コメント投稿が完了しました。
投稿いただいたコメントは学校が内容を確認した後、サイトに公開されます。学校の方針により公開されない場合もございますのでご了承ください。

ポスト詳細

2025/07/27

甲子園切符をかけて2025🏟️[県大会決勝]

本日7月27日(日)、ビッグNスタジアムにて県大会決勝vs.九州文化学園が行われました。結果は延長11回タイブレークの末4-3で創成館が勝利し、3️⃣連覇を達成いたしました🎉
初回の攻撃、二死三塁から山下の適時打で5試合連続の初回先制に成功し、2回と3回にも小刻みに加点し3-0と序盤リードしました。ところが、6回に1点返されて3-1で迎えた9回に2点を奪われ延長戦へ…それでも粘りに粘り続けて11回に一死一二塁から島田の適時打で挙げた1点を守りに守って逃げ切りました。3時間42分にも及んだ激闘を制し、5度目となる夏の甲子園出場を決めました。

創成館 |111 000 010 02|4  8  1
九州文化|000 001 002 00|3 10 0

本日のダイジェスト
1回表
先頭・峯が二塁打で出塁すると、2番島田の犠打と3番下川の遊ゴロで二死三塁、4番山下の中適時打で1-0と先制に成功
2回表
先頭・5番櫻井が中前打で出塁すると、6番中山の犠打を野選で無死一二塁、さらに7番小佐井も犠打で二三塁、8番野田の一ゴロの間に三走が生還し2-0
3回表
先頭・1番峯が内野安打で出塁すると、2番島田の捕ゴロで一死二塁、3番下川の打席で暴投の間に三進し、打者も四球で一三塁の場面、4番山下のスクイズで3-0
6回裏
一死二三塁から相手3番の左適時打で3-1。
9回裏
一死走者なしから相手5番の本塁打で3-2。さらに一死満塁のピンチに適時内野安打で3-3、土壇場で同点とされる。
10回
タイブレークに突入するも共に10回は得点なし。
11回表
二走野田、一走森下、先頭・1番峯の投ゴロで一死二三塁、2番島田の右適時打で待望の追加点4-3
11回裏
先頭を四球で歩かせ無死満塁の場面で、ここまで一人で投げ抜いた先発・森下投手から、去年甲子園を経験した奥田投手に継投。スクイズ狙いの投ゴロを素晴らしいフィールディングでグラブトス本塁併殺とし二死二三塁、最後は空三振で締め試合終了。


長崎大会、25年ぶりの3連覇達成おめでとう🎉
甲子園でも暴れてくださーい📣

++++++++++
=今大会のMVP=
――森下投手
=選出理由=
――決勝でも168球の力投✨自己最速更新154km/hはホンマ?!

=本日のエキサイティングプレイ=
――2番島田・11回攻撃での決勝打✨
「みんながつないでくれて、もう一度回ってきたので、絶対に返してやろうという気持ちだった」
――奥田投手・11回好救援での本塁併殺✨
「正直、もう出番は回ってこないかもしれないと少し思ったけれど、いつでもいける準備をしていた」無死満塁で託されたマウンドでも慌てず「押さえるというよりも気持ちを見せる場面だった」
++++++++++

本日行われた地方大会の決勝戦は15試合、その中でタイブレークにもつれ込んだのは8試合、1点差決着が10試合…まさに激闘激戦…「実力拮抗」「痺れる試合ばかり」「心臓がもたない」などなど。

ポストへのコメント

  • コメントはありません。

もっと見る

ニックネーム/法人名:

○○○○○○○

  • ※いただいたコメントはサイト上に掲載される場合がありますので、個人が特定できる内容の記載はご遠慮ください。
  • ※いただいたコメントは掲載まで時間がかかる場合がございます。
コメントを投稿するには
ログインが必要です。