甲子園で再び『がばい旋風』を!【佐賀県立佐賀北高等学校】

  • 控除対象外

現在の寄付総額

0円

0%

目標金額 15,000,000円

支援者数
0人
締め切りまで残り
60
寄付で応援

プロジェクト概要

甲子園で再び『がばい旋風』を!

佐賀北高校野球部 応援プロジェクト

 

はじめに~クラウドファンディングを立ち上げた理由~

2007年。公立高校である佐賀北高校が、全国の高校野球ファンを熱狂させた“がばい旋風”を巻き起こし全国制覇を果たしました。

あの快挙から18年。
奇跡の年に生まれた球児たちが、6年ぶり6回目の甲子園出場を決めました。

佐賀北高校では、野球部はもちろんのこと、他の運動部・文化部も日々努力を重ね、保護者の皆様や地域の方々に支えられながら活動を続けております。

しかし、甲子園出場にかかる選手や応援団の遠征費用は公立高校にとって決して小さな負担ではありません。
そこで今回、「選手たちに最高の舞台で思い切りプレーしてもらいたい」、「応援団も共に戦ってもらいたい」という思いから、初めてクラウドファンディングを立ち上げることとなりました。佐賀北高校野球部へのご支援何卒よろしくお願い申し上げます。

 

校長 池田 忠德からのメッセージ

このたび、本校野球部が甲子園出場の栄誉を勝ち取ることができました。日々の鍛錬を重ね、仲間とともに挑戦し続けた選手たちの努力が実を結び、佐賀県代表として全国の舞台に立てることを、心より誇りに思います。

今から18年前の2007年、佐賀北高校は「がばい旋風」と呼ばれる快進撃で、全国の高校野球ファンを驚かせました。逆転満塁ホームランでの劇的な勝利、そして初の全国制覇——あの夏の快挙は、佐賀北の名を全国に知らしめ、地域の皆さまに夢と希望を届けるものでした。

そして今、再び佐賀北高校野球部が甲子園の舞台に立ちます。今年度の3年生は、あの「がばい旋風」の年に生まれた子供たちです。先輩たちの背中を追いかけながら、自らの力でこの切符をつかみ取りました。

しかしながら、甲子園出場には多くの費用が必要です。選手の交通費、宿泊費、応援に係る費用など、学校だけでは賄いきれない部分もございます。そこで、皆さまのお力をお借りしたく、クラウドファンディングを立ち上げました。

どうか、佐賀北高校野球部の挑戦を支えていただけないでしょうか。皆さまのご支援が、選手たちの大きな力となり、再び佐賀に「がばい旋風」を巻き起こす原動力となります。

温かいご支援を、心よりお願い申し上げます。

佐賀北高等学校

校長 池田 忠德

 

まずは18年ぶりの甲子園1勝を目指します。

2007年の全国制覇以降、2012年、2014年、2019年の3回甲子園への出場を果たしましたが、惜しくも1回戦で敗れました。2007年の決勝以来の勝利をつかみ、18年ぶりに聖地で校歌を歌えるよう全力を出し切ります。

佐賀北高校を応援していただいている全国の皆様、再び“がばい旋風”を巻き起こすために力をお貸しください。皆様のあたたかいご支援を心よりお願い申し上げます。

 

なお、頂戴しましたご支援は下記の用途に使用させていただきます。

①選手たちの出場経費
大会期間中の宿泊費および練習に係る経費や熱中症対策に係る経費等
②応援生徒たちの移動経費
甲子園までの応援に係る旅費および諸経費、甲子園入場チケット代、応援グッズに係る経費や熱中症対策に係る経費等

 

目標金額

金額:1,500万円

ご支援が目標金額に満たない場合でもすべて上記の「プロジェクトの目的」の用途に活用させていただきます。

ご支援が目標金額を超えた場合は、上記の「プロジェクトの目的」のほか、チーム運営資金(来年度以降の活動など)として活用させていただきます。

 

受付期間

受付団体:佐賀県立佐賀北高等学校 甲子園出場応援委員会
受付期間:令和7年7月25日(金)~令和7年9月30日(火)

 

ご支援くださった感謝を込めて(返礼品)

大会終了後、ご支援くださった皆様へお礼状をお送りいたします。

また、多くのご支援をお寄せくださった皆様へは以下の記念品を大会終了後にお送りいたします。

・5,000円以上のご支援:今大会の出場記念品(クリアファイル)

・10,000円以上のご支援:今大会の出場記念品(クリアファイル)+佐賀北高校オリジナルタオル

 

領収書の発行と寄付金控除について

本プロジェクトは寄付金控除対象外プロジェクトとなりますので、原則として領収書は発行いたしません。
なお、寄付受付完了後の通知メールに寄付いただいた金額が記載されておりますので、それを領収書に代えさせていただきます。
しかし、企業様等で領収書が必要な場合のみ発行させていただきますので、大変お手数ですが下記まで連絡をお願いいたします。

学校事務室 0952-26-3211(受付時間 9:00~17:00 )

【領収書依頼時にお伝えいただく内容】
送付先のご住所・会社名(お名前)・お電話番号/ご寄付日付・ご寄付金額

ご報告とその手段

本プロジェクトの進捗につきましては、本サイトのポストにてご報告いたします。

サポーター登録をいただき、佐賀北高校をお気に入り登録すると更新情報がメールにて届きますので、是非ご活用ください。

【重要】学校から寄付者の方へメールマガジン一斉配信にてご連絡をする可能性があります。(御礼についてや、寄付者の方向けのご案内等)
寄付者様の方でメールマガジンの受信拒否設定等をしてしまうと、学校からの通知を受け取れなくなってしまうため、メールマガジンに関する設定の変更をしないようにお願いいたします。

さいごに

ここまでご覧いただき、誠にありがとうございました。

佐賀北高校野球部は、2007年の「がばい旋風」から18年の時を経て、再び甲子園の舞台に立ちます。
その中心には、あの夏に生まれた選手たちがいます。彼らは今、自分たちの野球を信じ、楽しみながら、北高らしい戦いを貫こうとしています。この挑戦は、選手だけのものではありません。
応援してくださる皆さま一人ひとりの想いが、チームの力となり、甲子園での一球一打に込められていきます。

「まずは1勝」──その一歩を、皆さまと共に踏み出したい。
どうか、佐賀北高校野球部の挑戦に、温かいご支援をよろしくお願いいたします。

 

佐賀県立佐賀北高等学校 甲子園出場応援委員会事務局
連絡先:0952-26-3211(代表)

佐賀県立佐賀北高等学校 公式HP

関連ポスト

寄付する

甲子園で再び『がばい旋風』を!【佐賀県立佐賀北高等学校】の支援

{{ payment | number_format }}

{{ message }}

    ボタンを複数回押して寄付金額の調整ができます。

    甲子園で再び『がばい旋風』を!【佐賀県立佐賀北高等学校】を定期的に支援

    定期支援について

    月額: {{ payment | number_format }}

    {{ message }}

      ボタンを複数回押して寄付金額の調整ができます。