0円
0%
目標金額 750,000円
文化祭を「一生忘れられない日」にしたい。
新潟高校 全員で、ギネス世界記録に挑戦します!!
はじめまして。
新潟県立新潟高等学校の生徒会長を務めております水内と、副会長の伊藤です。
新潟高校は、明治創立の歴史を持つ伝統校で、学問と部活動の両面で多くの人材を輩出してきました。
私たちは、生徒会執行部として日々諸活動の運営に関わる中で、
今回、【文化祭でギネス世界記録に挑戦する】という前代未聞のプロジェクトを立ち上げました。
生徒会長に立候補した時、私には一つの強い想いがありました。
それは【文化祭の当日を心に残るものにしたい】という想いです。
高校生活を振り返ると、どうしても文化祭は準備期間の方が印象に残りやすく、肝心の当日が淡々と過ぎてしまうことが多いのです。だからこそ、当日その場にしかない特別な体験、全校生徒が一体となって挑める何かが欲しいと考えました。
そんな時に思いついたのが、ギネス世界記録への挑戦でした。
なぜ私たちがこの挑戦をするのか。
それは、高校生活の中で【本当に心に残る体験】を作りたいからです。
もちろん勉強や部活動も大切ですが、全校生徒が一つの目標に向かって団結する経験は、
きっと一生の宝物になると信じています。
さらに、私たちの挑戦にご協力いただいた保護者の皆様や卒業生の方々、そして地域の皆様にとっても特別な思い出になるはずです。
“新潟高校の応援歌、通称『丈夫』をリレー形式で歌い、「1曲を歌い繋いだ最多人数」記録を更新する”
新潟高校の伝統ある応援歌を「世界記録」として形に残し、在校生だけでなく卒業生の方々にも、
さらなる愛校心と誇りを持っていただけるようになるのではないかと考え、挑戦の内容を決定しました。
現在、ギネス世界記録の公式担当者との打ち合わせを進め、具体的な話し合いを重ねています。
しかし、公式な挑戦には60万円という膨大な費用が必要となり、これが私たちの大きな課題となっています。
生徒会の予算では費用をまかなうことができないため、皆様のお力をお借りしたいと思い、このプロジェクトを立ち上げました。
高校生活最高の思い出にするために、私たちは本気で挑戦しています。
この挑戦を実現するために、皆様のお力をぜひお貸しください。
温かいご支援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
●目標金額
75万円
●頂戴しましたご支援は下記の用途に使用させていただきます。
・文化祭でのギネス記録挑戦費用(60万円)
・クラファン運営にかかる諸経費(約15万円)
なお、目標金額に到達しなかった場合も、校内での募金などで目標金額を達成できるように活動していきます。
それでも届かなかった場合、あるいは目標金額を超過した場合は、新潟高校生徒会活動費として次年度の体育祭や文化祭に活用させていただきます。ご了承ください。
受付団体:新潟県立新潟高等学校 生徒会執行部
受付期間:2025年9月11日~2025年9月26日
寄付いただいた方へ感謝の気持ちを込めて、
生徒会メンバーからの感謝メッセージ動画を本サイトポストに掲載いたします。
本サイトのポストにて、準備の様子や挑戦結果を掲載いたします。
また、集まった寄付金の収支報告は、ご支援いただいた方に2025年10月末を目安にプロジェクトのポストで発信を行います。
サポーター登録をいただき、「生徒会」をお気に入り登録すると更新情報がメールにて届きますので、是非ご活用ください。
【重要】私たちから寄付者の方へメールマガジン一斉配信にてご連絡をする可能性があります。(御礼についてや、寄付者の方向けのご案内等)
寄付者様の方でメールマガジンの受信拒否設定等をしてしまうと、私たちからの通知を受け取れなくなってしまうため、メールマガジンに関する設定の変更をしないようにお願いいたします。
本プロジェクトは寄付金控除対象外プロジェクトとなりますので、原則として領収書は発行いたしません。
なお、寄付受付完了後の通知メールに寄付いただいた金額が記載されておりますので、それを領収書に代えさせていただきます。
しかし、企業様等で領収書が必要な場合のみ発行させていただきますので、ご相談ください。
尚、領収書の発行時期は寄付頂いた翌月20日以降となります。
私たち新潟県立新潟高等学校生徒会執行部の想いに共感していただき、ここまで読んでいただき本当にありがとうございます。
高校生活は一度きり、この文化祭も一度きりです。
だからこそ、後悔のない、心に残る挑戦をしたいのです。
皆様のご支援が、私たちの【世界一への挑戦】を現実のものにしてくれます。
どうか、私たちと一緒にこの特別な瞬間を作り上げてください。
心からお待ちしております。