この度川棚高校男子ホッケー部は、
全国高等学校総合体育大会九州予選会で準優勝し、
8月に開催される『開け未来の扉 中国大会2025』の出場権を勝ち取ることができました!
全国大会では、全国各ブロックから出場した強豪校と全力で対戦し、
昨年度の成績を超えるベスト4を目指してがんばって参ります!
また、次々と続く大会でも全国大会出場を目指していきます!
川棚高校男子ホッケー部のページをご覧くださりありがとうございます
川棚高校男子ホッケー部です!
今年で創部59年目を迎え、
現在部員数は1~3年生合わせて計21名で活動しております。
全員本格的に高校からホッケーをはじめます。
活動場所は高校内にある練習場になりますが、
もともと屋外プール場所を埋め立てて造られたもので、試合用のコートの半分にも満たず、
なおかつホッケー部女子と日替わりで使用しており、
多くても週に3回程度しか練習場を使用することができません。
そのため早朝から自主練習に励み、
基礎体力向上のため筋力や持久力を上げるトレーニングを行っています。
日々、目標を成し遂げるには
当たり前のことを当たり前にできるか、徹底してできるかという
「凡事徹底」を部のモットーとし
全力で取り組み、全国強豪校を倒すべく県外遠征で心身を鍛えています。
長崎県という日本最西端の土地柄、
全国大会出場や九州内での遠征費には莫大な資金が必要となります。
活動費用はこれまで部活動費で賄っていましたが、ガソリンや物価高騰もあり年々厳しい状況となっています。
今年度は、夏の全国大会、冬の全国大会出場を目指します!
応援していただいているたくさんの方々の期待に応えられるよう日々精進して参りますので、
あたたかな応援の方をどうぞよろしくお願いいたします。
「全国トップ4へのチャレンジ」
いつも応援してくださりありがとうございます。
さて、8月上旬から鳥取県でインターハイが開催されます。
目標である「全国トップ4」を達成するために、日々練習に励んでいます。
今チームになり、関西遠征、中国遠征、九州内の遠征を何度も繰り返してきました。
それも皆様からのご支援があったからです。ありがとうございました。
また、インターハイでも多くの資金が必要になります。
皆様からの支援をお願いいたします。
スタッフ・選手・保護者と協力し全国大会でも堂々とした戦いをしたいと思います
監督 坂口智士
【たくさんの応援が僕達に大きな力を与えてくれます!】
みなさん、こんにちは。
僕は川棚高校男子ホッケー部主将、武宮是眞です。
僕達は、川棚町の地域の方々に見守られ、現在21名の部員で毎日練習に励んでいます。
この度、目標にしていたインターハイの出場権を勝ち取ることができました!
これも日頃から、僕たちを応援してくださっているみなさんのお陰だと思っています。
たくさんの応援が僕達に大きな力を与え、僕達をここまで育ててくださったと思います。
全国大会では、ベスト4を目指してこれからも毎日の厳しい練習に励んでいきます!
全国大会、また県外遠征に行くためには、遠征費確保が必要です。
部員一丸となって頑張りますので、皆さんのご支援をどうぞよろしくお願いします。
主将 武宮是眞
頂戴しましたご支援は下記の用途に使用させていただきます。
・全国大会への遠征費
・練習試合等への遠征費
第一目標 金額:500,000円(全国大会への遠征費)
第二目標 金額:300,000円(練習試合等の遠征費)
ご支援が目標金額に満たない場合でもすべて上記の「プロジェクトの目的」の用途に活用させていただきます。
ご支援が目標金額を超えた場合は、上記の「プロジェクトの目的」のほか、チーム運営資金(来年度以降の活動など)として活用させていただきます。
受付団体:長崎県立川棚高等学校 男子ホッケー部
受付期間:2025年7月1日~2026年1月31日
大会終了後、本サイトのポストにてご支援に対するお礼ムービーもしくはメッセージを掲載させていただきます。
集まった寄付金の収支報告や寄付金を使った物品購入等は、ポストで発信を行います。
本プロジェクトは寄付金控除対象外プロジェクトとなりますので、原則として領収書は発行いたしません。なお、寄付受付完了後の通知メールに寄付いただいた金額が記載されておりますので、それを領収書に代えさせていただきます。
しかし、企業様等で領収書が必要な場合のみ発行させていただきます。
尚、領収書の発行時期は寄付頂いた翌月20日以降となります。
※領収書に関して基本的にはメールにて発行させて頂きますのでご了承ください。
長崎県立川棚高等学校 保護者会会長 武宮孝穂(たけみやたかほ)
090-1907-0565(平日9:00~17:00)
川棚高校男子ホッケー部は、この夏の全国大会ではベスト4を目指して精進して参ります!
また、今年度は、しばらく達成できていない冬の全国大会出場も目指します!
そのためには、週末は長崎県から中国地方(往復約600km)など、遠方まで強化練習試合に行き、心身共に鍛えられる経験を重ねられたらと願います。
目標達成のためにも、選手たちが精一杯活動できる環境を準備できるように、皆様のあたたかいご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。