【女子テニス部】インターハイ2025では悲願の日本一へ!全日制学校から世界No.1の選手を!

  • 控除対象外

現在の寄付総額

0円

0%

目標金額 700,000円

支援者数
0人
締め切りまで残り
62
寄付で応援

プロジェクト概要

創部初・春夏連覇へ!

全日制学校から世界へ!

 

 

大商学園 女子テニス部

大商学園女子テニス部は2006年に創部し、「感謝の心」・「我慢・粘り」・「心・体・技」・「返事・挨拶」をスローガンに全国優勝を目指して取り組んでいます。

現在は3学年計17名の部員で活動しています。テニスの上達だけでなく、人としての成長に重きを置き、全員がクラブチームやスクールには通わず、学校の練習だけで地道に取り組んでいます

創部3年で全国大会出場を果たし、今年の3月に行われた全国選抜高校テニス大会では昨年の雪辱を晴らし、創部初・悲願の日本一を掴むことが出来ました!現在は、7月末から行われる広島インターハイで優勝、「春夏連覇」を達成するために、日々奮闘中です。

普段の様子をSNSで発信しています!ぜひフォローしてください!

https://www.instagram.com/daishotennis/

 

顧問/笹井先生からのメッセージ

この度、3年連続10度目のインターハイ出場を果たしました。また、個人戦においてもシングルスで5名、ダブルスで2組が出場します。チームとして戦う大きな大会なので、全部員で臨みます。しかしながら、勝ち進めば勝ち進むほど費用がかかり、部員一人一人にはかなりの負担となるのが現状です。そこで、卒業生の皆様をはじめご縁のある方々や応援してくださる方々に少しでも支援していただき、大商学園高校女子テニス部の活動を支えていただきたくお願い申し上げます。何卒ご協力の程、お願い致します。

監督/尾西先生からのメッセージ 

 

私たち女子テニス部は、インターハイ優勝を目指し、それを実現するために部員同士で切磋琢磨しながら毎日全力で取り組んでいます。3月に行われた全国選抜高校テニス大会で優勝し、インターハイでは春夏連覇がかかっています。決して簡単な道のりではありませんが、春夏連覇に挑戦することができるのも、日頃から沢山の方々からご支援いただいているお陰だと、心から感謝致します。そして、インターハイでは17人で戦う最後の大会となります。しかしながら、その過程で外部での練習や遠征に行くことも多く、さらには日頃の練習に必要な消耗品等の費用も重なり、支出が多いのが現状です。その為、自己負担だけでまかなうことが難しい状況です。そこで皆さんのご支援も力に変えて、再び日本一を成し遂げたくクラウドファンディングを立ち上げました。恐縮ではありますが、ご支援頂けますと幸いです。

キャプテン/荒川愛子からのメッセージ

 

私たち3年生にとって、今年が最後のインターハイです。そして目指すのは、春夏連覇です。日々の練習の中で厳しいメニューも、仲間と支え合い、目標に向かって全力で挑んでいます。しかし、遠征費や用具の準備など、活動を続けるにはたくさんの費用が必要です。このクラウドファンディングは、私たちの挑戦を支える大きな力になります。最後の夏にかける私たちの想いを、応援していたでけると嬉しいです。ご支援の程、よろしくお願いいたします。

プロジェクトの目的

今回の広島インターハイは、第5シードでの出場となります。

準々決勝で大会の第1シードとの対戦となり、大きな山場となる一戦になります。

インターハイには部員全員で戦いたいという想いからメンバーの5人だけでなく17人全員で現地に向かいます。費用はメンバー分は学校から補助していただいていますが、その他のメンバー分や帯同者分は自己負担となり、大会は長期間に及ぶため莫大な費用がかかります。

又、練習で使用するボールや備品等の費用も後に立たない状況です。

こうした状況を踏まえ、少しでも選手たちの負担を減らすことができればと考え、この度、クラウドファンディングを実施することにしました。

何卒ご支援いただけますと幸いです。

プロジェクトの目的

頂戴しましたご支援は下記の用途に使用させていただきます。

・インターハイ出場に際しての遠征費、宿泊費など

・チーム運営費、備品など

目標金額

金額:700,000円(インターハイ出場に際しての遠征費、宿泊費、など)

ご支援が目標金額に満たない場合でもすべて上記の「プロジェクトの目的」の用途に活用させていただきます。

ご支援が目標金額を超えた場合は、上記の「プロジェクトの目的」のほか、チーム運営資金(来年度以降の活動など)として活用させていただきます。

受付期間

受付団体:大商学園高等学校 女子テニス部
受付期間:2025年7月29日~2025年9月30日

返礼品(リターン)

寄付いただいた方にはインターハイ後に作成する特別ムービーをポストに掲載いたします。

領収書の発行と寄付金控除について

本プロジェクトは寄付金控除対象外プロジェクトとなりますので、原則として領収書は発行いたしません。なお、寄付受付完了後の通知メールに寄付いただいた金額が記載されておりますので、それを領収書に代えさせていただきます。

しかし、企業様等で領収書が必要な場合のみ発行させていただきます。
尚、領収書の発行時期は寄付頂いた翌月20日以降となります。

※領収書に関して基本的にはメールにて発行させて頂きますのでご了承ください。

連絡先

大商学園高等学校 尾西優愛

onishiyuchika@daisho.ac.jp

 

寄付する

【女子テニス部】インターハイ2025では悲願の日本一へ!全日制学校から世界No.1の選手を!の支援

{{ payment | number_format }}

{{ message }}

    ボタンを複数回押して寄付金額の調整ができます。

    【女子テニス部】インターハイ2025では悲願の日本一へ!全日制学校から世界No.1の選手を!を定期的に支援

    定期支援について

    月額: {{ payment | number_format }}

    {{ message }}

      ボタンを複数回押して寄付金額の調整ができます。