0円
0%
目標金額 600,000円
このプロジェクトは
終了しました
【新たなマーチングの世界への挑戦】
~マーチングステージ全国 大会出場決定〜
こんにちは!大分県立中津北高等学校吹奏楽部です!
私たちNKBは3年生10名、2年生11名、1年生 19名の合計40名で活動しています。
受験シーズンとなり今回のマーチングステージでは31名で挑戦します!
私たち大分県立中津北高等学校吹奏楽部は、これまで吹奏楽連盟主催のマーチングコンテストを中心に活動をしてきました。昨年度より、マーチングの力を一層高めようと、新たなスタッフとともに努力を重ねてきました。
1/13(月)に開催された「マーチングステージ全国大会九州予選」に出場し、金賞受賞並びに創部初となる全国大会出場が決定しました。現在31名で全国大会に向けて日々の練習に励んでいます。
私たちの活動に理解をして応援・協力してくださるすべての皆様に感謝を届けるためにも、初出場となる全国大会の場で、少しでも”中津北高校”の名前を残せるような演奏・演技をしたいと思います。
中津市から全国へ
私たちの学校は、中津からあげで有名な大分県中津市にあります。中津市は、福沢諭吉のふるさとであり、山国川を挟んだ福岡県との県境にある町です。“中津の地から全国へ”夢を羽ばたかせます!!
全国大会は神奈川県民ホールで行われます。遠方のため、宿泊費や交通費、楽器等の輸送費など多額の経費が必要です。燃料価格等の高騰もあり、保護者の負担は大きくなっております。
本来は余裕のある日程で臨みたいところですが、経費削減のため、1泊2日の強行スケジュールで臨まざるを得ない状況です。
保護者負担を少しでも減らすとともに、子どもたちには、目一杯、大会に集中して頑張ってもらいたいと考えています。
どうか、皆様の温かいご支援をよろしくお願いします!!
私たち中津北高等学校吹奏楽部は、座奏とマーチングを軸に様々な大会に出場し、地域のイベントや依頼演奏に参加しています。
今年は、県のコンクールで金賞、マーチングコンテストでも九州大会出場を果たすことができました。これは、先生方のご指導やたくさんの応援があってのことと感謝しております。
現在は全国大会出場を目標に練習に励んでいます。少人数ではありますが、多くの方々により良い演奏演技を届けるため、部員一同精一杯を尽くします。
是非、私たちの活動にご注目いただき、ご支援いただけますと幸いです。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
大分県立中津北高等学校吹奏楽部の顧問、桑原美緒と申します。
赴任して2年目になります。赴任当初、生徒たちからは、なにか沸々とした気持ちを感じていました。吹奏楽をしたい!マーチングをしたい!という気持ちを強く持っているが、思うようにいかない・・・そんな気持ちが伺えたので、大分県の高校生や全国の高校生、同じ歳の子どもたちが出来ていることなのだから、私たちにできないことはない!と生徒だけでなく、保護者会にも訴え、赴任早々、思い切った改革に踏み出しました。
“中津だからできないことなんてない!”中津の地から全国を目指す!県立高校だから・・・という言い訳はやめ、高い目標をもって、いつか全国に中津北高等学校の名前を知ってもらおう!と鼓舞してきました!
今年は新入部員も増え、マーチングに向けた体制をつくり、生徒たちの熱意も意識も上がっています。
しかし、どうしても子どもたちの力だけではどうにもならないのが、費用の問題です。保護者会には、日々の練習会場費や輸送費、指導料、作品制作費、楽器の修理費用等の負担をお願いし、送迎はできるだけトラックを利用せず、保護者のボランティアで成り立っています。しかし、価格高騰で煽りを受けるのは、部活動も同じで、一人あたりの負担は大きくなる一方です。それでも、今のこの時代に、高校生にしかできない“なにか”を一生懸命頑張っている生徒たちに、まだ見たことのない景色を見せたいと思います。
皆様のご支援を、どうぞ、よろしくお願いいたします。
掲載しましたご支援は、下記の用途に使用させていただきます。
★九州予選(熊本県)にかかる費用(交通費・宿泊費・楽器運搬費など)
★全国大会(神奈川県)出場を決めた場合の費用(交通費・宿泊費・楽器運搬費)
受付団体:大分県立中津北高等学校 吹奏楽部保護者会
受付期間:2024年12月1日~2025年2月28日
連絡先:kitasuibu-yellz@outlook.jp(1週間以内にお返事差し上げます)
Yellzコミュニティ内ポストにて、報告、感謝のメッセージを掲載させていただきます。
・多額のご支援をお寄せ下さった皆様へは、以下のリターンをさせていただきます。
①10,000円以上のご支援で公式インスタグラム掲載
(希望者のみお名前、企業名を掲載します。希望される方は寄付される際にお申し出ください)
②100,000円以上のご支援で、ご依頼をいただければ、訪問して演奏を行います。(中津市近辺、楽器運搬費等要相談)
・寄付金額の多寡による取扱いとご報告
ご支援が目標金額を超えた場合は、上記の「プロジェクトの目的」のほか、部活動運営資金(来年度以降の活動など)として活用させていただきます。
・領収書の発行と寄付金控除について
本プロジェクトは寄付金控除対象外プロジェクトとなりますので、領収書の発行はしておりません。
領収書の発行を希望される皆様には、領収証を郵送又はデータで送付いたします。
尚、領収書の発行時期は寄付頂いた翌月20日以降となります。
https://www.instagram.com/nakatsu_kita_brassband/profilecard/?igsh=MXFyZG4wN2F0NXdwdg==