コメント投稿が完了しました。
投稿いただいたコメントは学校が内容を確認した後、サイトに公開されます。学校の方針により公開されない場合もございますのでご了承ください。
ポスト詳細
2025/09/29
いつもポストをお読みいただきありがとうございます!!
全中を決めた試合は、本当にギリギリ勝てた試合で、
まさに1点の重みを痛感するものでした。
後半で相手に逆転されて、そしてまた同点に追いついて。。。
恵美子先生はそこから先を全く覚えてないそうです。
長年ハンドボール部の顧問を務めてきた恵美子先生にとっても全中は夢の舞台で、
まさかこの子達が本当に決めるとは思ってもいなかったそうです。
スポ少から続けてきた子達ばかりではなく、
半分は中学の部活から始めた子達で、
全中を目指すにはとてつもなく高い壁を超えなくてはならないと感じたそうです。
ただ、先輩から自分たちの代になって、子ども達から上手くなりたいという気持ちが徐々に感じられるようになってから上達が早かった。
この子達は全体的に仲が良く雰囲気もいい。
その中で子ども達同士で教え合うことで上達していったと思う。
関東大会は行けると思ったけど全中は。。。
まさか行けるなんてね。諦めちゃだめだよねー。と話してくださいました。
無理かもしれないけど。。。でも、最後まで諦めないで最大限の努力をするということが思いがけないドラマを生むんですね。
試合後、相手校の女性コーチが恵美子先生に、「試合に負けたのは本当に悔しいけど、恵美子先生が全中に行くのは嬉しい」と言ってくれて、2人で抱き合いながら大泣きしたそうです。
ここにもドラマがありますね。
皆さんのおかげで一生で味わえないようなたくさんのドラマを経験させていただきました。
いよいよ9月末で寄付も終了です。
本当にありがとうございました!!
ポストへのコメント
もっと見る