みなさん、こんにちは。広島大学附属三原中学校吹奏楽部です。
本校は、広島大学の附属中学校4校のうちの1校です。
本校吹奏楽部は、部員27人(令和6年12月末時点)と小規模な吹奏楽部です。

小規模ながら、年間複数のコンサートやコンクールに出場しています。

子どもたちは、音楽が大好きで吹奏楽の活動にいきいきと参加しています。
しかし、楽器は老朽化し、なかには40年前に生産されたものも使用しています。
どのように費用を捻出しても、新しい楽器を買うような予算はなく、困っています。

そのため、この度、クラウドファンディングによりみなさまからのあたたかいご厚志をいただきたく思います。子どもたちが吹奏楽の活動を通して地域を元気に、そして豊かな音楽活動の経験で子どもたちの生活や未来に音楽を根付かせたいと思います。どうか、みなさまのあたたかい応援をお願いします。

プロジェクト一覧

ポスト

応援コメント

  • 2025/05/21

    なおっぺ

    遠い昔の卒業生です。吹奏楽部でサックスを吹いていました。大人になってからまたサックスを再開しました。音楽にはいつも癒されています。その時の仲間とはまだ交流があります。たくさんの後輩たちが楽器に触れ...

    遠い昔の卒業生です。吹奏楽部でサックスを吹いていました。大人になってからまたサックスを再開しました。音楽にはいつも癒されています。その時の仲間とはまだ交流があります。たくさんの後輩たちが楽器に触れ合えますように。

    2025/05/21

    広島大学附属三原中学校

    なおっぺ様 あたたかいお言葉をいただき、感動しています。ありがとうございます。 吹奏楽部の活動について、練習自体は地味かつ地道なことの繰り返しですが、本番はキラキラした音と笑顔に包まれ、とっても...

    なおっぺ様 あたたかいお言葉をいただき、感動しています。ありがとうございます。 吹奏楽部の活動について、練習自体は地味かつ地道なことの繰り返しですが、本番はキラキラした音と笑顔に包まれ、とっても素敵なものです。 また、アンサンブルコンテストなど、アンサンブルことも行っております。その中では、音楽を通じてコミュニケーション(自分の意思表示を行うことなど)をとることもあり、日常生活とは少し違った交流ができることも音楽の魅力であり、面白さかと思います。 もしも、三原市近隣にお住まいでしたら、今週末の土曜日のさつき祭りに11:45~出演いたします(ポポロ大ホールにて)ので、ぜひとも子どもたちの演奏を聴きにいらしてください。 なおっぺ様のあたたかいお言葉も子どもたちに伝えさせていただき、日々の練習のエネルギーにつなげてまいります。 今後とも応援よろしくお願いします。 広島大学附属三原中学校 吹奏楽部顧問 井上翔太

    元の記事を読む

シェアで応援