コメント投稿が完了しました。
投稿いただいたコメントは学校が内容を確認した後、サイトに公開されます。学校の方針により公開されない場合もございますのでご了承ください。

ポスト詳細

2025/03/31

西短野球部・応援メッセージのご紹介【5終】

いつも温かい応援をありがとうございます。
昨日「第97回選抜高等学校野球大会」が幕を閉じました。決勝では、本校硬式野球部が準々決勝で接戦を繰り広げた神奈川の横浜高等学校が勝利し、19年ぶりの優勝を果たされました。おめでとうございます。

さて、西日本短大附属高校硬式野球部の「センバツ出場応援プロジェクト」にご参加いただいた方の応援メッセージをご紹介させていただきます!本ポストが応援メッセージ紹介の最後のポストとなります。

 

「センバツ出場おめでとうございます!陰ながら応援しています!甲子園応援しに行きますね!!!頑張れ!西短野球部!頑張れ!西短吹奏楽部!」

「「一生懸命」を画面からも感じるプレイにいつも感動しています!頑張ってください。全力で応援しています!」

「春の甲子園出場おめでとうございます。現地には行けませんが、LIVE配信で応援📣しています。」

「西短野球部ファイトー!!!に、に、にしたん!!!」

「毎回、TVで応援してます。八女の誇りです。絶対優勝できます、頑張れ‼️」

「西短ナインの皆さんの素晴らしいプレーに胸が熱くなります!どんなピンチも仲間と乗り越える強い結束力やワンチームの精神に感動しました。私も微力ながら応援しています。皆さんは八女市の誇りです。」

「どれだけの練習を積み重ねたのかと 甲子園での姿に涙が出ます。 野球を楽しんで全力プレーで望んでくだい。」

「皆さんの頑張る姿に、活力をいただいています。野球部、吹奏楽部、先生・関係者の方、応援してくださる皆さん、この素晴らしい機会を全力で楽しみましょう!」

「故郷が健闘していると勇気づけられます。夏の闘いから今年の西短は何か違うと感じていました。春すでにベスト8。毎試合愉しませて頂いており、感謝しております。微力ですが、有効に活用していただけますと幸いです。」

「伝統の『西短』ユニフォーム、八女の文字を腕に掲げ選手、応援団、吹奏楽部一丸となり躍動しているのを見て感動しました。サポートされた方々を含めお疲れ様でした。更なるご活躍を祈念いたします!」

「感動をありがとう!昨夏も春も、最後の対戦相手は優勝校でした🏆そして横浜を5点で抑えたことにも誇りを持ってください✨ホームラン数も、ランニングホームランも西短からたくさん出しましたね👍さあ、次は夏の甲子園。西短旋風をまた巻き起こせ❗️⚾️」

「いとこが西短在学中の92年に夏の甲子園で優勝し、それ以来西短のファンです。今は甲子園球場の近くに住んでおり、昨夏も今春も2試合ずつ観戦しました。また今年の夏も期待しています。頑張ってください。」

 

皆様、温かいメッセージをありがとうございました。
本プロジェクトは令和7年3月31日(月)をもちまして終了いたします。

今後とも本校硬式野球部の応援をお願い申し上げます!

応援コメント

  • コメントはありません。

ニックネーム/法人名:

○○○○○○○

  • ※いただいたコメントはサイト上に掲載される場合がありますので、個人が特定できる内容の記載はご遠慮ください。
  • ※いただいたコメントは掲載まで時間がかかる場合がございます。
コメントを投稿するには
ログインが必要です。