コメント投稿が完了しました。
投稿いただいたコメントは学校が内容を確認した後、サイトに公開されます。学校の方針により公開されない場合もございますのでご了承ください。

ポスト詳細

2025/08/14

たくさん写真!!少し佐賀弁!!

試合前日の様子です。

いい写真がたくさん撮れたので見てあげてください!ではどうぞ。

↑ 今日の「がばい旋風バス車内勉強会」は帝京戦の後半

今日の映像では記憶に残るプレーが飛び出しました。あの「久保先生」が9回にスクイズをアウトにしたグラブトス。二遊間に飛んだ球際の打球を帝京高校の二塁手が逆シングルで捕球、そのままグラブトスでボールは遊撃手にわたり一塁へワンバウンド送球、一塁手がすくいあげてアウトを取った、というあの名プレーも今日みました。初めて見た生徒も多かったのでしょう。「おー!!」と歓声が沸きました!当時の野球少年は誰もがマネしたはず!読んでくださってる方、どれくらい伝わってますか!

 

↑ 強いまなざしです。

 

↑ 宿舎の向かいの本格スウィーツ店の店主より差し入れいただきました。そこには「苦しい時こそ笑顔やで」の文字が。毎日生徒に声をかけてもらっていて、生徒にとってはファミリーのような方々です。ありがとうございます!

 

↑ 宿舎の玄関横のスペースでお邪魔させていただき、道具の手入れ。「お前が拭けよ!」と軽くやり合っていてもカメラを向けるとにっこり笑顔(^v^)  映ることに慣れ始めています。。。

 

↑ 先日の投稿で大人気の武藤トレーナーが北高タオルを紹介!!指差しポーズも決まっていてかっこいい!!

 

「がばい」「だんじゃなか」という佐賀弁が少しずつ認知されているようです。少しだけ佐賀弁で記事を書いて本日の投稿の締めくくりたいと思います。

↑ 今日もがーばい天気の良かったし、くぅーぬっかったばってん、生徒は元気いっぱい活動ばしよんさったです。明日はいよいよ明豊戦ばってん、今日はいつもんごと雰囲気良く、チームは波に乗っとっごたっです。今回も佐賀から人のよんにゅ来てくれらすと聞いてます。みなさんの応援が鍵になるけん、アルプスで応援してくんさっ方々、遠くから見守ってくれらす方々、どうぞよろしくお願いします!!!

 

試合前日に緊張感のない投稿になってしまいましたが、クラウドファンディングでの資金集めもおかげさまで着々と前に進んでおります。お時間とお手間を割いてまで、ご支援くださる皆様、本当にありがとうございます!!!

 

毎回多くの「いいねボタン」いただきありがとうございます!!!そいぎ!!!

ポストへのコメント

  • 2025/08/15

    あおい空

    明豊との試合お疲れさまでした。途中、雨で中断になり気持ちのコントロールが大変だったと思います。点を取られても取り返す気持ち、みんな最後まで諦めず笑顔でがんばりましたね!たくさんの人に夢と希望を与えくれたみなさん、ありがとうこざいました。ゆっくり休んでね。

  • 2025/08/15

    マロン丸

    今まさに新幹線で駆けつけています! チーム佐賀北、選手も監督も応援しています!勝ち切る姿を見たい!アルプスから精一杯応援します!!

  • 2025/08/15

    マサナカ

    さあ2戦目ですね! のびのびとバントやりましょう! たまにバスターすれば、これも効くでしょう。応援します!

  • 2025/08/15

    福岡県民ばってん

    佐賀弁は(「がばい」は別として)優しさや思いやり、ユーモアが感じられるので、好きです。 「がばい」は「がばいばあちゃん」のイメージで、たくましさやある特殊な力強さを感じます。 ポストの記事も何かと知性が感じられて面白いです。 福岡からも応援しとうけん、みんな頑張り~!

  • 2025/08/14

    ムラムラ先輩

    佐賀弁の投稿、がばい、わろーたよ! 明日も、こーぬっかごたぁばってん、がんばんしゃいよ! 応援しよっけんね!!

    2025/08/15

    佐賀県立佐賀北高等学校

    力強い応援ありがとうございます!今日も甲子園はぬっかごたんけど、暑さに負けずがんばってくるっと思います!だんじゃなか声援で後押しばしてください!

もっと見る

ニックネーム/法人名:

○○○○○○○

  • ※いただいたコメントはサイト上に掲載される場合がありますので、個人が特定できる内容の記載はご遠慮ください。
  • ※いただいたコメントは掲載まで時間がかかる場合がございます。
コメントを投稿するには
ログインが必要です。