コメント投稿が完了しました。
投稿いただいたコメントは学校が内容を確認した後、サイトに公開されます。学校の方針により公開されない場合もございますのでご了承ください。

ポスト詳細

2025/08/18

甲子園 夏初の8強入りならず【3_試合後のコメント】

逃した悔しさ、それでも成長の「夏2勝」

“最弱”のチームとして始まって、秋も春も会長杯もタイトルは逃した…でも、1番大事な夏だけは譲れなかった、甲子園で2勝もした、1番長い夏を過ごした。
稙田監督:
「このチームがここまで来るなんて夢にも思ってなかった。森下の成長とともに一戦一戦勝てるチームになった」
下川主将:
「力がない中で甲子園に乗り込んできて、森下を中心に創成館のリズムに持っていけた」

5回一死から8番野田が四球で出塁し、送って二死二塁、1番峯が高めの直球を左翼線にはじき返す適時三塁打で1点を奪った。

峯選手:
「森下が頑張っていたので、自分がここで打って何とかしてやろうという気持ちだった。狙った球が全然来ず、簡単に追い込まれたが、直球が来たら全部振ろうと思って、いい感じにかぶせることができた」

先発森下投手は、3回に先制された後も粘投したが、9回にさらに1点奪われたことろでマウンドを今村投手に譲った。

森下投手:
「ストライク先行で投げられたのは良かったと思う。調子は悪くなかったが相手打者の方が力があった」
「エースとして勝利に導くことができなかった」

昨夏も出場経験がある4番山下捕手、攻守で気を吐き3安打1四球と全打席出塁し、守っても持ち前の強肩で盗塁を2度阻止し先発森下を好リードで支えた。
山下捕手:
「甲子園に来てチームも自分も成長できた。でも、負けたこと以上に、今はもう最高の仲間と野球ができなくなるのが悔しい」
稙田監督:
「(逆方向に強い打球を飛ばせる、スクイズなどの小技も器用にこなせる、状況に応じた打撃が持ち味)理想的なつなぎの4番だった」

しかし、打線は送りバントのミスなどが続き、欲しかったあと一本がつながらず、好機を生かし1点を積み重ねる“らしさ”が発揮できなかった。
下川主将:
「守備からリズムをつくる自分たちの野球ができなかった」
稙田監督:
「中盤までいい展開だったが、バントが決まらなかった、これが大きなポイントだった。(9回の守備のミス)創成館が守備でミスをしてたら勝ち目はない」

悔いは残る…それでも持ち味は出せた。
何度も得点圏に走者を背負いながらも、下川・野田の二遊間を中心に軽快な連携でピンチの芽を摘み、山下捕手が強肩で盗塁を刺し、峯中堅手が好返球で本塁突入を阻止した。伝統の堅守でアルプスを沸かせた。
小佐井選手:
「家族や監督に少しは恩返しできた。甲子園は最高の場所だった」

力を出し尽くした3年生は来季のチームに夢を託した。
稙田監督:
「守りからしっかり固めていけば、また甲子園で勝てるチームができると思う」
下川主将:
「自分たちができなかったベスト8を後輩たちはやってくれると思う。甲子園の借りは甲子園でしか返せない」
山下捕手:
「創成館は守備がすごいチーム。もっと鍛えて甲子園に戻ってきてくれると信じている」
古賀選手(1年・神村戦先発):
「3年生と試合ができて良かった。甲子園の3試合で学んだことを、一つ上の先輩や同級生に伝えて、もう一度甲子園に戻ってきたい」

総括というか、監督の本音…
こういうロースコアの展開を望んでいた…
「ただ、相手の守りが良いのか、うちのバントが下手なのか分からないが、バントがなかなか決まらなかった」
ここ一番のミスも勝敗を分けた…
「甲子園で3試合できたこと、アルプス席で下級生がその姿を見られたことが収穫です」
前回大会も(大社との2回戦・延長タイブレークの失策)守備のミスで負けた…
「もう1回鍛え直してやりたいと思います」
森下投手は…
「春先はただ球が速いだけのピッチャーだったんですけど、今は(緩急を使い)勝てるピッチャーになりました(笑)」

アルプススタンドも汗だく応援…
唯一の適時打を放った峯・兄(周汰):
「しびれた。チャンスでなかなか打てなかったので、1本出てホッとした」
※97回大会に中堅手スタメンのレジェンドOB

同じく峯・父(保護者会長):
「最後まで諦めず、強敵相手によく健闘した。親としてもいい思い出をつくってもらえた。ありがとうと言いたい」

松尾さん(佐世保西1年):
「長崎代表作として頑張ってくれている。少しでも力になりたい」
※本校吹奏楽部は九州大会に備え欠場。代わってSNSで募集した佐世保や長崎の高校生ら約60人の即席楽団に参加

福本さん(創成館3年):
「選手と感動をともにできて特別な経験だった」
※クラスメートがスタメン下川・島田・森下に代打岳本・代走冨永・守備交代八十島…豪華✨

ポストへのコメント

  • コメントはありません。

もっと見る

ニックネーム/法人名:

○○○○○○○

  • ※いただいたコメントはサイト上に掲載される場合がありますので、個人が特定できる内容の記載はご遠慮ください。
  • ※いただいたコメントは掲載まで時間がかかる場合がございます。
コメントを投稿するには
ログインが必要です。