大人になるあなたへ 120周年記念卒業セレモニー ALBUM STAGE

  • 控除対象外

現在の寄付総額

0円

0%

目標金額 150,000円

支援者数
0人
締め切りまで残り
24
寄付で応援

プロジェクト概要

卒業式

当たり前だと思っていた日々が

実は宝物だったことに気づかされる瞬間

家族の愛に支えられてきたこと

仲間と共に乗り越えた思い出

先生方から教わった数々の学びを振り返り

何十年後も色褪せず

高校生活の思い出が鮮やかに甦る

そんな最高のステージを作りたい

はじめに

こんにちは!沖縄水産高校卒業セレモニー実行委員会です。

この度は、私たちのプロジェクトに興味を持っていただき、心より感謝申し上げます。

私たちは、創立120周年という節目の年を迎え、この特別な機会にふさわしい卒業セレモニーを企画しています。卒業式前日に行われるこのセレモニーでは、卒業生全員の心に残る最高のステージを作り上げたいという強い想いを抱いて活動しています。

現在、実行委員長であり歌手としても活動している藤田好遥さんが、卒業する仲間たちへ向けて、沖縄水産高校での3年間を振り返るオリジナル楽曲を制作しています。この楽曲は、ダンス部をはじめとする3年生の仲間たちに加え、代表曲『青いベンチ』が大ヒットしたプロの歌手であるサスケさんの演奏と共に披露される予定です。このステージを通じて、生徒一人ひとりが高校生活の思い出を振り返り、未来への大きな一歩を踏み出せる場にしたいと考えています。

さらに、サスケさんには卒業ソングなどを披露していただく予定です。これにより、多くの卒業生がプロの仕事を間近で体感する貴重な機会を作りたいと考えています。

「高校生でも、本気になればなんだって実現できる!」

私たちは、このプロジェクトを通してそのことを証明し、全員が自信を持って新たな旅立ちを迎えられるようなセレモニーを目指しています。

当日のセレモニーは卒業生限定の参加となりますが、これまで私たちを支えてくださった保護者の皆さまへの感謝を込めて、ステージの様子を動画に収録し、返礼品としてお届けする予定です。

どうか、私たちの挑戦を温かいご支援で応援していただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

 

実行委員長(藤田好遥さん)からのメッセージ

皆さん、こんにちは。卒業セレモニー実行委員長の藤田好遥です。

私は、沖縄水産高校での生活に憧れを抱き、高校進学と同時に島根から沖縄に移住してきました。そんな大好きな学校で迎える卒業セレモニーに、少しでも華を添えられることを、とても誇りに思っています。

このステージが、仲間たちの新たな旅立ちに向けた心の準備を後押しし、これからの人生にエールを送る時間になれば嬉しいです。そして、この3年間が決して当たり前ではなかったことを振り返りながら、今の私たちにとっても、大人になった未来の私たちにとっても、鮮やかに思い出として蘇るような素敵なステージをお届けしたいと思っています。

どうか、皆さんの温かい応援をよろしくお願いいたします!

3年担任団より

高校卒業という特別な「節目」を迎える沖縄水産高校3年生。進学する生徒、就職する生徒、沖縄で頑張る生徒、他県で頑張る生徒・・・、それぞれの「道」に生徒達は歩んでいきます。 

今回、3月に卒業を迎える生徒から高校最後の企画として卒業セレモニーをしたい、との話がありました。それぞれの「道」で多くの「挑戦」があると思います。この企画も高校最後の「挑戦」企画として、3年担任団としてもサポートしていきたいです。また、この企画でもそうですが、これまでの「出逢い」と、これからの「出逢い」の中で、色んな事を感じながら、色んな経験をしながら、成長してほしいと願っております。 

ご賛同いただけましたら、「節目」を迎える沖縄水産高校3年生へ、温かいご支援の程、宜しくお願い致します。 

生徒会顧問(堀川晋太朗先生)より

本校は今年で創立120周年を迎える歴史ある学校です。先日、沖水祭に1973年卒業生の方が応援に駆けつけてくださいました。その方は、なんと第1回沖水祭(当時は「水産祭」と呼ばれていました)を立ち上げた生徒会メンバーだったそうです。

当時、仲間や先生方と協力しながら数々の課題を乗り越え、学園祭を成功に導いた経験が、その後の人生でどれほど役立ったかを、生き生きと語ってくださいました。そして、その中で特に印象に残ったのが次の言葉です。

「沖水生には、とにかくどんどん挑戦してほしい。周りに反対されても負けずに、何度も挑戦してほしい。それが必ず人生の役に立つから。」

卒業セレモニーは、卒業式の前日に行われる30分程度の小さな行事です。しかし、生徒たちが主体的に企画し、本気で作り上げるこの30分間は、私たち大人が想像する以上に、生徒たちの今後の人生に大きな影響を与えると信じています。

「卒業前の最後の挑戦」として、生徒たちはプロの歌手を招き、一緒にパフォーマンスをすることを目指しています。

「わずか30分」と思われるかもしれませんが、その30分に込められた生徒たちの本気を、どうか温かいご支援で応援していただけないでしょうか。

皆様のご協力が、生徒たちにとって一生忘れられない挑戦の場となり、未来への一歩となります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

プロジェクトの目的

頂戴しましたご支援は、下記の用途に使用させていただきます。

・音響・照明等設備費用:140,000円

・出演料・移動費などの補助費:10,000円

なお、その他の費用につきましては、学校からの支援金を充当させていただきます。

目標金額

目標 金額:150,000円

ご支援が目標金額を達成した時点で、本プロジェクトは終了します。
万が一、目標金額を少額でも上回った場合は、学校からの支援金と合わせて、「プロジェクトの目的」の用途に活用させていただきます。

ご支援が目標金額に満たない場合でもすべて上記の「プロジェクトの目的」の用途に活用させていただきます。

受付期間

受付団体:県立沖縄水産高等学校 卒業セレモニー実行委員会
受付期間:2024年12月20日~2025年2月28日

返礼品(リターン)

★卒業セレモニーのダイジェスト動画

この日この瞬間にしか見ることのできない、生徒たちの輝く表情を動画に収め、お届けいたします。

さらに、1,000 円以上のご支援をいただいた方には、卒業セレモニーのダイジェスト動画に加え、実行委員長の藤田好遥さんが歌う沖縄水産高校校歌のミュージックビデオもお送りいたします。

*お届けは3月中旬を予定しており、Eメールにてお送りします。

領収書の発行と寄付金控除について

本プロジェクトは寄付金控除対象外プロジェクトとなりますので、原則として領収書は発行いたしません。なお、寄付受付完了後の通知メールに寄付いただいた金額が記載されておりますので、それを領収書に代えさせていただきます。

しかし、企業様等で領収書が必要な場合のみ発行させていただきます。
尚、領収書の発行時期は寄付頂いた翌月20日以降となります。

※領収書に関して基本的にはメールにて発行させて頂きますのでご了承ください。

連絡先

沖縄水産高等学校
生徒会顧問 堀川晋太朗

Email: horikshint@open.ed.jp

寄付する

大人になるあなたへ 120周年記念卒業セレモニー ALBUM STAGEの支援

{{ payment | number_format }}

{{ message }}

    ボタンを複数回押して寄付金額の調整ができます。

    大人になるあなたへ 120周年記念卒業セレモニー ALBUM STAGEを定期的に支援

    定期支援について

    月額: {{ payment | number_format }}

    {{ message }}

      ボタンを複数回押して寄付金額の調整ができます。