大好きな先生と築いた絆と歌声!24人の合唱部が挑む、4年連続全国大会【静岡】への道に力を!

  • 控除対象外

現在の寄付総額

0円

0%

目標金額 1,000,000円

支援者数
0人
締め切りまで残り
69
寄付で応援

プロジェクト概要

奇跡への挑戦!24人のハーモニー

 

はじめに


こんにちは!日明小学校合唱部は個性豊かで歌うことが大好きな3~6年生の24名の児童が集まり活動しています。

平成17年結成以来、毎年NHK合唱コンクールや全日本合唱コンクールに参加してきました。

2022年、初めての全国大会に臨み、見事金賞を獲得し、さらに堺市教育委員長賞「福原賞」をいただくことができました。また、今年のNコン九州大会では、レベルの高い大会ながらも銀賞(9校中)を受賞することができました。

「今年も全国大会で歌を歌いたい!」先生と共に歩む4年目の挑戦

今年は、春に多くの主力メンバーが卒業し、新メンバーが加わったことで、一から音を作り上げる必要に迫られました。

4月、新体制となって初めての依頼演奏。

少ない人数ながら、「元気・勇気・ちから」を込めて精一杯歌いました…今年も全国大会に出場出来ることになるなんて…その時は正直、想像も出来ませんでした。

 

その後、少しずつメンバーも増え、総勢24名。大好きな顧問の竹永先生をはじめ、たくさんの先生方に支えていただきながらここまで来ることができました!

先生がいつも子どもたちと話していること。『コンクールに挑戦する目的は、沢山の人に聞いてもらいたい!ホールの中に必ず一人、日明の歌を聞いて、もう無理かもって思ってたけど「あと一日頑張ってみよう」「もうちょっと頑張れそうだな」って、そう思ってもらえたらいいね。そういう人をみんなの歌で一人でも二人でも増やしていきたいね!』

そんな気持ちを胸に子供たちは、人数が少ないながらも日々の練習に励み、今年も全日本合唱コンクールでは4年連続となる全国大会の切符を手にすることが出来ました。

 

全員が揃って大会に挑むには遠征費や活動費などが必要となり、学校及び保護者会の予算だけではすべてをまかなうことが難しい状況です。子どもたち一人ひとりの負担を軽減し、24人全員で夢の舞台に立ちたい。そして、先生と共に悲願の金賞を目指したいのです。

そのため、皆様のご支援をお願いするべく、このプロジェクトを立ち上げることにいたしました。

「先生と最高のハーモニーを響かせたい」という子どもたちの純粋な願いを、夢の舞台で実現させるため、皆様の温かいご支援を心よりお願い申し上げます。

 

NHK合唱コンクール日程

7月31日 福岡県大会(福岡市)→ 金賞 福岡県県代表

8月27日 九州大会(福岡市)→ 銀賞

 

全日本合唱コンクール日程

8月3日 福岡県大会(福岡県中間市)
→金賞 九州大会出場

9月27日 九州大会(長崎県)
→金賞 全国大会出場

11月9日 全国大会出場予定(静岡県)

 

北九州市立日明小学校合唱部 コンクール成績


平成17年 日明小学校合唱部 結成
平成20年 NHK全国学校音楽コンクール(以下Nコン)九州大会 優良賞
平成21年 Nコン 九州大会 銀賞 RKB合唱コンクール大阪大会 優秀賞
平成22年 Nコン 九州大会 奨励賞 九州合唱コンクール 九州大会 金賞
平成23年 Nコン 九州大会 奨励賞 九州合唱コンクール 九州大会 金賞
平成24年 Nコン 九州大会 銅賞 九州合唱コンクール 九州大会 金賞
平成25年 Nコン 九州大会 銀賞 九州合唱コンクール 九州大会 金賞
⼦ども音楽コンクール⻄日本優秀校音楽会 優秀賞 
平成27年 Nコン 九州大会 銀賞
平成28年 Nコン 県大会  銀賞
平成29年 Nコン 九州大会 奨励賞
平成30年 Nコン 県大会  銅賞 九州合唱コンクール 九州大会 銀賞
令和 1年 九州合唱コンクール 県大会  金賞 Nコン 県大会 銀賞
令和 3年 Nコン 九州大会 銀賞 九州合唱コンクール 九州大会 銀賞
令和 4年 Nコン 九州大会 銀賞 九州合唱コンクール 九州大会 金賞
全日本合唱コンクール 全国大会 金賞・堺市教育委員会教育委員⻑賞 「福原賞」団体の部受賞
令和 5年 Nコン 九州大会 奨励賞 九州合唱コンクール 九州大会 金賞 全日本合唱コンクール 全国大会 金賞
令和 6年 Nコン 九州大会 銅賞 九州合唱コンクール 金賞 全日本合唱コンクール 銀賞

令和  6年 北九州市民文化奨励賞受賞

令和 7年  Nコン 九州大会 銀賞 

 

目標金額・目的・受付期間


100万

①全日本合唱コンクール全国大会出場にあたっての大会遠征費・宿泊費など

②こども音楽コンクール出場にあたっての大会遠征費など

 

  • もしもご支援が目標金額に満たない場合、またご支援が目標金額を超えた場合も、いずれも上記の「プロジェクトの目的」のほか、チーム運営資金(来年度以降の活動など)として活用させていただきます。

受付期間:2025年 10月 8日(水)~2025年 12月 31日(水)

ご支援に感謝を込めて(リターン)

大会終了後、ご支援していただきました皆様には、日明小学校合唱カンパニーの子供たちからエールズ内のポストにてお礼ムービーを掲載をさせて頂きます。

領収書発行について


本プロジェクトは寄付金控除対象外プロジェクトとなりますので、原則として領収書は発行いたしません。寄付受付完了後の通知メールに寄付いただいた金額が記載されておりますので、それを領収書とさせていただきます。
また、企業様等で領収書が必要な場合のみ発行させていただきますので、大変お手数ですが下記の問い合わせ先まで連絡をお願いいたします。
☆領収書依頼時にお伝えいただく内容☆
送付先のご住所・会社名(お名前)・お電話番号/ご寄付日付・ご寄付金額

 

お問い合わせ先


北九州市立日明小学校合唱部保護者会(TEL:090‐5292‐3832)

寄付する

大好きな先生と築いた絆と歌声!24人の合唱部が挑む、4年連続全国大会【静岡】への道に力を!の支援

{{ payment | number_format }}

{{ message }}

    ボタンを複数回押して寄付金額の調整ができます。

    大好きな先生と築いた絆と歌声!24人の合唱部が挑む、4年連続全国大会【静岡】への道に力を!を定期的に支援

    定期支援について

    月額: {{ payment | number_format }}

    {{ message }}

      ボタンを複数回押して寄付金額の調整ができます。