがとうございました。 お疲れさまでした。 |
☆ミ | 今回の横浜高校、本当にドラマを見ているようでした。 出身校でなくても多くの人を感動させてくれた横浜高校野球部の皆さん… 最高の輝きを放ってました。 何と言っても選手・監督の絆の熱さ。 見ていても画面から伝わって来ました。 だからこそあんなに感動したんだと思います。 プロ野球関係者も舌を巻く最高峰のプレーの数々…(個人的にリップサービスではなく本気でそう思いますが、プロより上手いです) 感動しました。 地元横浜にこんなにも感動を与えてくれる学校があることを誇りに思います。 同じように今回の横浜高校を見て横浜に住んでいることを誇りに感じた人、横浜愛がさらに深まった人たくさんいるはずです。 本来なら選手の皆さんも監督さんもまずは少しゆっくりリフレッシュして欲しいですが、きっと早い人だと今日から新たなスタートですよね!? またこれから新しいチームを作っていく段階だと思いますが、新たな横浜高校がどんなチームになるのか、楽しみにしています。 横浜高校がいない甲子園なんてつまらないですよ。 来年も甲子園で躍動する横浜高校を楽しみにしています。 本当にたくさんの感動をありがとうございました。 |
☆ミ | 葉太キャプテンチーム お疲れさまでした。 春夏連覇は叶わなかったけど 君たちは最強チームです。 春のセンバツでは 優勝という最高の景色を見せてくれてありがとうございました。 でも夏の決勝戦を戦う君たちがみたかったよぉ(´;ω;`) かなしいけど この想いは次に繋げていきましょう ずっと応援してるよ ずっとずっと応援してます! |
☆ミ | 葉太キャプテンチームお疲れさまでした… |
☆ミ | 激闘だった!感動した! |
☆ミ | 横浜高校の活躍を3度も甲子園で応援できてほんとうに嬉しかったですし、神奈川県横浜市民としても誇りに思う戦いを見せてくれて、壮絶な準々決勝は感動しました。みなさんに感謝です。 これからも応援していきます! |
☆ミ | 準々決勝 翌日の様子を有難うございます\(^o^)/
節目 節目を大事に\(^o^)/ 3年生の皆様を秋大会のどこかで拝見したいですし、新チームにまた愛を注ぎたいです\(^o^)/ |
☆ミ | 間違いなく今年の甲子園の試合の中で1番の熱戦でした。(昨年の大社対早稲田を彷彿させる) また来年の夏待ってます! お疲れ様でした。 |
☆ミ | 甲子園本当にお疲れ様でした。 野球をやっている小学一年生の息子が、横浜高校を応援したい!という事で、8/8の初戦甲子園へ応援に行きました。プラバン工作で横浜高校の手づくりキーホルダーも作っていました。現地では選手たちの素晴らしいプレーや、試合以外でも無駄のない動き、球場整備の方への態度など、感動する場面がたくさんありました。息子の絵日記が、阿部葉太選手のダイビングキャッチでした。 これからの横浜高校野球部も応援していきたいですし、3年生選手たちの今後の人生も心から応援しています! こどもにも親にも、刺激や夢、学びをたくさん与えていただきありがとうございました。 |
☆ミ | 何代もの横高くん達を 応援してきていますが この代の成長ぶりは素晴らしく とにかく大好きでした 野球の奥深さも改めて教えてもらいました 感謝です 私も心を整えて前を見ます 3年生も後輩たちも次に向かって 頑張れー! |
☆ミ | 去年の秋〜春〜夏と横浜高校の応援が楽しくて、楽しくて…毎試合楽しませていただきました!試合は勿論のことながら、監督や選手達同士リスペクトし合う姿、宿泊先のホテルの方々への感謝、朝のゴミ拾い、甲子園球場への感謝…などなど、試合以外でも横浜高校の選手として誇り高い振る舞いに大変感銘を受けています。普段の行いに、きっと野球の神様が微笑んでくれているのだと思います。 沢山の感動を本当にありがとう‼️ そして、このポストも毎日楽しみに拝読させてもらいました。メディアでは見れない選手達の様子が写真付きで良く分かり、また文章もとても素敵に書いてくださり、とても楽しかったです!ありがとうございました❤️❤️❤️ |
☆ミ | 横浜高校野球の皆様まずは県岐阜商戦本当にお疲れ様でした!押しつ押されつつ痺れる展開に手に汗を握る名勝負でした! 💪本当に心に残る良い試合でした!感動をありがとう!3年先の皆様はそれぞれの道に進まれると思います。本当は一人に声をかけたいのですが…叶わず残念です。野球部には九州出身の方もおられ嬉しくも思い誇らしく思います! 3年生皆様ナイスゲームでした!胸を張ってそれぞれの道に向かって頑張って下さい!💪1年生、2年生の皆様これからも頑張って下さい!横浜高校野球の皆様、保護者の方々、学校関係者の皆様お疲れ様でした!今後も応援しています!野球部の皆!感動をありがとう! |
☆ミ | こんな素敵なチームの試合がもう見れなくなってしまうと思うと寂しくてなりません 新チームも応援します! |
☆ミ | 在校生の娘のおかげで人生で初めて甲子園に応援に行きました🚅📣 全てのプレーに感動し涙しました。本当にここまで踏ん張ってくれてありがとう! |
☆ミ | 素晴らしい激闘でした!久しぶりに胸が震える試合でした。 一人一人のプレー技術に感動しました。ありがとう、胸を張ってね! |
☆ミ | 手に汗握る準々決勝、本当にお疲れ様でした。アウェー感のあった中で素晴らしいプレイをされたこと、本当に感動しました。 選手の皆さんは、横高ファン、横高生、そして選手皆さんのご家族の誇りです! このメンバーは、この年だけの仲間です。毎年思いますが、本当に素敵な代の出会い、神様に感謝です! 熱い夏をありがとうございました! |
☆ミ | 一保護者です。甲子園に行けたこと、誇りに思います。 野球部の皆さんのことは、娘の高校生活の思い出と共に、ずっと心に残ります。これからも、応援しています。 |
☆ミ | 無事に神奈川に戻られ 安心しました\(^o^)/ 今日 会社で会う人 会う人 全て横浜高校の死闘の話で持ち切りでした\(^o^)/ 愛は伝染するものです\(^o^)/直ぐに秋季大会が始まります\(^o^)/新チームも全力で応援する事を誓います\(^o^)/ |
☆ミ | まだ気持ちの整理出来ないと思いますが下級生には来春の選抜連覇とその先の夏に続くようにファイト。 Champion Tシャツ着て応援してますよ。 |
☆ミ | 村田監督、選手の皆さん、全員野球で戦う姿は本当にかっこよかった‼️今まで沢山の感動を本当にどうもありがとう‼️ 県岐阜商戦はアウェイ感ありましたね。 きっと彼らは横浜高校戦が最後と思って応援に来たのだと思います。だからあれほどの大応援団だったのではないかと。 横浜高校も神奈川県大会では大応援団でしたから、私のように決勝戦は甲子園まで応援に行こうと思っていた人が大勢いたと思います。春夏連覇を願い🙏決勝まで応援したかった‼️ 選手の皆さんは大勢の期待と夢を背負い、重圧の中、戦い続けるのは大変だったと思います。そんな中いつも全力でプレーしてくれてありがとう‼️ |
☆ミ | 野球部の皆様、大変お疲れ様でした。選手の皆さん、昨日の試合、劣勢の中、実力、日頃の練習や努力を存分に発揮されたと思います。 県大会の平塚学園戦同様、涙が流れました。球場の雰囲気も逆風でしたね。でも胸を張って下さい。神奈川代表としての役割は、十二分に果たされたと思います。感謝で一杯です。在学中、私も息子も長浜グランドへ行ったことがないので、一度伺いたいと思います。感動を有難うございました。 |
☆ミ | 本当にお疲れさまでした。最高の試合でした。みんながこれまで頑張って練習してきた成果が随所に出ていたと思います。 1年生の夏、背番号20番の葉太くんを初めて見たときが懐かしいです。あれから辛い経験をたくさんして、強くなっていく姿を見るたびに その分たくさんの努力をしてきたのだなと毎回感じました。本当に最高のチームです。 最後は頼人くん・エースがマウンドに立つ姿を見れたのがうれしかったです。あなたにはマウンドが似合っていますよ。 たくさんの感動をありがとう。次のステージでも頑張って下さい。変わらず応援しています。 横浜高校を選んで来てくれてありがとう! |
☆ミ | 何度も何度も胸が熱くなる感動の夏をありがとうございました。 地域の住民ですが、横浜高校の野球部の皆さんの活躍が誇りです。この時期、一際街が盛り上がり、共に一喜一憂し、人々のつながりも深まり、活力をいただいています。 選手、監督さん、スタッフさん、保護者の皆さまの並々ならぬ努力のおかげです。これからも全力応援します。選手の皆さんの人生がますます輝くことを祈念しています。 |
☆ミ | 悔いが残る場面もあったかもしれないけど、それ以上に今まで練習されてきたことを出すことができた試合だったのではないかと思います。特にピンチの場面での「攻めるような守備」。今まで野球を観てきてこんなに守備がかっこいいと思ったことはありません。 最後は甲子園で声援を送ることはできなかったけど、このチームを応援できて幸せでした。 ありがとう。 |
☆ミ | 選手の皆さん、村田監督、関係者の方々。ホントお疲れ様でした。 悔しい結果ではありましたが、最後まで諦めない最高のゲームでした。胸を張って帰ってきてください。これを糧にしてもう一度、紫紺と真紅の旗を掴みに行きましょう❗️いつまでも応援📣しています。 |
☆ミ | ただただ悔しい でも、皆さん精一杯頑張っていましたので次の一歩、その先を楽しみにします 私はもっと応援で頑張らないと |
☆ミ | 連覇は叶わなかったが沢山の感動をありがとうございます。 このチームがもう見れないのが辛い。 最高のチームでした! お疲れ様でした。 新チームも頑張って下さい。 応援してます。 来年こそ優勝です! |
☆ミ | おつかれさまでした。 今はそれだけしか言えませんが、昨日の試合、現地で声を振り絞って応援していた応援団、暑い中最後まで戦い抜いた選手たちの心に残る試合だったと思います。 甲子園でその場面に立ち会えて幸せでした。 ありがとうございました。 |
☆ミ | お疲れ様でした。 最後まで必死にやりましたね。 3年生はこれからもこのファイティンスピリットで持っていてくださいね。 そして人としても良い人生を歩んで行ってください。 心から願っています。 沢山沢山感動させて頂きました。 本当に素晴らしかったです。 ありがとうございました。 今後も新チームね横高はもちろん、来年卒業されていく人達も活躍を願い応援しています。 |
☆ミ | 横浜高校野球部の皆さん、おはようございます。 昨晩よく眠れましたか?? きっと今日横浜に戻ってくるのだと思いますが、多くの人を感動させたんですから胸を張って堂々と帰って来てください。 僕も未だに昨日の余韻が残っていますし、なかなかこの余韻が消えないと思います。 それくらい皆さんのプレー、感動しました。 きっと新横浜駅に着いた時、母校に着いた時に皆が待ってますよ。 先生方への報告も、全校生徒への報告も胸を張って堂々とです。 野球部メンバーの皆様、監督さん、スタッフさんはもちろんですが、応援団の皆さんもまずは横浜に戻ってきたらゆっくり休んで英気を養ってください。 |
☆ミ | 横浜高校の皆さんお疲れ様でした。良い試合でした。横浜に胸を張って帰ってきてください。 また甲子園に戻ってきてください。応援しています。 |
☆ミ | 全てに感謝です みなさんが大好きです! |
☆ミ | 昨年秋からずっと横浜の活躍が私の日々頑張れる原動力でした。 横浜で野球が出来た事、出来る事を誇りに思いこれからも元気に野球を楽しんで下さい。楽しい時間をありがとう! |
☆ミ | 選手の皆さん、学校関係者の皆さん暑い中お疲れ様でした。 県大会から熱い試合に感動しました。 胸を張って帰って来てください。 |
☆ミ | ライト君 あなたは間違いなく真のエースでした‼️ 怪我があったのに本当によくやった❗️ 素晴らしいプレーで勇気と感動を一杯与えてくれました 本当にありがとう❗️ |
☆ミ | 村田監督、選手の皆さん、応援の皆さん、甲子園での激闘、お疲れ様でした! 3回戦は、現地に応援に行きました。鍛え上げられた素晴らしい技術とプレー、チーム力に、感動しました!! 準々決勝、球場はアウェーだったようですが、全国にはたくさんの横高応援団がいましたよ!!! 熱い熱い夏を、ありがとうございました! これからも、ずーっと応援しています! |
☆ミ | お疲れさまでした、王者として春夏連覇は大変なプレッシャーがあったと思いますが、素晴らしい戦いでした! 奥村くんの気迫のピッチングはみていてかっこよかったです!来年には織田くん、池田くん、小野くんなどまだまだ頼もしい選手がたくさんいるのリベンジとさらなる活躍を願っています。応援してます! |
☆ミ | 生徒の皆さん、村田監督、高山部長、コーチの皆さん、応援団、保護者の方々、本当にお疲れ様でした。 センバツ優勝後はずっと厳しい試合の連続で、ラストゲームもあの様な激戦となりました。 予選から何度追いつめられても諦めずに勝ちきって、最後は敗れはしたものの、球史に残るナイスゲームで終われた事は、日々の練習の成果は勿論、日常生活の姿勢や態度を野球の神様がいるとすれば、見ていてくれたのではないでしょうか。 村田監督が最後のミーティングで仰っていましたが、「この代が大好き」と言う言葉は選手、監督はじめスタッフの方々が過去最高に一丸となっていたからこそだと思います。自分もこのチームが大好きです。3年生は次のステージで。1、2年生は先輩があと一歩届かなかった夏の制覇を目指して。 また頑張って下さい。ずっと応援しています。 感動をありがとう!横浜高校! |
☆ミ | お疲れ様でした |
☆ミ | よく戦ってくれました!! 本当にお疲れ様でした。 |
☆ミ | 皆さんお疲れ様でした。 計り知れないプレッシャーと相手大応援団の中素晴らしい試合でした。とても感動しました。 また甲子園に戻って最高に輝きましょう! これからも皆さんを応援してます。 |
☆ミ | 選手の皆さん、村田監督、横浜高校の関係者の皆さん、本当にお疲れ様でした‼️ そして感動をありがとうございました😭横浜高校の皆さんの頑張りを私の活力に変え自身も頑張ります。そして、これからも横浜高校を応援し続けます📣 |
☆ミ | 野球部の皆さん、お疲れ様でした! そして感動をありがとう😊 皆さんの全員野球に心を打たれました。胸を張って横浜に帰って来てください。 |
☆ミ | 皆んな沢山の素晴らしいプレーで一杯感動と勇気を与えてくれました 何度も夢を見させてもらいました 本当にありがとう❗️これからも応援しています‼️ |
☆ミ | 春夏甲子園に連れて行ってくれた横高ナインありがとうございました。 まだまだ応援します。 3年生お疲れ様でした。 |
☆ミ | 全試合みました。仕事も手につかなくなって応援したい気持ちにさせてくれた横浜高校野球部のみなさん。 おつかれさまでした。ほんっと素晴らしい試合と、硬い守備に感動しました。応援したくなるチームでした。 なかなか出会うことのない気持ちです。きっと大学でこれから活躍される方も多いとおもいます。東京に住んでいるので、また、応援にいきます!素晴らしい試合の連続、ありがとうございました。 |
☆ミ | 横浜高校のみなさん お疲れ様でした。 素敵な試合ありがとうございました!去年、東海大相模に負けてから、 秋、春、夏とたくさん試合に見に行き、みなさんから、たくさんのパワーをいただきました! みなさんのどんなときでも一生懸命な姿を見て、私自身もつらいときに頑張ることができました。 横浜高校のみなさん、素敵な思い出ありがとうございました! また、秋から応援いきます。ほんとに素敵な1年になりました。 ありがとうございました! |
☆ミ | 力戦奮闘し、最後まで戦い抜く姿に感動しました。横高のみなさんが1番熱い夏であったことは間違いないです。胸を張って神奈川へ帰ってください。勇気と感動をありがとうございました。 阿部葉太主将のプレーだけでなく、チームメイトへの言葉掛けなど、全てにおけるキャプテンシーが素晴らしかったです。応援していてとても頼もしい姿でした。 奥村頼人選手の、センス抜群の打撃と強肩、エースとしての姿、特に今日は三塁側から見ておりましたが、その背中は大きく、頼もしく、格好良かったです。 駒橋選手の、多彩な投手陣をリードし、扇の要として守り抜く姿と素敵な笑顔、忘れません。 奥村凌大選手の、リードオフマンとしての打撃に加え、鉄壁の守備、そして、絶妙な間でこ投手への声かけ、素晴らしかったです。 為永選手の抜群の守備、攻撃での犠打や巧打、流石でした。 今村選手の一塁コーチとしての献身的な姿勢、守備の安定感は見事でした。 山脇投手の思い切りの良い投げっぷりで、幾多のピンチを凌ぐ姿は、鉄壁の投手陣の欠かせないピースだったと思います。 前田投手の神奈川大会決勝戦での素晴らしいリリーフも、忘れません。 多彩な投手陣を支えるブルペン捕手として、三島捕手が、幾多の継投には欠かせなかったと思います。また、人命救助をされた人としての優しさをこれからも大事にしてください。 阿部駿太選手の、内外野の守備をこなすオールマイティさ、究極の局面での落ち着いた対応、臨機応変さは、並大抵の精神力ではないなと感じました。 片山投手の伝令役、ベンチの盛り上げ役、選抜の1球リリーフ等、多彩な役割をこなす姿、素晴らしかったです。 林田マネージャー、勝ってアルプスへ挨拶を終えた後、全力疾走で1番乗りでベンチ前へ帰ってくる姿、忘れられません。日本一のマネージャーでした。 伊藤選手、山本選手も代打の切り札として、いつでも行けるように準備していたと思いますし、他の皆さんにも言えることですが、バットの上げ下げや、イニング間のメンバーへの水やグラブ出しの速さは、出場校の中でもトップクラスでした。プレー以外でも全てにおいて、日本一を目指す姿があり、全員野球を体現していたと思います。1.2年生はこの悔しさを糧にまた強くなって甲子園に帰ってきてください。これからも、横浜高校を応援し続けます。 |
☆ミ | お疲れ様でした!一強世代は阿部時代です!皆さんに素晴らしい未来がありますように! |
☆ミ | 横浜高校野球部の皆さん本当に お疲れ様でした。YouTubeやテレビでの 特集を見てファンになりました。 結果はベスト8でしたが、皆さんの努力、 仲間との絆、たくさんの好プレーを いろいろみせていただき、勇気や 希望をいただけて今年の夏は 皆さんのおかげでとても毎日楽しくて 幸せな夏でした。今回負けたことは 悔しいですが、これからどんどん 強くなるためには必要なことになると 思います。これからももっともっと 強くなってすごい記録を残していってほしいです。期待しています。来年は私も 甲子園に行って現地で応援したいと 思っています!!これからも横浜高校野球部、 3年生の卒業後もご活躍 期待しております。横浜高校野球部ありがとうございました 期待しております!! |
☆ミ | 選手の皆さん、お疲れ様でした。 今年のチームが大好きで、ずっと、ずっと見ていたいと思ってました。 数ある強豪校の中から、横浜高校を選んで来てくれて、ほんとにありがとうございます。 最高のチームです!そして、やっぱり奥村頼人くんは、マウンドにいるのが一番似合います! |
☆ミ | 今日もライトから応援してました。頑張っていた姿、感動しました。お疲れ様でした。 また応援に行きます。 |
☆ミ | 横浜高校の皆さん お疲れさまでした。
みんな本当にかっこよかったです! この世代の皆さんのことが本当に大好きで、テレビや現地(横浜スタジアム&甲子園)で応援できて本当に幸せでした。 負けたこの日の この気持ちを、湧き上がってきた思いを、一生大切にして、前に進んでいってほしいと思います。 皆さんのこれから先の未来が素晴らしいものになりますように。 |
☆ミ | 残念な結果でしたが横浜高校だからのプレイを魅させて頂きました。有難うございます。 胸張って帰ってきて下さい。 |
☆ミ | 頼人くん、プロに行っても二刀流で活躍してください! 長年高校野球ファンではありましたが、ここまで惹きつけられる選手はいませんでした。 生で観戦したい!と神奈川県大会や甲子園まで足を運んだのは初めてです。 これからも応援します! |
☆ミ | お疲れさまでした!
初の甲子園現地で応援していました。 序盤から苦しい試合でしたが、 最後悔しい結末となってしまい、悲しい気持ちもありつつ、いちファンの勝手な感想ですが、清々しい気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです。 間違いなく球史に残る名試合です。 応援できて本当に幸せな時間でした。 |
☆ミ | 最後の最後まで一生懸命な姿にほんとに涙止まらなかったです! 横浜高校の野球部さん達だったからこそ、こんなにいい試合になったんだなって思います 幸せな夏をありがとう!! |
☆ミ | たくさんの感動をありがとう。 良い仲間と過ごした日々は、これからの財産になると思います。 お疲れ様でした。 ご近所のおばさん |
☆ミ | 素晴らしい試合をありがとう! たくさんの勇気をもらいました。 横浜高校在校生の保護者として、野球部の皆さんが誇らしいです。この先もずっと応援してます! 気をつけて帰ってきてください。 |
☆ミ | 横浜高校 野球部の皆様 県大会から休みなく 甲子園に入られ 暑い中、よくぞここまで、お疲れ様でした。
準々決勝は残念でしたが、多くの人がそのプレー、言葉に魅了され横浜高校 野球部を心から応援していたように思います。 横浜高校を応援できて、幸せでした! 秋の新チームも応援します! |
☆ミ | たくさんの感動をありがとう! 一生懸命頑張る姿は、観ている人に勇気と感動を与えてくれます。 全員が素晴らしくかっこよかった!! 夢の甲子園に連れて行ってくれてありがとう!! |
☆ミ | 感動をありがとう!胸張って帰ってきて下さい!素晴らしい試合でした! |
☆ミ | 横浜高校の野球が大好きです。 たくさんの感動をありがとう!! |
☆ミ | 横浜高校のみなさんお疲れさまでした! 悔しいです…… |
☆ミ | まずはお疲れ様でした。 僕も母校ではないですが横浜高校ずっと応援して来たので悔しいです。 横浜高校の選手たち、監督さん、応援団の皆さんには何と言っても笑顔が一番似合うので… 結果は悔しい結果になりましたが、緊迫した場面での内野5人体制でのギャンブル守備をそつなくこなして、攻撃面でもバントを確実に決める横浜高校。 誰もが舌を巻いているのは間違いないです。 見ていて気持ち良かったです。 しかしやっぱり悔しいですね。 まだ切り替えは難しいかもしれませんが、この屈辱を来年は必ずや晴らしましょう。 また新しいチームになりますが、横浜高校ならきっとどこよりも団結力の強いチームになるハズです。 これからも楽しみにしています。 来年こそ必ずや春夏完全制覇しましょう!!応援しています。 |
横浜高校硬式野球部にたくさんの愛を注いでいただき、本当に本当にありがとうございました♡
今後とも横浜高校硬式野球部をどうぞ よろしくお願いいたします<(_ _)>
気に入ったプロジェクトを、支援してみませんか?
ポストへのコメント
もっと見る