~9年ぶり12回目の夏~
暑い夏を、熱く!!
【第107回全国高等学校野球選手権大会出場】
尽誠 尽誠 尽誠学園われら
7月27日、われらが尽誠学園野球部は、苦しかった香川県大会のラストゲームを6-2で勝利し、「第107回全国高等学校野球選手権大会」への出場権を手に入れました。
待ち遠しかった9年ぶり12回目の夏。
幾多の名勝負をここ香川、そして甲子園で繰り広げてきた先輩たち...
伊良部秀樹 佐伯貴弘 宮地克彦 谷佳知 木村省吾 田中浩康...
昭和後期から平成初期、そして平成中期へと、脈々と尽誠魂は受け継がれ、
この夏、尽誠学園野球部に令和の黄金時代がふたたび...
到達していない頂点目指して...
『第107回全国高等学校野球選手権香川大会戦績』
7/15(火) 2回戦 対 丸亀 13-3 (5回コールド)
7/19(土) 3回戦 対 津田 10-0 (5回コールド)
7/23(水) 準々決勝 対 高松商業 1-0
7/26(土) 準決勝 対 観音寺第一 5-1
7/27(日) 決 勝 対 英明 6-2
今年の尽誠学園野球部は、主将、エース、4番としてチームを引っ張る廣瀬投手を中心とした守備のチームです。
エース廣瀬は、県大会全5試合に先発登板(33イニング)し、1完封、2完投で防御率0.82と抜群な安定感でチームを勝利に導きました。
準決勝、決勝は連投でしたが、疲れを感じさせない投球で文句なしの優勝の立役者です。
守備も大会通じて1失策と鉄壁の守りで、相手に隙を与えないチームが掲げる「投手中心に守備からリズム」が大会通じで見られました。
チーム打率は.295と決して高くありませんが、足や小技を絡め、少ないチャンスをものにする集中力と長打力でビックイニングを作ることができます。
過去、尽誠学園野球部は、夏2度のベスト4を経験していますが、そのチームに引けを取らない総合力を備えています。
尽誠学園野球部が、これまで見たことのない悲願の「日本一」を期待させる、2025夏です。
そして、応援団を支配する応援部、香川県そして四国を代表する吹奏楽部、昨年世界大会で部門別金メダルに輝いた応援部チアが一体となり、アルプスを華やかに彩り、チームに力を与えます。
どうぞ、皆様より心からのご声援、ご支援をいただき、一緒に熱い夏にして下さい。
お願いいたします!
「校長 下山 優」
日頃より、本校の教育活動にご理解ご協力賜りまして、誠にありがとうございます。
また、本校野球部に対してあたたかいご支援とご声援ありがとうございます。
この度、県大会を勝ち抜き「第107回全国高等学校野球選手権大会」への出場が叶いました。
私自身、本校の野球部OBとして、そして元監督として、後輩であり大切な生徒である選手たちの活躍を心から嬉しく思っております。
さて、大会に出場するにあたり、選手たちは「日本一」を目標に掲げ、大会に臨んでいきます。
多くの皆様方に、絶大なるご支援を賜れば幸甚に存じます。
よろしくお願い致します。
「主将 廣瀬賢汰」
私たちは香川県大会で優勝、9年ぶり12回目の甲子園出場をさせていただくことになりました。
甲子園では高校野球を通じて、多くの人に勇気と感動を与えることを目的とし、「日本一」という
目標を達成するために1戦ずつ粘り強く戦います。
尽誠学園野球部の応援よろしくお願いします。
頂戴しましたご支援は下記の用途に使用させていただきます。
①選手たちの出場経費
大会期間中の宿泊費および練習に係る経費や熱中症対策に係る経費等
②応援生徒たちの移動経費
甲子園までの応援に係る旅費および諸経費、甲子園入場チケット代、応援グッズに係る経費や熱中症対策に係る経費等
目標金額:1,000万円
受付団体:尽誠学園高等学校野球部甲子園出場特別後援会
受付期間:2025年8月1日(金)~9月20日(土)
※受付状況により予定から前倒して終了する可能性があります。
一口5,000円からお願いしたいところではございますが、ご支援下さった皆様に、大会終了後にお礼状と尽誠学園高校オリジナルタオルをお送りいたします。
また50,000円以上のご支援下さった方には、お礼状+尽誠学園高校オリジナルタオル+尽誠オリジナルベースボールキャップをお送りいたします。 ※但し発送には時間をいただきます。
ご支援が目標金額に満たない場合でもすべて上記の「プロジェクトの目的」の用途に活用させていただきます。
ご支援が目標金額を超えた場合は上記の「プロジェクトの目的」のほか、次年度以降の野球部活動資金として特別後援会が管理し、運用させていただきます。
本プロジェクトは寄付金控除対象外プロジェクトとなりますので、原則として領収書は発行いたしません。
なお、寄付受付完了後の通知メールに寄付いただいた金額が記載されておりますので、それを領収書に代えさせていただきます。
※領収書のご希望は、寄付のお申込み画面にてご選択いただけます。尚、領収書の発行時期は、寄付頂いた翌月20日以降となります。
しかし、企業様等で領収書が必要な場合のみ発行させていただきますので、大変お手数ですが下記まで連絡をお願いいたします。
学校事務 0877-62-1515 (受付時間 9:00~17:00 )
【領収書依頼時にお伝えいただく内容】
送付先のご住所・会社名(お名前)・お電話番号/ご寄付日付・ご寄付金額
本プロジェクトの進捗やいただいたご支援の活用につきましては、本サイトのポストにてご報告いたします。
尽誠学園高等学校
連絡先:0877-62-1515(代表)
学校公式ホームページ:https://jinsei.ed.jp/
学校公式 Instagram :https://www.instagram.com/1884jinseigakuen/