4年ぶりの全国選抜大会出場!
県勢初の「全国ベスト8」達成を目指します!
2024年10月27日に行われた島根県予選で優勝し、3月22日から千葉県成田市で行われる第43回全国高等学校男子ソフトボール選抜大会に4年ぶりに出場します!
三刀屋高等学校男子ソフトボール部は過去に島根県勢が成し遂げたことがない「全国ベスト8」を目標に2年生10名、1年生10名、マネージャー2名の計22名で活動しています。
今年度は全国選抜大会が千葉県と遠方での開催となるため、
・島根県から千葉県への移動費(約100万円)
・現地での借り上げバスでの移動費(約70万円)
・宿泊費や食費(約100万円)
など大会参加にかかる負担が非常に大きく、皆様のご支援によって少しでも少ない負担で選手を送り出したいという思いからプロジェクトの発足に至りました。
この度はご覧いただきましてありがとうございます。
三刀屋高等学校男子ソフトボール部は地元島根県雲南市をソフトボールで盛り上げたいという思いで日々練習に励んでいます。
国内でソフトボール人口が減少している中で、小中学生を対象としたソフトボール体験会などを通して少しでもソフトボールの魅力と楽しさを知ってもらう普及活動にも取り組んでいます。
令和2年度は選手が5名という苦しい時期もありましたが、今年度は卒業した3年生を含めると選手も27名にまで増え、非常に活気のある部活動になりました。
部員数増や物価高騰の影響で保護者の方々の負担も近年大きくなっている中、是非皆様の温かいご支援・ご協力を頂けたら選手スタッフも大変喜びます。よろしくお願いいたします。
この度、私たちは千葉県で開催される全国ソフトボール選抜大会に出場することになりました。
この大会でベスト8を目標に日々練習に励んでいます。ベスト8は島根県勢では初の記録となります。とても難しい目標だとは思いますが、初の快挙を成し遂げられるよう頑張っています。
全国大会では勝利のために自分たちがつけてきた力を十分発揮したいと思います。応援よろしくお願いします。
活動の様子など、Instagramで発信しています。ぜひフォローしてください!
https://www.instagram.com/mitoya_softball/
頂戴しましたご支援は次の用途に使用させていただきます。
・第43回全国高等学校男子ソフトボール選抜大会にかかる遠征費(移動費・宿泊費)
※予算を上回るご支援を頂いた際には来年度以降の強化遠征費や他の大会参加費として活用させていただきます。
第一目標 金額:300.000円(※生徒1人あたり約1万円の負担減)(10人分の宿泊費相当)
第二目標 金額:500.000円(※生徒1人あたり約2万円の負担減)(16人分の宿泊費相当)
ご支援は500円からしていただけます。
支払い方法はクレジットカード、コンビニ払い、ペイジーなどから可能です。
ご支援が目標金額に満たない場合でもすべて上記の「プロジェクトの目的」の用途に活用させていただきます。
ご支援が目標金額を超えた場合は、上記の「プロジェクトの目的」のほか、来年度以降の活動などとして活用させていただきます。
受付団体:三刀屋高等学校 男子ソフトボール部
受付期間:2025年3月11日~2025年4月30日
大会終了後、本サイトのポストにて活動結果や部員達からの言葉を掲載させていただく形で御礼とさせていただきます。
サポーター登録をいただき、三刀屋高等学校をお気に入り登録すると更新情報がメールにて届きますので、是非ご活用ください。
本プロジェクトは寄付金控除対象外プロジェクトとなりますので、原則として領収書は発行いたしません。なお、寄付受付完了後の通知メールに寄付いただいた金額が記載されておりますので、それを領収書に代えさせていただきます。
しかし、企業様等で領収書が必要な場合のみ発行させていただきます。
尚、領収書の発行時期は寄付頂いた翌月20日以降となります。
※領収書に関してはメールにてお送りいたします。
島根県立三刀屋高等学校
0854-45-2721(平日9:00~17:00)