コメント投稿が完了しました。
投稿いただいたコメントは学校が内容を確認した後、サイトに公開されます。学校の方針により公開されない場合もございますのでご了承ください。
ポスト詳細
2022/09/17
海陽祭まであと7日となり、生徒は海陽祭に向けた準備であわただしくなってきました。
今回のポストでは、今年の海陽祭で計画されている40以上の教室コンテンツの中から、実行委員が特に注目している3つのコンテンツを紹介していきます。
1 ROBOT VS HUMAN
このコンテンツでは、海陽学園が誇るロボット部の部員が制作した自立型ロボットとラジコン型のロボットをサッカーで対決させます。ほかにも、部が保有している3Dプリンターの展示などもあり、見どころいっぱいです。
2 ハッピー ブルー
名前だけ聞いても何のコンテンツなのかさっぱりわかりませんが、このコンテンツは他校にはあまり見られない海陽学園ならではの部活、アメフト部が携わっているコンテンツです。元気いっぱいなアメフト部員がアメフトについて教えてくれます。さらに、実際のアメフトの試合の上映も行っているそうです。
3 ピタとゴラの曼荼羅(まんだら)部屋
このコンテンツはサイエンス部が運営しており、その内容はコンテンツ名の通り(?)、からくり装置の展示と素数曼荼羅の作成体験の2つです。秀才海陽生が作り上げるからくり装置は、きっと他では見られないような素晴らしい出来栄えとなるでしょう。
このポストでは、以上の3つを紹介してきましたが、すべてのコンテンツが日々改良を重ね、最高の海陽祭を創り上げようと努力しています。今後とも応援よろしくお願いします。
↓教室コンテンツの準備に勤しむ実行委員と生徒
応援コメント