コメント投稿が完了しました。
投稿いただいたコメントは学校が内容を確認した後、サイトに公開されます。学校の方針により公開されない場合もございますのでご了承ください。

ポスト詳細

2025/04/07

あのときの話題を《プレイバック~2024夏~前編》

【野球部スタッフ陣と振り返ろう、その前に…】

創成館野球部の広告塔でもある稙田監督のインタビュー記事などは、皆さんも目にする機会が多いかと思います。中村部長にも、実は2023年夏の3回戦前(※台風🌀で順延となりホテルに缶詰中)にコメントを寄せていただいたこともありました。選手達に関しても、ありがたいことに甲子園前後に渡って多方面📺️📰🎤で取り上げていただきました。
一方、大所帯の野球部には、普段から裏方として奮闘している個性やや強めのスタッフ陣が複数居ます。そこで、今回は新企画☝️《2024夏、実はあの時…ぶっちゃけどーでした?!》というテーマでスタッフ陣にアンケートを依頼したところ、皆さん快く回答頂けました👏👏
気になる質問はシンプルに5つ、
『①県大会前、優勝出来る可能性はズバリ何%でしたか?』
『②絶体絶命の2回戦vs.長崎西、3回戦vs.佐世保工、何を考えてましたか?』
『③2連覇達成の瞬間のお気持ちは?』
『④県大会優勝のMVPをしいて1人あげるなら誰?』
『⑤では、甲子園でのMVPは誰?』

まずは、僭越ながら筆者が回答するとすれば次のようになります。
①「100%」ひたすらそう信じてyellzの更新を1人で一年間続けてました(涙)
②「心臓に悪い…打ってくれ……」
③「コイツらやりよったーー⤴️⤴️」その瞬間というよりも、決勝戦の6回あたりでフライング気味に密かに優勝確信(笑)、嬉しいというよりは…
④「山口烈選手」1人ってムズいですが、大会前半の打撃不振から完全脱皮を果たしたリードオフマンを選出
⑤「向段前主将」ここは敬意を表して1票

ちなみに、筆者が県大会直前にスタッフ陣と交わした会話で特に印象に残っているのは、
「この夏(の成績)は村田(投手)の出来次第です〈by Sコーチ〉」
「(優勝旗は)またすぐに持って帰ってきますから〈by Kコーチ〉」
というものや、準々決勝前には、
「すでに2回死んだ(=敗戦)も同じ、そう思って開き直ってやるしかない〈by S副部長〉」
などなど…“選手達を信じるのみ”感がひしひしでしたが…
さて、気になるスタッフ陣の回答は?アノ時のセリフは本音か建前か?はたまた選手達への発破の表れだったのか?続きは次回の後編、お楽しみに🎵

―――――

【編集後記】そうなんです、この記事も、もとをたどれば大枠の構想は昨夏の甲子園直後に下書き済みで、半年寝かせて熟成してました(笑)。
スタッフ陣へのアンケートのみを2025年に収集し、加筆再編成にてめでたく投稿📪️にこぎ着けました。

応援コメント

  • コメントはありません。

ニックネーム/法人名:

○○○○○○○

  • ※いただいたコメントはサイト上に掲載される場合がありますので、個人が特定できる内容の記載はご遠慮ください。
  • ※いただいたコメントは掲載まで時間がかかる場合がございます。
コメントを投稿するには
ログインが必要です。