創部以来悲願のウインターカップ初出場!
思いっきり箕面学園のプレーをしたい!

はじめまして!箕面学園高等学校男子バスケットボール部です。
「一人ひとりとチームの目標に向かって意識を高く、自分の行動に責任を持ち、自分で考え、自分で行動を起こすこと」を大切に「主体性と自主性」を大切にしているチームです。
皆さんに応援してもらえるチームを目指します!
昨年のウインターカップ大阪予選では、あと一歩のところで悔しい思いをしましたので、
「今年こそは!」と強い気持ちで挑み、なんとか全国大会への切符を手に入れることができました!初出場ですが、箕面学園らしいプレーをできるよう精一杯がんばります!
私たちの活動は、ぜひこちらのInstagramもチェックしてみてください!
学校公式:https://www.instagram.com/minohgakuen_official/
ただし、今回のウインターカップは、東京で開催されるため、交通費や宿泊費など多額の費用が掛かります。
つきましては、ウインターカップという夢の大舞台で選手たちが存分に力を発揮することができるよう「箕面学園高等学校男子バスケットボール部ウインターカップ出場支援委員会」を立ち上げ、広く支援活動を展開していきたいと存じます。
この支援活動の一貫として、男子バスケットボール部選手たちへの支援、ならびにウインターカップでの生徒たちの応援活動を支援するため、その一部について、皆様からの温かいご寄付をお願いする次第でございます。出費多端な時期とは存じますが、本趣旨に御理解いただき何卒御支援を賜りますようお願い申し上げます。

予選大会を終えて・・・
下級生の時は、チームとしては大阪府ベスト8のチームで、辛抱強く練習練習の日々を過ごしていましたが、日々の鍛錬の成果もあり、力をつけて、留学生も入り、総合力が格段に上がりました。念願の大阪チャンピオンになることができましたが、これも日々支えてくださっている家族、コーチ、応援してくださる方々のおかげだと感謝しています。
ウインターカップに向けての抱負・・・
全国ベスト8です。初出場で会場の雰囲気など初めて経験するので、緊張やプレッシャーがあると思いますが、チーム一丸となって励ましあって頑張りたいと思います。

予選大会を終えて・・・
緊張のせいか、初戦、2回戦と苦戦しましたが、準々決勝から本来の箕面学園のバスケットができるようになり、チームとして良い状態、良い雰囲気で決勝に臨めたのが良かったと思います。
ウインターカップに向けての抱負・・・
箕面学園バスケットボール部を日々応援してくださってる方々、保護者、コーチの方々に支えてもらって今の自分たちがいます。期待にこたえられるように本大会に向けてしっかりと調整していきます。

予選大会を終えて・・・
昨年もゲームに出してもらっていたのですが、消極的なプレーで逃げる場面もありました。その度にチームメイト、先生方、家族に励まして応援してもらい、強くなれた気がします。昨年の経験があってこそ今回の結果になったと思います。
ウインターカップに向けての抱負・・・
強豪校にも負けないように、大阪代表として、大阪No.1ガードとして自信をもって挑みたいと思います。
頂戴しましたご支援は下記の用途に使用させていただきます。
・大阪~東京までの交通費、宿泊費等
金額:500,000円
ご支援が目標金額に満たない場合でもすべて上記の「プロジェクトの目的」の用途に活用させていただきます。
ご支援が目標金額を超えた場合は、上記の「プロジェクトの目的」のほか、チーム運営資金(来年度以降の活動など)として活用させていただきます。
受付団体:箕面学園高等学校男子バスケットボール部ウインターカップ出場支援委員会
受付期間:2025年10月31日~2026年1月31日
大会終了後、本サイトのポストにてご支援に対するご報告とお礼を掲載させていただきます。
また、お礼状を1月以降に発送予定です。
集まった寄付金の収支報告はプロジェクトのポストにて発信を行います。
サポーター登録をいただき、箕面学園高等学校をお気に入り登録すると更新情報がメールにて届きますので、是非ご活用ください。
【重要】学校から寄付者の方へメールマガジン一斉配信にてご連絡をする可能性があります。
(御礼についてや、寄付者の方向けのご案内等)
寄付者様の方でメールマガジンの受信拒否設定等をしてしまうと、学校からの通知を受け取れなくなってしまうため、メールマガジンに関する設定の変更をしないようにお願いいたします。
本プロジェクトは寄付金控除対象外プロジェクトとなりますので、原則として領収書は発行いたしません。なお、寄付受付完了後の通知メールに寄付いただいた金額が記載されておりますので、それを領収書に代えさせていただきます。
しかし、企業様等で領収書が必要な場合のみ発行させていただきます。
尚、領収書の発行時期は寄付頂いた翌月20日以降となります。
箕面学園高等学校
072-723-6551(平日9:00~17:00)