【日本一を達成し、世界の舞台で活躍したい!】
ご覧頂きありがとうございます!
私達、大阪金剛インターナショナル小中高等学校テコンドー部は、礼儀と感謝を第一に「日本一強く、日本一応援されるテコンドー部」を目指して活動しています!
また、「コリアンインターナショナルスクール」として「国技の強豪校」になり、私達の活躍でテコンドーの普及にも貢献したいと思っています。
ですが、実戦を積むための試合、とくに海外遠征には高額な費用がかかり参加できない選手もいます。
そこで、このプロジェクトのお力を借りて本場韓国への遠征や、世界の大会で力を付け活躍したいと思いました。
ご賛同頂ける方は、遠征費のご支援を、何卒よろしくお願い致します。
【顧問からのメッセージ】
本校のプロジェクトをご覧頂き、誠にありがとうございます。顧問の舟戸と申します。
本校テコンドー部は小中高32名、保護者の皆様の協力も熱く、今勢いに乗って成長しております。
先日、7月末に開催されました
「JOCジュニアオリンピックカップ 第18回全日本ジュニアテコンドー選手権大会」においては、
・プムセ(型) では、小6女子・中2男子が銀メダル🥈
・キョルギ(組手)では、小4男子・小6女子が金メダル🥇
小4男子・中2男子・中3男子・高1女子・高3男子の5名が銅メダル🥉
と、過去最多9個のメダルを獲得しました。
これからは世界を舞台にした活躍を目標にさらに精進して参りますので、ご支援の程何卒よろしくお願い申し上げます。
【児童からのメッセージ】
アニョハセヨ。私はテコンドーを小1から始めました。
足技がかっこよくて、小6になった今では「好き」を通り越して、テコンドーを「愛して」います。
私のお母さんは韓国人で、お父さんは日本人です。韓国の国技であるテコンドーの魅力を、日本でもっと知ってもらうために、試合で活躍して海外の試合でもメダルを獲りたいです。
7月の全日本ジュニアで、私はキョルギで優勝、プムセで準優勝をすることができました。
2月には全日本強化指定選手の選考会があるので、私はキョルギとプムセの「二刀流」で日本代表になって世界で活躍したいと思います!
応援よろしくお願いします。
【プロジェクトの目的】
頂戴しましたご支援は、下記の用途に使用させていただきます。
・国際大会参加の際の遠征費補助
【目標金額】100,000円
※ご支援が目標金額に満たない場合、あるいは超えた場合も、すべて上記の「プロジェクトの目的」の用途に活用させていただきます。
【受付期間】2025年9月1日~2026年3月31日
【返礼品(リターン)】
・1000円以上 お礼のメールと試合結果報告
・5000円以上 上記+試合結果報告へのお名前掲載(匿名希望の場合はご連絡ください)
・20,000 円以上 上記+テコンドー部オリジナルポロシャツ
上記を2026年3月以降を目安にお送りさせていただきます。
【プロジェクトの報告について】
集まった寄付金の収支報告は、ご支援いただいた方に3月末を目安に、ご寄付の際のメールアドレスに向けて収支報告書をご案内いたします。また、プロジェクトのポストでも発信を行います。
【領収書の発行と寄付金控除について】
本プロジェクトは寄付金控除対象外プロジェクトとなりますので、原則として領収書は発
行いたしません。なお、寄付受付完了後の通知メールに寄付いただいた金額が記載されて
おりますので、それを領収書に代えさせていただきます。
しかし、企業様等で領収書が必要な場合のみ発行させていただきます。
尚、領収書の発行時期は寄付頂いた翌月 20 日以降となります。
※領収書に関して基本的にはメールにて発行させて頂きますのでご了承ください。
【お問い合わせ】
080-6163-4530
大阪金剛インターナショナル小中高等学校テコンドー部顧問 舟戸
将来、オリンピック選手の輩出を目指して、これからも頑張ります!
最後までご覧いただきありがとうございました!