コメント投稿が完了しました。
投稿いただいたコメントは学校が内容を確認した後、サイトに公開されます。学校の方針により公開されない場合もございますのでご了承ください。
ポスト詳細
2025/07/15
令和7年7月12日(土)に三原市芸術文化センターポポロで行われました、第14回三原市中学校吹奏楽フェスティバルに本校吹奏楽部26名が参加しました。
この吹奏楽フェスティバルは、青少年の健全育成を目的に、三原ライオンズクラブと三原市教育委員会が共同開催で実施していただいているものです。
本校は、今年度の吹奏楽コンクールで演奏する『チャイコフスキー・ファンタジア~三大バレエより~』と『J-BEST’24 ~2024年J-POPベストヒッツスペシャルメドレー~』の2曲を演奏しました。
豊かな響きのするコンサートホールでの演奏という贅沢な機会を与えていただき、また、保護者の方や地域の方に日頃の努力の成果を発表することができた演奏会になったと思います。うまくいったところも、まだまだ課題が残ったところもあると思いますが、8月に行われる吹奏楽コンクールに向けて、部員1人1人が頑張っていきます。
また、この吹奏楽フェスティバルは三原市内の中学校吹奏楽部が一堂に会する貴重な機会でもあります。当日は230人を超える生徒が集まり、それぞれの演奏を披露していました。吹奏楽を愛好する仲間とのつながりも、本校生徒にとってとてもありがたいものとなりました。
今後とも、吹奏楽部を応援していただきますよう、お願いいたします。
無事、ポポロに到着しました。往復のバスは主催者の方が準備してくださいました。子どもたちを安全にポポロまで連れて行ってくださり、ありがとうございました。
三原市教育委員会様のご配慮で、昼食会場を準備していただきました。これから、本番です!頑張ります!
打楽器セクションは、舞台袖で楽器を組み立てています。吹奏楽コンクールのときも管楽器と打楽器は別々に行動することになります。
自分たちで考えて行動する姿、成長を感じています。
本番前の音出しの様子です。15分間の音出しで最後の調整をしました。
さあ、いよいよ本番です。
終演後には、記念撮影をしました。
うまくいかないところがあり、悔しい思いをした人も、本番が終わりホッとした人もいますが、とてもいい笑顔で写真を撮りました。
9年生にとっては、最後の吹奏楽フェスティバルでした。
3年間、本当に頑張りました。吹奏楽コンクール、文化祭と2回の本番を終えると引退になります。最後までみんなで頑張りましょう!
ポストへのコメント
もっと見る