コメント投稿が完了しました。
投稿いただいたコメントは学校が内容を確認した後、サイトに公開されます。学校の方針により公開されない場合もございますのでご了承ください。

ポスト詳細

2024/12/12

第3部 風船飛ばし

あさがおの種と子どもたちの想いを乗せて大空へ舞い上がる風船🎈

 

前日の夜から朝方まではシトシト雨でした☔

 

当日、こんなに晴れて、風が吹いてくれるなんて。。。

誰が想像できたでしょう😭

 

諸富中学校音楽部のファンファーレ📯

小さな花火屋さんのヒヤ🎆

に続き、風船は大空へ🌈

 

 

風船は子どもたちの想いや夢と一緒にいくつもの高い山や困難を越えていきました。

 

 

なんと、熊本市や宮崎市まで!

 

熊本市の風船は熊本城近くに到着🏯

お散歩中に発見したよと連絡をいただきました😄

 

宮崎市の風船は、ミカン畑のはしっこに到着🍊

「見つけてくださった方と風船を飛ばした子どもの名前が一緒だった」

という連絡をいただきました✨

 

風船がつないでくれるご縁🎈

 

 

 

実は、前にも風船は諸富北小学校に素敵な縁をつないでくれたのでした。。。

 

 

 

あれは34年前

当時の1年生が、授業の中であさがおの種と手紙をつけた風船を飛ばしました🎈

 

あの日も風船は子どもたちの想いを乗せて遠く、遠くまで。

 

 

1人の女の子が飛ばした風船は、おとなり、福岡県八女市へ🎈

 

見つけたおばあちゃんは、大切にあさがおの種を育ててくれました😊

 

「あさがおの花が咲いたら写真を送ってあげよう」

 

そう思っていたのに

 

水害であさがおは流れてしまったのです。

 

 

それから時は流れ

 

おばあちゃんは、大切にしまっていた手紙を発見!

 

 

「風船を飛ばしたあの子は元気にしてるかな」

 

 

実に34年の時を超えて、連絡をくださったのです。

 

34年前に小学校1年生だった女の子は

お母さんになって、子どもが小学校1年生に

 

あの日、この校庭からつながった縁は

今でもしっかりとつながっています💕

 

風船を見つけた方はぜひ連絡をお願いします✨

 

 

当日の様子が本日 12月12日 STSさんの夕方のニュースで放送されます。

ぜひご覧ください😊

 

 

朝から準備してくれた風船チーム

 

飛ばすのを手伝ってくれた諸富中学校ボランティアのみなさん

たくさんの方々のおかげで大成功の風船飛ばしとなりました。

 

みなさま、ありがとうございます!

 

 

 

応援コメント

  • コメントはありません。

ニックネーム/法人名:

○○○○○○○

  • ※いただいたコメントはサイト上に掲載される場合がありますので、個人が特定できる内容の記載はご遠慮ください。
  • ※いただいたコメントは掲載まで時間がかかる場合がございます。
コメントを投稿するには
ログインが必要です。