0円
0%
目標金額 1,000,000円
文武両道で全国へ!
公立の限界を越えて挑戦する
西宮市立西宮高校サッカー部を応援してください!
私たち市立西宮高校サッカー部は、兵庫県内有数の進学校でありながら、全国大会ベスト8という実績を残した歴史あるチームです。
学業とサッカーの両立を大切にし、『努力が奇跡を生む』というスローガンのもと「もう一度全国の舞台に立つ」という夢を胸に、日々練習に励んでいます。
しかし、公立高校という立場上、遠征費や合宿費など活動資金の多くを部員や家庭が負担しており、経済的な理由で挑戦の幅を制限せざるを得ない状況があります。
今回のクラウドファンディングでは、「もう一度全国の舞台に立つ」ための遠征費・活動費を集め、選手一人ひとりが全力で挑戦できる環境を整えたいと考えています。
皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。
・全国高等学校サッカー選手権大会(2011年度)ベスト8の実績
第90回全国高等学校サッカー選手権大会にてベスト8進出。
地域の誇りとなる活躍をしました。
【近年の主な成績】
2011年度
第90回全国高校サッカー選手権大会 ベスト8
2012年度
高円宮杯U-18兵庫県リーグ1部 第3位
2013年度
兵庫県高等学校サッカー新人大会 第5位
兵庫県高等学校総合体育大会 準優勝(近畿大会出場)
兵庫県高等学校サッカー選手権大会 第5位
高円宮杯U-18兵庫県リーグ1部 準優勝
2018年度
兵庫県高等学校総合体育大会 第4位
兵庫県高等学校サッカー選手権大会 第3位
2019年度
兵庫県高等学校サッカー新人大会 第3位
2022年度
兵庫県高等学校総合体育大会 第5位
2025年度
高円宮杯U-18兵庫県リーグに復帰
・進学校ならではの文武両道
学業面でも兵庫県トップクラス。サッカーだけでなく勉強にも全力で挑戦しています。
ある日は7時からの早朝練習の後、7時間目まで授業を受け、2時間の練習後にそのまま塾へ通い、帰宅が23時頃になる部員もいます。そのような生活を過ごしながら、2024年度卒業生は、大阪大学(3名)、神戸大学(2名)、大阪公立大学(3名)、九州大学(1名)、鹿児島大学(1名)、慶應義塾大学(1名)、立命館大学(2名)、関西大学(1名)、という進学実績を残しています。
・公立の限界を越えて挑む姿勢
現在、兵庫県リーグ2部に所属しています。兵庫県リーグ1・2部に所属する公立高校は4校(普通科高校は2校のみ)です。強豪私立高校のような恵まれた環境ではありませんが、だからこそ、「努力と工夫」で全国を目指します。
市立西宮高校サッカー部Instagram
https://www.instagram.com/ichinishi_soccer/
市立西宮高校ホームページ
https://www.fureai-cloud.jp/ichinish/
かつて先輩たちが全国ベスト8という快挙を成し遂げたように、僕たちも全国の舞台に立つという夢を叶えるために日々練習に励んでいます。同時に、応援してくださる皆様に勉強もサッカーもあきらめない姿を見せたいと思っています。応援していただければ、必ず結果で恩返しします。よろしくお願いします。
日頃より市立西宮高校サッカー部にあたたかいご支援、ご声援をいただき誠にありがとうございます。本校は学業と部活動の両立を大切にしており、平日2時間という限られた練習時間を無駄にすることなく集中した取り組みを続け、今年度9年ぶりに悲願の県リーグ復帰を果たすことができました。
部員たちは日々、高いレベルで文武両道を貫いています。私たち指導者から見ても並大抵の努力ではないと感じます。そんな限られた時間の中で努力を重ねる部員たちに、少しでも良い環境でサッカーをさせてあげたい、そして夢の舞台へ連れて行ってあげたいと考えております。
どうか、市立西宮高校サッカー部の挑戦を応援してください。
皆様からのあたたかいご支援を心よりお待ちしております。
頂戴しましたご支援は下記の用途に使用させていただきます。
・夏季・冬季の遠征費(交通費・宿泊費)の補助
・トレーニング機材(Knows(GPSセンサー)等)の購入
・公立校ゆえに不足しがちな練習環境の改善
8月 宮崎遠征(フェリー船上)
金額:1,000,000円
ご支援が目標金額に満たない場合でもすべて上記の「プロジェクトの目的」の用途に活用させていただきます。
ご支援が目標金額を超えた場合は、上記の「プロジェクトの目的」のほか、チーム運営資金(来年度以降の活動など)として活用させていただきます。
受付団体:西宮市立西宮高等学校 サッカー部
受付期間:2025年9月25日~2026年1月31日
プロジェクト終了後、本サイトのポストにてご支援に対するお礼を掲載させていただきます。
本プロジェクトの進捗やいただいたご支援の活用につきましては、本サイトのポストにてご報告いたします。
ご報告につきましては、2月中旬を予定しています。
※状況により前後する可能性がございます
サポーター登録をいただき、お気に入り登録すると更新情報がメールで届きますので、是非ご活用ください。
本プロジェクトは寄付金控除対象外プロジェクトとなりますので、原則として領収書は発行いたしません。なお、寄付受付完了後の通知メールに寄付いただいた金額が記載されておりますので、それを領収書に代えさせていただきます。
しかし、企業様等で領収書が必要な場合のみ発行させていただきます。
領収書の発行をご希望の場合は、下記電話番号にお電話ください。
西宮市立西宮高等学校 担当:安原
0798-74-6711(平日8:15~16:45)
尚、領収書の発行時期は寄付頂いた翌月20日以降となります。
※領収書に関して基本的にはメールにて発行させて頂きますのでご了承ください。
西宮市立西宮高等学校
0798-74-6711(平日8:15~16:45)
市立西宮高校サッカー部は、決して恵まれた環境にあるわけではありません。
私たちの夢は、皆様のご支援があってこそ実現します。
どうか、市立西宮高校サッカー部に夢ある未来を与えて下さい。
皆さまのご支援・ご声援を心よりお待ちしております。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。