0円
0%
目標金額 1,500,000円
このプロジェクトは
終了しました
世界で初となる、高校生が運営する国際男子テニス大会!
若手選手の登竜門となる大会にしていくために
『柳川高等学校国際男子オープンテニス』は、日本ではわずか10大会しか行われていない『ITF男子ワールドテニスツアー』というカテゴリに属する大会です。
また、本大会は柳川高等学校のテニス部が主体となって運営を行っております。
ITFワールドテニスツアーの大会を高校生が運営するのは、昨年の本大会が世界初で、トーナメントディレクターも生徒が務め、当日の運営だけでなく、会場設営や広報活動も生徒が行っております。
近年、ITF(国際テニス連盟)から大会運営側に要求される「選手や観客に対するホスピタリティの質の基準」が高まっており、実際に来年からは、ITF M15の賞金も1.5万ドルから2万ドルに引き上げられます。
大会の開催や運営には多額の資金が必要であり、スポンサー企業様のご協力もいただいておりますが、本大会をさらに良くしていくためにも皆様のお力をお借りしたく、クラウドファンディングを実施させていただくことにしました。
ご支援金の使い道は、今大会をさらに盛り上げていくために必要な大会スタッフが着用するオリジナルユニフォームの制作費や不足ている備品購入などの資金に充てさせていただきたいと考えています。
今後の日本テニス界の発展においても大きな意味を持つ本大会を、クラウドファンディングを通して、たくさんの方に知っていただき、より多くの方々と一緒に作り上げていきたいと思っております。
どうか、皆様からのご支援をよろしくお願いいたします。
柳川から世界へ‼
柳川高等学校テニス部の活動は、高体連やジュニアの大会での日本一を目指しての練習、大会への出場という大本命の目的があります。
昨年からは新たに、生徒が主体となり、男子プロテニスの国際大会である『橋本総業×柳川高等学校国際男子オープンテニス』の運営を行っております。
この大会はプロテニスプレイヤーやこれから世界を目指していくトップジュニアが世界の舞台へステップアップしていくための重要な大会となっております。
プロテニスの世界では、トップツアーである「グランドスラム」など上位の大会に出場するために、下位の大会に出場してポイントを稼いでいかなければなりません。
その一つが「ITFワールドテニスツアー」というカテゴリーです。ATPポイント(世界ランキングのポイント)がつく大会では一番低いグレード大会で、グランドスラム出場への登竜門という位置づけになります。しかし、日本では男子の「ITFワールドテニスツアー」の大会が本大会含めわずか10大会しか開催されていないため、日本の選手、特に、若手選手がポイントを稼ぎ上位大会に進出する上で、本大会は欠かせないものとなっております。
日本のテニス強化のためには、選手の遠征にかかる負担を減らして大会を回れるような環境を整えることや、有望な若手選手にチャンスを与え、育成していくことなどが課題として考えられます。
そのため、選手に負担のかかりにくい日本国内で開催される本大会は日本人選手にとって多くのメリットがあります。また、高校生運営であるため他のITF大会よりも、WC(主催者推薦:ワイルドカード)枠で高校生、ジュニア選手の出場機会を増やし、ATPポイント獲得を目指してチャレンジすることができます。これは日本の若手選手の強化・育成の面で非常に大きな意味を持ちます。
一回戦を突破できればITF大会でATPポイントを獲得することができます。本大会では、ATPポイントを獲得している8名の現役高校生のうち3名がグランドスラムへの第一歩となる初のATPポイントを獲得しました。
高校生による運営
『橋本総業×柳川高等学校国際男子オープンテニス』は、世界中で開催されているITFワールドテニスツアーの大会で『世界で唯一』高校生が運営している大会です。
日本では、3、4月に大学生が運営しているITFワールドテニスツアーの大会がいくつかありますが、高校生が運営しているのは本大会ただ一つです。
主に以下の項目に学生がメインで取り組んでおります。
・会場設営 ・その他事前準備
・WC選手権の運営 ・選手対応
・ボールパーソン ・ラインパーソン
・会場の清掃活動 ・広報活動 など
これらは、今まで大会に出場する側だった生徒たちが大会運営をすることによって、テニスについて改めてより多くのことを学べる貴重な機会となっております。
最後に
来年の大会は、さらに選手ファーストの大会にするだけでなく、イベントなども開催し、選手・観客ともに楽しむことのできる大会を目指して準備を進めています。
今回のプロジェクトでは、大会をより盛り上げるため、他のITF大会のようにスタッフが着用する大会オリジナルユニフォームの製作費や不足しているその他の運営資金を集めることが目標となっております。
どうか、皆様からのご支援、ご拡散をよろしくお願いいたします。
柳川高等学校男子テニス部
頂戴しましたご支援は下記の用途に使用させていただきます。
・部員65名分の国際男子オープンテニス スタッフユニフォームの制作費用
・大会運営に必要な備品購入費用等
1,500,000円
ご支援が目標金額に満たない場合でもすべて上記の「プロジェクトの目的」の用途に活用させていただきます。
ご支援が目標金額を超えた場合は、上記の「プロジェクトの目的」のほか、チーム運営資金(来年度以降の活動など)として活用させていただきます。
受付期間:2024年10月21日~2024年12月31日
部員からのお礼メッセージ動画にて、感謝の気持ちをお伝えさせていただきます。
本プロジェクトは寄付金控除対象外プロジェクトとなりますので、原則として領収書は発行いたしません。なお、寄付受付完了後の通知メールに寄付いただいた金額が記載されておりますので、それを領収書に代えさせていただきます。
しかし、企業様等で領収書が必要な場合のみ発行させていただきます。
尚、領収書の発行時期は寄付頂いた翌月20日以降となります。
※領収書に関して基本的にはメールにて発行させて頂きますのでご了承ください。
柳川高等学校
0944-73-3333(代)(平日9:00~17:00)
担当:藤吉 恭典