兵庫県唯一の高校女子フットサル部!
U-18女子フットサルの普及・発展を目指し
🔥関東チームへの挑戦🔥

神戸常盤女子高校フットサル部は兵庫県で唯一の女子フットサル専門の部活動です。
現在、創部10年、3年生5名、2年生は6名、1年生は3名の計14名でフットサルを通じて「誰からも応援されるチーム」を目指して毎日活動しています。
女子フットサルは2025年11月に初の世界大会「FIFA女子ワールドカップ」がフィリピンで開催されます。
ここから女子フットサルはますます発展していくことが期待されます。
しかし、育成年代のU-18世代ではフットサルに高体連の大会はありません。
本校フットサル部も県内の社会人リーグに所属していますが、U-18女子チームとフットサルでの交流をするためには、県外に出ることが多くなっています。
そんな中、関東地域ではU-18女子リーグがあるくらいチーム数が多く、特に埼玉県の「武南高校」さんは年に2回「武南カップ」を開催されています。

昨年、本校フットサル部も参加させていただきましたが、大変規模の大きく、貴重な経験となりました。
この大会が今年の12/26㈮に開催され、今年も参加したいと思っていますが、遠征費が大きな負担となります。
女子フットサルをますます盛り上げていくためには、U-18世代の活性化が必須で、関東と関西の交流も必要だと考えます。
U-18女子フットサルの普及・発展のため、本校フットサル部が「武南カップ」に参加することにご支援お願いします!


学校HP
https://www.kobe-tokiwa.ed.jp/
学校Instagram
https://www.instagram.com/kobe.tokiwa_girl/
フットサル部Instagram
https://www.instagram.com/kobe_tokiwa_futsal_club/

私たちは高校からフットサルを始めた人たちばかりの部活動ですが、フットサルの専門的な技術や戦術を学び、日々一生懸命活動しています。
皆さんに私たちの活動を応援していただけるよう頑張りますのでよろしくお願いします!

神戸常盤女子高校フットサル部顧問の小野です。
部員たちのほとんどは高校からフットサルを始めたにもかかわらず、U-18世代との試合も少ないにもかかわらず、毎日頑張っています。
そんな部員の、U-18女子フットサルの活動を応援していただきますようよろしくお願いします!
頂戴しましたご支援は下記の用途に使用させていただきます。
・埼玉遠征への交通費、宿泊費
・大会参加諸経費
金額:500,000円(50万円)
ご支援が目標金額に満たない場合でもすべて上記の「プロジェクトの目的」の用途に活用させていただきます。
ご支援が目標金額を超えた場合は、上記の「プロジェクトの目的」のほか、チーム運営資金(来年度以降の活動など)として活用させていただきます。
受付団体:神戸常盤女子高等学校 フットサル部
受付期間:2025年10月3日~2025年12月31日
遠征終了後、本サイトのポストにてご支援に対するお礼ムービーを掲載させていただきます。また、以下の金額をご支援いただいた方には、別途特典をご用意しています。
①1,000円以上 チームオリジナル缶バッジ
(直径3cm)

②10,000円以上 チームオリジナルタオル
(縦30cm、横105cm)

上記を1月以降を目安にお送りさせていただきます。
本プロジェクトの進捗やいただいた寄付金の収支報告につきましてはプロジェクトのポストで発信いたします。
☆サポーター登録をいただき、神戸常盤女子高等学校をお気に入り登録すると更新情報がメールにて届きますので、是非ご活用ください。
本プロジェクトは寄付金控除対象外プロジェクトとなりますので、原則として領収書は発行いたしません。なお、寄付受付完了後の通知メールに寄付いただいた金額が記載されておりますので、それを領収書に代えさせていただきます。
しかし、企業様等で領収書が必要な場合のみ発行させていただきます。
尚、領収書の発行時期は寄付頂いた翌月20日以降となります。
※領収書に関してはメールにてお送りいたします。
神戸常盤女子高等学校
078-691-0561(平日9:00~17:00)
皆様からのご支援よろしくお願いいたします